goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆめあそび ~ぷちぐるみ工房~

羊毛フェルト作家
2021年5月より病気療養中
現在、大阪堺市在住

こんな寒い日は

2010-01-12 16:09:28 | ぷちぐるみ

 

「ちびはむちゃーん、寒いから帰ろうよぉ」

「ぼく、落ちちゃいそうです」

 

「こんな寒いだからこそ、探検だぁ!! レッツゴー!」

 

元気なのは、ちびはむちゃんだけのようですね。

どこに探検に行くのやら。

 

さてドールショウではいつものわんこだけでなく

いろんな動物をと書き出していました。

今まで作ったことがあるものだけでも

結構種類がありまして。

あらまっ、こんないっぱい!

サイズを変えて作っていたら結構な数だわ~。

がんばらなきゃ☆

 

 


ブルちゃんと

2010-01-11 08:31:44 | ぷちぐるみ

 

フレブルちゃんと記念写真をとるちびっこ軍団。

ですが、何かの足元にいるようです・・・。

 

あ~、おっきなフレブルちゃんと一緒だったのね。

 

今月の14日のプロフユーさんでの講座では

このおっきなサイズにチャレンジされる方が数名。

それぞれ犬種が違うので、どんな子が完成するか

楽しみですね~。

 

私も今、極小サイズからおっきなサイズまで

製作途中のものがゴロゴロしています。

少し羊毛を落ち着かせて・・・とか

いろいろ私なりの手順があるものですから

いつも途中経過の不思議ちゃんがデスクまわりにいるのです。

ただオーダーでないものを作っている時は、

「あらま・・・これは何の土台だったかしら」

とか思うこともありますけどね

これは不思議ちゃんというより、

物忘れ!

あぶない、あぶない~。

 

 

 

 

 


鏡開きは明日です

2010-01-10 08:35:45 | ぷちぐるみ

 

「パグちゃーん、明日ですよ!まだ食べちゃだめですぅ!」

 

鏡開きが待ちどおしいパグちゃん達でした。

 

昨年末は忙しくて餅つき機も出番なし。

切り餅で代用しましたから、鏡開きはなしです。

この羊毛鏡餅は、開いてもねぇ・・・。

食べれないし、ハハハ。

また来年までおやすみなさいですかね~。

 

 

先日、主人が連休でしたので

前々から行きたかった湯河原の有名パン屋さんに

ちょこっと行ってきました。

我が家から湯河原というのは車で行くと

東名高速までまわって、何回も有料道路を通って行くことに

なるので、主人の体力的な余裕がないと

なかなか行く気にならない場所なんですよね。

 

でも、今年最初のパン屋さんめぐりということで

レッツゴー!

お天気がいい中、真鶴道路は海岸線ですので

きれいな海が一望できてドライブといった感じでした。

到着は2時頃だったので、半分以上パンの種類はなく・・・

でも、主人が食べてみたいものはありましたので

それをゲットして車中でいくつかパクパク。

ネット通販をするとすぐ予定数に達してしまうというだけあって、

小麦の味がしっかりした美味なパンでした。

焼き菓子系もおいしいですよ。

 

しかし・・・遠いです。

なぜか車に乗ると走り続ける人ですので、

目的地までビューン、

ついて用事がすんだら

またビューンって帰ってしまいます。

そうですね、湯河原滞在時間はほんの20分でしょうか。

片道2時間ですのに。

海岸線にはビュースポットとしてパーキングもあるのですが。

休憩ということを知らないようです

 

そうそう、「ブレッド&サーカス」というところです。

また行く機会あるかな~。

 

 

 


お友達になりましょう

2010-01-08 08:06:00 | ぷちぐるみ

 

ちびっこ軍団、シーズーちゃんと まったりお昼寝中のパグ君に

まとわりついています。

ちびはむ 「ねぇねぇ、仲間にはいりませんかぁ」

 

いったい 何の仲間なんでしょう・・・か。

 

このシーズーちゃんとパグ君はちょっと小さめです。

ドールショウ出展がありますので、

なんとも微妙なサイズも生まれています。

通常サイズのタイプを作った時に残るワイヤーが

もったいないので、残りの長さでできる芯を作ると

こんなサイズもたまにできるわけです。

今度、わんちゃんの成長のように

だんだん大きくなっていくように並べてみても楽しいかも!

 

さて、今日もえぞなんとかに見つめられながら

羊毛サクサク つんつん ざんまいでーす☆


見られてる?

2010-01-06 08:19:18 | ぷちぐるみ

 

ちびはむ  「なんだか ずっと見られている気がするのですよ」

ちびくま    「ちびはむちゃん、自意識過剰だよー」

ちびパンダ 「僕はみんなの陰で何もみえましぇーん」

 

犯人は・・・

ハハハ、カレンダーの写真のえぞなんとかという動物です。

(動物名がかいてあったところを切ってしまいましてね)

 

毎年、年間のカレンダーは銀行のでかいカレンダーの

いらない部分を切り取って数字のとこ(?)だけ

壁に貼っています。

年間スケジュールなどを見る時には便利ですから。

 

しかし、去年は忙しさにまみれてうっかりもらうのを

忘れていました。

あ~あ・・・と思っていたのですが、役所の中の

ATMコーナーにくるくると丸められたカレンダー発見。

中はわからないけど、2本もらってきました。

そしたら、両サイドにカレンダーの数字。

真ん中にこの動物君がちょこんと顔をだしています。

 

いつもなら切ってしまうところですが、

あまりの愛らしさに負けてそのまま貼ってます。

それも、私の机の前と主人の机の前。

ちょうど、対称の位置に机があるので

真ん中に立つと、両方の壁からのぞかれているようになります

 

大昔、銀行員だった時11月おわりにいつも

このカレンダーを丸めてビニールの筒にいれる

作業がありました。

乾燥した部屋でやるんですよ。

わかります?

あの紙でピッと指を切ってしまう感じ。

痛いんですよねぇ。

これまた適当に丸めると、筒に入らないし。

だから、銀行のカレンダーを見るとそれを思い出して

あまりいただこうなんて気にはならなかったんですけど。

今や、そんなことはおかまいなし。

便利に使えるものは、大切にしよー!って感じで。

 

さあ、今日もこの えぞなんとかという子に

見守れながら、ひとふんばりしましょ~。

 


ちびっ子達のお正月

2010-01-03 12:16:26 | ぷちぐるみ

 

うんしょ こいしょ 打出のこづちは 重いね~

「さーて、おさいせんは いくらにするかな」

「ありゃま、ご縁があるの 5円がないぞー!」

で、君達

パソコン画面で初詣ですかぁ・・・

 

さすが、ちびっこ軍団

風が吹く中おでかけしたら、君達は飛んでいくからねぇ。

 

初詣、今年はどこも多かったようですね。

神頼みってとこでしょうか。

 

でも、まずはお願いごとの前に

「いつもありがとうございます」

と感謝の言葉を・・・。

ちびはむちゃん達もちゃんと言えたかしら~。

 

ある方がいつもこんなお話をされます。

どんなに自分の思うことと違う、嫌な事、よくないことがあっても

「お知らせくださってありがとうございます」と

その瞬間に心で手を合わせられるそうです。

大きな難が小さな難になったのかも知れないし、

どれだけ自分が正しいと思っていても、

それが結果的には間違いなのかも知れないし、

それを早くお知らせくださったということは

なんとありがたいことかと。

 

今まで自己啓発的なものや、ポジティブ思考の本など

いろいろ読みましたが、

人生長く生きていらっしゃる方から直接お伺いするお話は

「深い」です。

頭で考えてポジティブになるのでなく

自然とからだが動き、心からそういう思いがわきでるのですからね。

 

今年はそういう心になれるよう、見習わねばと思います。

はい

 

さあ今年はプッチーヌのキャンペーンのお仕事も

ありますし、ぼやぼやしているわけにはいきません。

ブログではちびっこ軍団の活躍が増えてしまうと

思いますが、飽きずにおつきあいくださいませ~

 

 

 

 

 

 

 

 

 


あけましておめでとうございます

2010-01-01 12:08:05 | ぷちぐるみ

 

「あけましておめでとうございます」

「今年もどうぞよろしくお願いいたします☆」

 

みんな仲良く、かまくらもどきの中からごあいさつ。

奥に 眼力王がいますけど・・・ね。

 

昨日はまた急に思いついて模様替えを始めてしまいました。

最初はただのそうじのつもりだったのですが。

気がついたら、動かしていました。

いろんなものを・・・ねぇ

 

結局、朝8時からそうじを始めて、

夜11時まで片付けてました。

あはははは。

主人の場所だけはちゃんと確保していたので、

テレビを見て、日本酒飲んで、

グーグー寝ていましたね。

 

今朝は朝から近所の氏神さまに初詣して

お雑煮食べて~

お刺身食べて~

超簡単なおせちともいいがたいおつまみ食べて~

日本酒飲んで~

まったりしています

 

あっ、見つけてしまいました?

お正月用の祝い膳を買い忘れていて

急遽 わりばしの袋に「寿」って書いてあるの

 

なにぶん、昨日はお片づけしていたものですから

紅白なますも柚子大根で代用。

ぶり大根も朝つくったし~。

伊達巻は出し巻き卵。

明日はまた4時起きでお弁当づくりですからね。

煮しめは明日のお弁当のおかずで・・・。

 

夜はチヂミにしようかなと。

エビもあるし、キムチもあるし、ポン酢でさっぱり食べるのも

いいですよね~。

明日は4時起床ですから。

(しつこいって・・・)

 

さて、これから毎年年頭にたてる1年計画を

特別ノートに書きましょう。

先日読み返したら、なぜか計画の前に必ず

お正月に何をいくらで買って食べたかが

書いてありました。

なかなか、これも面白いもんです。

 

では、どうぞ今年も皆様にほっこり、ニコニコしていただける

作品づくりに励みますので

よろしくお願いいたします!

 

2010年、皆様にとってさらによき年でありますように

 

・・・おまけ・・・

ポストに入っている年賀状の束を見て

「おぉっ、小栗旬から年賀状きてるよ」と主人がひとこと。

 

それは・・・

みんなに来てるんだよ ふー