goo blog サービス終了のお知らせ 

うさうさ ダッシュ!

TOKIO、特に太一くんかわいいばかりのブログ

TOKIO 21st!※

2015-09-20 23:34:02 | 日記
TOKIO、21stおめでとうございます!

リーダー!にこやかな優しい微笑みのリーダーも好きですが、やっぱりライブの時のどこか危険な匂いのするリーダーが一番好きです。またリーダー曲が聴きたい!
達也さん!自分が男でも達也さんには惚れると思います。歳を重ねるごとにカッコよくなるのは反則です、既婚者なのに。全人類が抱いてと思ってるに違いない。
マボ!ドラム叩いてる時は最高にカッコよいしヘタってる時は最高にかわいいし。人一倍メンバー思いの優しさにも泣けます。
べいべ!最高のボーカリスト。最高のミュージシャン。長瀬智也の歌声が好きです。作る曲が好きです。男っぽくてセクシーなのにまだべいべって呼びたくなる無邪気さもたまらない。


そして太一くん。
デスモイド、手術したのは知ってたけど手術痕がそんなひどい事になってるって知らなかった。いろいろな思いが込み上げてきて泣けました。
べいべが「太一くんは笑うために戦ってる」って去年雑誌でコメントしてたけど、本当にそうなんだろうなって思う。見えないところで精一杯頑張ってるからこそ20年間途切れずに仕事があるんだと思う。
なんだかんだ誤解されやすい人で、そんないい加減な評判とやらを目にする度に心が折れて「太一くんはいったいどんな気持ちでいるんだろうか」なんて気にやんだりしたんだけど、結婚の記者会見とその後のビビットを見てあらためて思いました。この人、私が思ってるよりずっとずっと(いい意味で)したたかで逞しい。それはただ単にいい子ちゃんよりも私にはずっと魅力的だ。

『I believe 』も楽しみです。これからも変わらず国分太一に魅了され続けるんだろうな。



TOKIO。TOKIOに出会えて本当によかった。ファンになってよかった。
ありがとう。そしておめでとう!


支離滅裂な文章とそれ、のせるんかい!って下手くそなイラストですみません。ヒドいと自覚はしてますが満足です(笑)









DASH 9/20

2015-09-20 21:56:55 | 日記
各地に酷い爪痕を残した台風、自然の事とはいえ胸がつまります・・。

でも多摩川のアユ、無事でよかったなあ。本当たくさんタマゴを産んで欲しい。
横浜DASH海岸は流木やゴミでいっぱい。あれ、片付けるの大変ですよね(´・ω・`)


ご当地PR課。マボとべいべ。
ご当地PR 課、個人的に大好きな企画のひとつなんです。(*^^*)

兵庫県豊岡市のバネをPR 。豊岡ってかばんのイメージしかなかった。バネも有名なんですね。

1本の鉄の棒をローラーに巻き付けてバネにする工程が面白い。こういうところ見学してると子どもに戻りますよね。「熱っ!熱っ!」ってやたらうるさいツインがかわいい(笑)
焼けて真っ赤なバネ、冷却するため油の中に投入。
べいべ「ターミネーター2の!最後のシーンみたいになった!」
マボ「I 'll be back」←例のポーズね。

バネのPR 方法。球道くん!懐かしい!
DASHガレージの球道くん、太一くんは覚えてるんだけど達也さんもだったんですね・・今は島でしか見られないT 2・・。

豊岡バネピッチングマシン、目標は世界最速のピッチングマシンと同じ早速さの240km/h。

地元の社会人野球チームNOMOベースボールクラブ(野茂~(´;ω;`)← 元バファローズファン)で使われてるピッチングマシンを見せてもらいに行くツイン。コーチの方に説明を聞いてるうち酷くなる雨。
コーチさん「140km/hくらいはでます。」
マボ「140出る?って言うか雨スゴくね?ってか雨スゴくね?急に」←なんか知らんが妙におかしかった。

実際のピッチングマシンを見て、スピード出すにはもっと大きなバネが必要だと結論。
マボ「じゃベンチ入ろうか!」
←走り去るマボ。雨かなりひどっ(^^;

ピッチングマシンの土台づくり。

鉄工所の方に「はい、やってみよう(工業用ライターでガスに引火させる)」ってガスバーナーを持たされて思いきりビビりまくるマボとそれ見てうれしくて仕方ないべいべ(笑)
べいべ「めっちゃビビってるよ 笑」
でもバーナーがバチ!って音をたてたら「わぁッ❗」ってマボより驚いてるんだけどべいべ(笑)
マボ「ほら!そうなる!」
結局鉄工所の方に火を着けてもらうマボ。

バーナーで鉄骨切断。
べいべ「うまいよ!松岡くん」
マボ「今年一緊張してますよ」

専門家の方々が図面を書いて大きなバネを作製。
土台にバネを3つ取り付けて完成したピッチングマシン、鉄腕城島!(* ̄∇ ̄*)

ピッチングマシン鉄腕城島の腕を後ろにひっばるのも一苦労。地元の学生さん方もお手伝いして腕を後ろに固定。

皆が見守る中城島始動!
でも1投目は大暴投。
手首の角度を調整して2投目、166km/h。鉄腕城島のズラもとんだ\(^o^)/
3投目は188km / h。

世界最速ピッチングマシンには届かなかった。難しいものですね。でも人類最速は越えたし、PR にはなったのじゃないかなあ。



ラーメン。
リーダーと太一くんとマボ。

完成したラーメンを人気ラーメン店の方々に食べていただいたところ、評価は今一つ。「美味しんだけど何か足りない」ってやつ?

プロの作る味は違うんですね。自分はそこまで分からんけども。
今度はタレづくりか・・まだラーメン続きそうですね。