うさうさ ダッシュ!

TOKIO、特に太一くんかわいいばかりのブログ

ビビット水曜日8/8

2018-08-08 23:59:00 | 日記
津川雅彦さん。
自分はやはり伊丹十三さん監督作品での津川さんが特に印象深いですね。
名優がまた一人・・さみしいです。





◯アマチュアボクシング問題

山根会長を告発した側である宮崎県ボクシング連盟 副会長の菊地氏が出演。

このビビットの放送の後、会見が開かれ山根会長が辞意を表明しましたね。

擁護するつもりはさらさらないけど原監督もコメントされてたように、悪いことは悪いときちんと追及することはもちろん必要だが(お金の問題とか疑惑の判定とか)、一方で功績もちゃんと認めてあげないとフェアじゃない。


その功績の部分で、堀尾さんがオリンピックなどの国際試合における山根会長の影響力について菊地氏に質問してたけど、なかなか興味深かったです。
菊地氏によるとオリンピックで『正常な判定』がされたのは山根会長の影響力がもしかしたらあるかもと。
太一くん「オリンピックの判定が正常にいったのは山根会長のおかげじゃないかとも考えられるってことですか?(*_*) 」

なぜか片方に傾いてる針をにらみを利かせて反対方向に倒したんではなく、あくまでも公平に真ん中にしたってことね。やっぱり判定基準って曖昧なものなんだなあ。昔からボクシングだけでなくいろいろな競技でいろいろな話を聞きますもんね。
太一くん「それを聞くと世界的なアマチュアボクシングってところを疑ってもしまいますね」
堀尾さん「◯◯判定があって、それを山根さんが正常に戻してるって。山根さんはそれを見ていて、ボクシングっていうのはそうしないと動かせない、勝てないんだって、」
菊間さん「それ、もうスポーツじゃないじゃないですか」
審判が判定を下すタイプの競技は結構白黒がはっきりしない場合も多い、と原監督。でもIT化して公正な判定をしようという動きもでてきていると。

この記事にありますね。審判支援システム。

白井選手の高速ひねりも正確判定 体操に「IT審判」|オリパラ|NIKKEI STYLE


難しいことは分からないけど、こうした判定が当たり前になればいいのにって思う。


山根会長ってよくも悪くもいかにも古いタイプのトップで、昔はこうした人どこの世界にもいてそれで上手くまわってた時代もたしかにあったんだと思うけど。でも今は時代が違うんだろうなあ。辞任はされたけどまだ話したいことがたくさんありそうな山根会長だけど(^^;、ネタにされるだけだしもうおやめになったらいいのに・・






マボの金さんのCMが流れてテンションが上がったところで、


◯TOKIO新CM イベントに城島&長瀬登場

ベイベはむちゃくちゃ男前だし(本当にあのふわっとしたオールバック、最高)、リーダーはかわいいし。

CMでダンスを披露していることについて記者さんから聞かれて、
リーダー「結構、肩が上げなくていけなくて、」
ベイベ「もうね、50肩で」
リーダー「右肩が上がりにくいんです、それが大変でした」
ベイベ「今年48ですからね」

う~んこれだけか(^^;
録画容量ヤバいので他のワイドショーとか録画しなかったからビビットさんに賭けていたんだけどな(^^;
いや、でも取り上げてくれただけでうれしい。ありがとうビビット。







タヒチ。
小瀧くんとサッカーですか。
ジャニーズのタレントさん方、こうして来てくれるのうれしいね(*^^*)
しかし太一くん、タフだな・・