DASH海岸。
パチンという弾くような音の正体は・・
木村先生「ガンマンの仕業ですよ」
桝さんもリーダーもこれだけで何か分かるんだ?
大人の自由研究。
ガンマンの正体をつきとめるために大きな石をひっくり返すと・・
にょろにょろ・・(^^;
にょろにょろはミミズハゼ。
あんな風に握りこぶしの中にまで入ってくるんだ?(^^;
関東では今では希少らしいけど、DASH海岸には大量に。つまり、ミミズハゼが棲みやすい環境だった昔の海岸に近くなってきてるってことなんだろうなあ。
リーダー「13年、坪単価上がりましたよ」
けれどこのミミズハゼは"ガンマン"じゃなかった。ではガンマンはどこに?
桝さんが何かを見つける。
捕まえたのは、イダテンギンポ。
でもこれもガンマンじゃない。
またパチンと音がして、大きな石をひっくり返してみると・・
そこにいたのはイソテッポウエビ。片方のハサミが異様に大きく、それを勢いよく閉じると衝撃波でパチン大きな音が鳴るらしい。その音を一昔前の青春ドラマのワンシーンに例えるリーダー(^^; BGMは懐かしいの『空も飛べるはず』。白線流し~!渉~!
パチンパチンとやたら音が鳴っていたのは、このガンマンことテッポウエビが縄張り争いのため互いに威嚇しあってる音でしたか・・
潮が満ちて、今度は水底に白いトゲトゲのなにかを見つけるリーダー。イシワケイソギンチャクというイソギンチャクだそうで、やっぱり昔はたくさん生息してたけれど、今では激減しているんだそう。
このイシワケイソギンチャク、木村先生によると、毒持ち。リーダーが指で触ってたから一瞬びっくりしたけど、人間にはほとんど害がないんだそうな。ホッ(^^;
イソギンチャクって実は食べられるそうで、リーダーも木村先生も経験者。リーダー、13年前にDASHロケで食べてましたか。
このイソギンチャク、食べて美味しければ生育環境が良好、ということになるんだそうでDASH海岸の環境調査のために捕獲して食べることに。
うわ・・生を見た感じでは美味しそうに見えないけどな(^^;
よく塩揉みして洗い汚れを落とし、熱湯で茹でる。
生の時はちょっと見た目がアレだったけど、調理するとむちゃくちゃ美味しそう!
食べた結果は→臭みが全くなく美味しい!→環境が良いってこと。
木村先生がおっしゃるように、海の環境がこうして良くなっていけば、昔からの食文化を後世に伝えていくこともできるんですよね。DASH海岸の企画の意義って深いなあ。