![杉花粉。。。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/76/eb/0cbe11dae226bfc008bd8e064c4d52b8.jpg)
杉花粉。。。
杉の花期は3~4月頃枝の先に多数見られる雄花が大量の花粉を飛ばす数年前、他県を旅した時...
![雲いろいろ。。。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/79/55/96c51222d073b0f8fd510f88156b7ead.jpg)
雲いろいろ。。。
新潟県で見かけた朝焼けの巨大雲これも新潟県で偶然見かけた一文字のロール状の雲珍しいと思...
![夕暮れ時。。。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1e/2e/e07b43121d41290f17abbb9f43d17b33.jpg)
夕暮れ時。。。
先日のコスモスウォッチング時に、北アルプスが良く見えていたので、夕方、剱岳を見に出かけた過去には10月初旬頃に初冠雪の見られた山も、今はまだ秋の佇まい夕暮れ時の様子です ...
![【けあらし】の青木湖。。。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/23/ac/98bbcaca3b6289f94390aa9c62442fc8.jpg)
【けあらし】の青木湖。。。
日帰り旅の続きです。。。目的地までの道途中で青木湖に【けあらし】が発生しているのを見か...
![珍しい自然現象。。。これって何だろうね!?](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/25/e1/0f61750d1dd2d4d4ab269191995c48f6.jpg)
珍しい自然現象。。。これって何だろうね!?
2025年1月5日、海岸から偶然に目にした冬の蜃気楼それを再び見たくて条件の揃った11日に出かけてみたが、見られなかったその代わり地平線上に、肉眼でもハッキリと見えた虹や彩雲のよう...
![荒波。。。①](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/52/4e/1543006d8ce7025d257875e66c11fad8.jpg)
荒波。。。①
海岸で次から次へと打ち寄せる荒波その様子に魅せられ撮ってみました (^-^) ...
![荒波②。。。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/59/70/86938dcf9a951d145cf66ff19313091d.jpg)
荒波②。。。
2025・1・11撮影海の堤防に唸り音を立てながらドッドッドーンと激しく砕け散る波初め...
![北アルプス&冬の蜃気楼。。。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/7a/f9/be8cecd5ccd3317ad22958b3b1a0a51e.jpg)
北アルプス&冬の蜃気楼。。。
1月5日に冬の蜃気楼を見て、1月11日にも出かけたが不発に終わったで、翌12日に再び出かけ、また蜃気楼を見ることができた (^-^)今回は、前回よりも少し大きく撮れましたので、観易...
![冬の蜃気楼&バードウォッチング。。。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/4d/f0/c8901a4968c102e3e777846823e0a631.jpg)
冬の蜃気楼&バードウォッチング。。。
好天で暖かな日にバードウォッチングを兼ねたドライブに出かけて来たまず、出かけ序に冬の蜃気楼を見に浜黒崎海岸へすると、地平線上に出ている! 出ている!この画像は、陸地に近いので蜃気楼...
- 花のある風景(37)
- 与論島(7)
- 奄美大島(6)
- 種子島(11)
- 屋久島(6)
- 林道ドライブ(36)
- 写ん歩クラブ(80)
- 富山県の滝(称名滝など)(10)
- トレッキング(県外の山)(57)
- 沖縄(25)
- 北陸(石川・福井)(12)
- 中部(新潟・長野・岐阜・山梨・愛知・静岡)(90)
- 記憶に残る旅(8)
- 関東(群馬・栃木)(16)
- PHOTO一枚(8)
- 五島列島(7)
- 四国(香川・徳島・高知・愛媛)(11)
- 近畿(兵庫・三重)(2)
- 九州(福岡・鹿児島・宮崎・大分・長崎・佐賀)(17)
- 日記(10)
- 公園・庭園・その他(32)
- 便利グッズ(1)
- 中国地方(山口・島根・鳥取・広島・岡山)(7)
- 風景(21)
- 自然現象(29)
- 野鳥・その他の生き物(69)
- 花(46)
- 富山中央植物園(103)
- 立山連峰の風景(47)
- 日々の暮らし(43)
- 食べ物・飲み物(43)
- 蕎麦・その他の麺類(15)
- 料理(43)
- 東北(青森・岩手・秋田・宮城・山形・福島)(61)
- 北陸(富山)(52)
- トレッキング(県内の山)(61)