goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆめあそび ~ぷちぐるみ工房~

羊毛フェルト作家
2021年5月より病気療養中
現在、大阪堺市在住

今年の年賀状

2006-01-11 19:39:21 | フリースドッグ
今年はいぬ年ということで、フリースドッグを作っている
私にとっては年賀状の素材は豊富でした。
が・・・。
年末まで忙しくしていて、年賀状を作るのも遅くなり、
結局投函したのは29日。
地域によっては5日に届いたそうで、来年からは早く書こうと
決意をあらたにしたのでした。

で、この写真を使いました。
写真の下に

「急がなくっちゃ!わんちゃんが・・・byこりらっくま」

とメッセージをプリントして。

でも、ほんとに元旦には間に合わなかったわぁ

こりらっくまの足はペダルに届いていないし、おまけに
無表情なのよね~



ふらわっち というそうな~

2006-01-06 20:47:45 | フリースドッグ
今まで
「そらまめくん」「りらっくま」「こりらっくま」「こもも」etc・・・と
いろんなキャラクターものを作ってみた。

今回登場するのは

「ふらわっち」でーす

このブログのコメントの常連、最年少5歳・幼稚園児の
ぴんくちゃんのリクエストによるものです。
リクエストというよりは、どうしてもUFOキャッチャーでとれないと
いう話を一休さんのブログで読みました。
じゃあ、とれないのなら作ってしまいましょう!と。

ちなみにこのキャラクターは最近復活している「たまごっち」の
中にでてくるそうです。
私もわからなかったので、HPで調べて勉強。
ほかにも「まめっち」「めめっち」「くちぱっち」「とさかっち」など
たーーーーくさん

しかし、このマンガちっくな目を作るのは結構むずかしい・・・。
あなどるなかれ~

開運のこづち

2006-01-02 12:27:54 | お気に入り
いつも初詣に行く大国魂神社で毎年買う「開運のこづち」

中には小さな小さな金色のカエルやだるまなど10種類の
縁起物がはいっている。

ひとつずつうんちくを語りながら小槌の中にいれて
目の前で作ってくれる。

今年の縁起の色は「ふじ色」と聞いて、その色に。

お財布にいれたり、いつも持っておくとよいとのこと。
私はお守りグッズとして「小さな火打ち石」などを毎日
持ち歩いているので、専用のポーチに入れてます。
おかげさまで大病もなく、元気に好きなことができております。

皆さんも毎年決まった何かがあるのかしら~