私が非浸潤性乳管癌と診断されるまでとそれからのこと。

2019年5月乳房部分切除術後、32歳の時に非浸潤性乳管がんと診断されました。35歳で結婚。

診断がついた日。

2019年06月13日 | ③大学病院でのこと


術後の結果を聞きに言ってきました。


「手術前は疑い止まりでしたけど、がんが確定しました。」と先生。


何かちょっと寂しそうな顔をしているのは気のせいかしら…


「あ、はい。」と私は冷静。


半年前から疑いがあり、4年前からの症状(乳頭血性分泌)で、

いつかがんになるかもと思っていた。

(結果的にその時からがんがあったから出血してたってことなんだけど)


診断がついてほっとしたのと、

やっぱりどこかで違いましたという言葉を期待していたところもあり、

何とも言えない心境でしたが、

やっぱりなー、そうだよなーって感じでした。


病理診断結果は solid papillary carcinoma in situ


と書かれていて???だったけど、

非浸潤性乳管癌と先生が書き加えてくれました。
   

ルミナールAのおとなしいタイプのがんだと説明されました。

断端陽性。

全部取るつもりで手術しますと先生は言ってくれたけど、

やはり残ってたかぁ。前の病院では全摘と言われたしね・・・


今後の治療として

乳房部分切除術をしたので、放射線治療が標準。


ただ手術で全摘の方法もあるし、

遺伝性がんの検査を受けることもできる、と。


先生としては放射線で残りは消えると思うと話していて、

手術でまた痛い思いをするのはね・・・と。


もし遺伝だった場合は、全摘よりに考えなくちゃいけないけど、

多分、家族の方とは違うがんのタイプと。



んー・・・・

前の病院でがんだった場合は全摘と言われてたので、

温存の選択があるなら、やっぱりそっちかなぁ…

標準治療だし・・・


遺伝カウンセリング今はまだいいかなぁ・・・



んー・・・・

その場では決められず、

3週間後、再度治療方針を決めることにしました。



最新の画像もっと見る