Pastorale

サヴァトラ猫との今日いちにち

お母さん

2011年12月14日 | 日記

ここ数日テレビでは、真央ちゃんのお母さんの話題を耳にします。

まだ40代、私とほとんど変わらない年齢です。

子供の夢のために協力を惜しまなかったのでしょうね。

自分の子供が夢に向かって努力を重ねているそばで

できる限りのサポートをしてあげたいという気持ちは

痛いほどわかります。

私も数年前の息子の受験生時代を思い出しました。

 

私はスケートはあまり見ません。

○点とか○位とか○回転とか・・・数字がイヤなので・・・

エキシビジョンは、ただただきれいだな~と見れますが。

なので今のところの真央ちゃんの成績はわかりませんが

あそこまでなればお母さんもきっと安心しておられたのでは、

と思います。  ・・・合掌。

 

先日、母と食事にいきました。

柿が終わると「ご苦労さんだったね」とご馳走してくれます。

そんなに苦労してないし、

ウチのおばあちゃんもご苦労さん会してくれたけど。

 

苦労したかどうかはさておき、出かける日を決めたところ、

次男の学校が創立記念日でお休みということなので、

三人で行ってきました、お母さんとお母さんのお母さんと息子。

 

久しぶりにゆっくりと長良川を眺めながら

おいしい中華を頂きました。

 

ブログなどで自分が食べた料理を紹介している方は

いったいどのタイミングで写真を撮るのでしょうか・・・

味噌カツやグラコロくらいなら平気ですが、

かしこまった席ではちょっと・・・

家族とはいえ同席した他の人にも失礼だし。

 

そんなわけでリンクを見てください。

人の食べた料理など見ても仕方ないですが、

岐阜の美しい風景満載ですので。

 

長くなりましたが、あともうひとつだけ。

レストランの壁にポツンポツンと額が四つかけてありました。

ご丁寧にひとつずつにピンスポ当てて・・・

 「 百     析     不     撓 」

何度の失敗にもめげずくじけず挑戦すること、だそうです。

シェフの座右の銘?

おいしいご馳走をいただいて、お勉強もしてきました。

書道の作品の参考にもなりました。