ゆめあそび ~ぷちぐるみ工房~

羊毛フェルト作家
2021年5月より病気療養中
現在、大阪堺市在住

今年もありがとうございました

2011-12-31 21:00:15 | ぷちぐるみ

 

「みなさま、今年もありがとうございました!

よいお年を!!」

 

今年のおおみそかは 珍しく主人が休み。

ここ数年、31日まで仕事でしたので 久々に小平にある

角上魚類という大きな魚市場へ。

こちらは年末 朝早くからあいています。

今日は5時開店とHPにあったのですが いつも駐車場が混雑するので

4時前には自宅をでまして・・・。

(いつもより早いやん~)

4時20分頃ついたら あらま もうすでに開店してる~。

店内は昼間のように明るく、そしてたくさんの人。

甘エビ カゴに山盛り1000円は あっという間に売り切れ。

中トロの入ったおすしなんて バンバン売れてます。

朝早い時間で 金銭感覚がマヒ!?

 

うちはブリの刺身と海老目当てだったのですが

鍋セットが材料たっぷりで安かったので2日の夜用に。

2日からは主人は仕事ですからね。

 

で、帰って また寝て。

午後はもちつきなどなど。

 

なぜか その合間にパウンドケーキを焼く準備してる人が・・・。

あ、完成写真なかった・・・。

 

というわけで、夜はぶりのお刺身をたっぷりいただきました。

 

いろいろやり残しのお仕事もあるのですが

ひとまず 今年もお疲れさまでしたということで

ゆっくりお風呂でくつろがせていただきましょうっと。

 

皆様、今年もいろいろとありがとうございました。

よいお年をお迎えくださいませ。

 


おもちつき

2011-12-29 08:32:25 | ぷちぐるみ

 

「トイプーちゃん、準備はOKですか」

「もっちろんです!! おもちつき 楽しみです!!」

 

切り餅を買うか~、餅つき機をだしてつくか~と悩んでいましたが、

結局 つきたて餅を久々に食べたいということで

もち米買いました。

といっても、この仕事は私ではなく主人でして。

だって、丸めるのはやはり毎日パンを丸めている人のほうがね。

上手ですし。

私は大阪生まれなのでずーっと丸餅が主流でしたが

関東はのしもちなんですよね。

だから 切り餅も長方形。

震災後に滋賀で切り餅を買ったら丸餅でしたので

どこかで切り替わるんでしょうね~。

ちょっとしたことでも、当たり前と思っていたことが

地域によって違うのを発見したときは驚きです。

お雑煮も地域によって、さらには家庭によって違いますもんね~。

 

さーて、今朝もいつもどおりに4時起床。

時計がわりにテレビをつけたら あら まあ もう特番ばかり。

あと3日で今年も終わるんですものね。

そりゃそーだ!!

 

 


きゅうくつです!

2011-12-27 11:05:44 | ぷちぐるみ

 

「きゅうくつですぅぅぅ!!!」

あ~、来週2日と5日からスタートするイベントがあるのに

まだ 白土台のねこちゃんですー!

あぁぁぁぁぁ~。

がんばりますっ!

 

先日 ネックウォーマーがずらっと並んでいる売り場を見ました。

いろんな種類があるんですね。

忙しくて買い物に行っても目的終わったらササーッと帰るので

久々に服飾雑貨売り場を見て 

ほほーと感心。

ネックウォーマーしたら、マフラーはしないのよね。

そうよね、そりゃそうだ・・・とひとりごと。

でも、これ フリース生地だから 作れるかも。

なんて、作りもしないのに ひとしきり妄想。

そして、

あっ、こんなことしている場合じゃなかった!

あわてて帰る始末。

まっ、たまにはこういう時間も必要ですかね。

 

うちのだんなさん、どうやらたまたま買った雑誌についていた

カレンダーを壁に貼ってました。

来年はAKB48のカレンダーだなと。

別にファンではありません。

2人くらいしか わからないって言ってましたから。

そして私、ひとこと。

全員の名前を覚える前に1年が終わるかもねぇ・・・って。


サンタさんは・・・?

2011-12-26 10:53:15 | ぷちぐるみ

 

「ありっ、くつを用意してたのに サンタさん来なかったですね」

「ちびはむちゃん、くつじゃなくて 靴下を枕元に置くんだけどぉ」

「ありゃりゃ~~~☆」

 

うちのクリスマスケーキ。

主人が帰りにデパ地下に寄って買ってきました。

最初は社員通路に何かいいもの売ってたらねなんて

言ってたのですが、さすがにまだ4時頃なので

何も出ていなかったそうです。

(社員専用通路ではデパ地下のものが時間帯によっては

割引セール状態で販売されています)

なので、普通にデパ地下でのお買い物。

一個500円そうです。

甘みが抑えられた上品な生クリームで おいしかったですよ。

 

しかし、夕飯はのどがいがいがして風邪気味だというので

鍋焼きうどん~。

イブはチキンをオーブンで焼いたので、まっ クリスマスも味わったし

寒い夜にうどんもなかなかおつなもの。

風邪気味といいつつ、たくさんパクパク食べてましたけど・・・。

 

しかし、クリスマスが終わるとスーパーは一気にお正月モード。

いつもの売り場がぷち模様替えされています。

かまぼこがぁぁぁ いっぱーい

赤い赤いにんじんさーん

この時期にしか見れない光景です。

楽しいですね。


マカロンストラップに

2011-12-22 17:22:29 | ぷちぐるみ

 

「この中でかくれんぼができるかなぁ」

「ちょっと きゅうくつですよ~!!」

 

先日、Uさんからいただいた手作りのマカロンストラップ。

かわいい柄がたくさんあって、選ぶのに悩んでしまいました。

わんちゃんのかわいい柄ですよね~。

ちびはむちゃんの遊び場にしてはいけません!!・・・ね。

 

昨日は八王子MJファクトリーさんでの講座。

クリスマスも近いし、年末だってことで 夕方のお茶タイムは

ほとんど パーティ~☆

あまりのスィーツの多さに、主人へのお土産までいただいたりして。

ごちそうさまでした。

 

ということで 年内の講座も無事終了。

あとは いただいたオーダーなどなどを完成させて

次々と発送せねば。

そして 来年2日から吉祥寺横町ギャラリーの至福展、

5日からの東急東横店の招き猫展の準備を。

ひゃ~~~、お正月だからといって まったりなんか

できなさそうです。

ま、主人の休みも31日と1日のみですから いいですけどね。

 

明日からはクリスマス寒波だとか。

皆様、あったかーくして クリスマスをお過ごしくださいね。

私は羊毛に囲まれて つんつんして過ごしまーす!!

 


干支 たつ

2011-12-20 16:15:50 | ぷちぐるみ

 

12支全部揃いましたよー。

来年は 「たつ」 なので 真ん中に陣取ってもらって。

 

これから大阪へ発送です。

いましばらくお待ちくださいませ。

 

さて・・・

うちの目覚まし時計君。

昨日の朝、何を思ったか 止めても止めても 止まらない!

(と、うちの主人が言いました)

普段は ひとまず 時計の上をポンと押せば一旦音は消えます。

それが、押せども 鳴り止まない。

そのうえ、3つもあるので順番に鳴っていく~。

( あっ、うちは4時起床でして 目覚まし3つに携帯アラームが2つ鳴ります)

すでに起きていた私は また寝ぼけているーと思っていたのですが

どうも昨日の朝は本当に止まらなかったらしいです。

2週間前は3時半に鳴るしねぇ。

壊れたのか・・・はたまた 何かの異常なのか・・・。

今朝は 止まりました。

うーん、明日はどうかしらん♪

 

 

 

 


途中ですが・・・干支いろいろ

2011-12-19 08:58:35 | ぷちぐるみ

 

大阪から頼まれている干支いろいろ。

2年越しでお待ちいただいたいたようで・・・。

もうすぐできますので 今しばらくお待ちを。

へびもどんな風に作ったらいいかも考えたので

来年は少しラクかしら。

 

昨日、洗濯ものを干そうとベランダに出て 

「あらっ、あれって富士山?」と。

ここに越してきて、1年と少したつのに 今頃気づいたとは。

雪化粧した富士山。

そうそう、この間 新幹線から見えた風景と一緒だー!

うちから 見えたんだと びっくりしました。

写メして、主人に送ってしまいましたよ。

ふーんと言われただけですけどね。

 

また、夜はテレビでうちの主人の勤め先が入っている

デパートの特集がやってました。

私もよく展示販売でお世話になっているところです。

裏側っていうことで 地下のトロッコとか社員食堂が

うつっていて、夫婦ふたりで

あっ、ここをいつも歩いているとか

これは4階のほうだねとか

何気にもりあがったりして。

(富士山が見えた話より テンションあがったか?)

やっぱりデパートはいろんな意味でおもしろいかもなぁ。

 

さて ちょっと左手親指の付け根がぼこっとでてきたので

いろんなものに当たって痛いんですよね。

これは指の変形ですかねぇ。

 

以前通った整形外科で 一年後にまた痛みがでたので行ったら

「前に手のレントゲンとってたかねぇ・・・」

「はい」

先生、どうもハイテクのパソコンカルテの操作が苦手らしく

スクロールしたものの、

画面が消えてしまい あれれ あれれと。

結局 また探しておくということで終わってしまいました。

引越ししたから今は通っていませんけど、

前のレントゲンがあるから 行くならここがいいのかなぁ。

でも、見れなかったら意味ないですよね。

パソコン得意になってくれていたら いいけど~。

 

 


初春 招き猫展

2011-12-17 17:08:48 | ぷちぐるみ

 

「初春 招き猫展」

会期 1月5日 (木) ~ 11日 (水)

時間 10時 ~ 21時

 * 8日、9日は20時閉店 最終日は17時閉場

会場 渋谷 東急東横店 西館7階 イベントスペース

 

昨日 案内ハガキが届きましたので、

来年のイベントのお知らせでーす。

招き猫で有名な作家さんとご一緒させていただきます。

がんばらなくっちゃー!!

 

同じく、来年初の参加イベントはこちら。

 

日時**2012年1月2日~7日
12時~19時(最終日は17時まで)
場所**横丁ギャラリー(吉祥寺ハーモニカ横丁)
 
吉祥寺のレンタルボックス「吉祥箱」でお友達になった
アクセサリー作家さんのRINAさんからのお誘いです。
こちらも新年から、いろんな作品が満載のイベントになりそうですよ~。
お楽しみに!!

 

で、昨日 お友達が 例のキットの売り場に立寄ってくださり

こっそり写真を撮ってくださいました。

こんな感じで並んでいた様子。

パッケージもろもろはすべてメーカーさんまかせですので

全体像を見るのは初めて。

今日も姪っ子 ピンクちゃんから 買いに行くから

どんなふうになっているか写メちょうだいと電話が。

Sさん、写真使いまわしさせていただいてます。

ありがとうございまーす。

 

さあ来週はもうクリスマス。

制作ピッチをあげなきゃ!!

 


クリスマスバージョン ~オーダー編~

2011-12-15 09:47:04 | ぷちぐるみ

 

今日はオーダー作品のご紹介。

季節ごとのモチーフでいろいろとお作りさせていただいております。 

で、今回はフレンチブルの銀ちゃんのクリスマスバージョン。

サンタさんの格好の銀ちゃんは3~4センチ程度。

小さな小さなツリーは既製品であったので、

羊毛などでちょっと飾りをつけて。

ミニ靴下をぶらさげたり。

額の中は10センチ四方なので この中におさまるサイズに

全部小さくしなければなりません。

大好きな仕事です~。

ちっさいもの 大好きなので☆

無事、銀パパさんちにも届いて またブログでご紹介いただけるそうです。

すてきなクリスマスになりますように。

 

 

 


ごほうび♪

2011-12-14 09:44:27 | ぷちぐるみ

「昨日は遠いところまで行ったので、ごほうびです!!」

 

昨日は名古屋まで行ってきました。

実は昔から友人がいたり、仕事の関係だったりと、

名古屋駅近辺は何度も足を運んだことがあります。

でも、また様子は変わっていましたね。

どこの土地も同じでしょうけど。

 

行きの新幹線はガラガラ。

暖かい陽射しでついうっかり ぐーぐー寝てしまうところでした。

そして、仕事の講習も無事終わり また新幹線に。

しかし帰りは 販売機で席の指定もままならず。

窓側、通路側がいっぱいの列車も。

とにかくホームで待っていてもスーツ姿の男性ばかり。

乗っても、すでにビールを飲んでできあがっているおじさんたち。

まだ夕方4時台ですよ~。

私はカントリーマーム苺味をこっそり食べて またもや うとうと。

あっという間に品川到着。

 

駅到着のアナウンスとともにかかる 「いい日旅立ち」の曲が

山手線に乗っている間 ずーっと頭の中をぐるぐる。

ついうっかり口ずさんでしまっていたかも~。

で、やっと渋谷でその曲が消えたと思ったら・・・。

井の頭線の車内で見た「水戸黄門」のDVDのポスター。

その瞬間から今度は

「タン タタタタン タタタタン~♪」とオープニングの曲が。

最寄り駅に着くまで今度は水戸黄門のテーマ曲に洗脳(?)され。

最後は立ち寄ったスーパーで流れている曲に切り替わり、

あぁ・・・私の頭はスキだらけかと。

まっ、いつものことですけどね。

 

さて、お知らせでーす☆

全国のイオンに入っている手芸店「パンドラハウス」にて

ラッキーアイテムのキットが発売!!

 

9種類のキットデザインを担当させていただきました。

広島の老舗針メーカー「チューリップ」さんと「イオン」のコラボ企画。

 

ふくろう、ことり、てんとうむし、ブタ、ぞう、カエル、招き猫。

ふくろう・てんとうむしは色違いで2種類あります。

それぞれ2個作れるタイプですので(大小もあり)、

親子で、姉妹で、カップルで・・・とひとつのキットで

二人が楽しめるものになっています。

ラッキーアイテムとしての意味が書かれた

タグもついているとのことです。

それぞれ かわいいネーミングがついているみたいですよ~。

(ちなみに、イオンの中でも手芸店がはいっていない店舗もございます。

お手数ですが、イオンのパンドラハウスで

ご確認いただけきますようお願いいたします)

 

またお近くに店舗にお立ち寄りの際にはのぞいてみてくださいね。