「迷宮」 中村文則

<狂気>と<謎>のコラボとでも言うべきか?
この作者の小説は初読ですが,密室殺人のトリックに,真犯人の心の闇を巧みに絡ませているところがユニークで面白い.
ちょっと不謹慎かもしれないが,狂気を一種のエンターテイメントとして描いた,と言うと言い過ぎかな?
しかし,少なくともこの本を読んで自分も狂うのではないかと不安になるほどのインパクトは感じなかった.
もちろん,それは私がミステリー愛好者としての立場でこの本を読んだからかもしれない.
心理学や精神医学に興味がある方が読めば別の感想を持たれると思う.

<狂気>と<謎>のコラボとでも言うべきか?
この作者の小説は初読ですが,密室殺人のトリックに,真犯人の心の闇を巧みに絡ませているところがユニークで面白い.
ちょっと不謹慎かもしれないが,狂気を一種のエンターテイメントとして描いた,と言うと言い過ぎかな?
しかし,少なくともこの本を読んで自分も狂うのではないかと不安になるほどのインパクトは感じなかった.
もちろん,それは私がミステリー愛好者としての立場でこの本を読んだからかもしれない.
心理学や精神医学に興味がある方が読めば別の感想を持たれると思う.
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます