「夢をかなえるゾウ」水野敬也

先日紹介した「人生はニャンとかなる! ―明日に幸福をまねく68の方法」の著者の作品.
カテゴリのタグとしては一応「小説」に分類したけど,啓発本的な性格が強いね.
人生の成功者になりたいと思いながら,平凡な毎日に埋没してしまっている主人公(僕)が,摩訶不思議なゾウ(ガネーシャという神さま)に出合い,教えを受けることで夢に向かってガンバルお話.
人生の成功者になるためというより,今の「僕」の日常の何がまずいのかを一つ一つ取り上げ,毎日1つの「課題」が提供される.
その課題は「靴を磨く」だの,「募金をする」だの,「会った人を笑わせる」だの,「成功」とどう関るのかよくわからないものばかり.
これらの真意は,やがて種明かしがされるが,なるほど,確かに成功者なら必ず意識していることだろうなと思わせる説得力あるものばかり.
この本のタイトルに「夢をかなえる」というキーワードが入っているが,「人生はニャンとかなる! ―明日に幸福をまねく68の方法」には「幸福をまねく」が含まれている.
この2つは同じではないし,違いは結構大きいと思う.やるべきことも違うような気がするなあと思っていたら,本書の最後の10ページくらいに,ようやくその種明かしがされて,僕としてはフムフムと納得した次第.
人生に成功したい方はぜひ,お読みください.

先日紹介した「人生はニャンとかなる! ―明日に幸福をまねく68の方法」の著者の作品.
カテゴリのタグとしては一応「小説」に分類したけど,啓発本的な性格が強いね.
人生の成功者になりたいと思いながら,平凡な毎日に埋没してしまっている主人公(僕)が,摩訶不思議なゾウ(ガネーシャという神さま)に出合い,教えを受けることで夢に向かってガンバルお話.
人生の成功者になるためというより,今の「僕」の日常の何がまずいのかを一つ一つ取り上げ,毎日1つの「課題」が提供される.
その課題は「靴を磨く」だの,「募金をする」だの,「会った人を笑わせる」だの,「成功」とどう関るのかよくわからないものばかり.
これらの真意は,やがて種明かしがされるが,なるほど,確かに成功者なら必ず意識していることだろうなと思わせる説得力あるものばかり.
この本のタイトルに「夢をかなえる」というキーワードが入っているが,「人生はニャンとかなる! ―明日に幸福をまねく68の方法」には「幸福をまねく」が含まれている.
この2つは同じではないし,違いは結構大きいと思う.やるべきことも違うような気がするなあと思っていたら,本書の最後の10ページくらいに,ようやくその種明かしがされて,僕としてはフムフムと納得した次第.
人生に成功したい方はぜひ,お読みください.
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます