話があっちゃこっちゃしてますが
まずは松山の話をやっつけときましょう
Wachuさんご夫婦と合流しまして
お邪魔したのがBAR JuJuさん
なんとなくギネスからスタートしましたが
某歌手さんとは関係ないし
己的にギネスは得意では無い・・・的な
で、気を取り直して
GLENFARCLASのなんか珍しいヤツ
1976年生まれの31年熟成
まあそれだけで高そうよね
シェリーなんですけど
これだけ長期熟成すると
シェリーらしいシェリーではなく
角が取れた華やかさになりますね・・・旨い
お次はトルク感を求めて
DALMORE 1973年Special Cask Finish
こちらも30年物ですね
いつも飲む普通のダルモアと違って
ちょっとスムーズで味わい深いですね
やっぱどの樽も30年とか寝かすと
こういうマイルドさが出てくるんですね
もうまあまあ酔うたので
島に渡るぜ!って
SIGNATORYがボトリングしたLEDAIG 11年
マル島のスモーキーなヤツをシェリーで仕上げた変わり種やね
結構ちゃんとしたっていうと失礼かもしれませんが
美味しいウイスキーで
トバモリー蒸留所侮れないなと
美味しいまあまあ上等のウイスキーで仕上がったので
次のお店に行くために
葉っぱ系ジンでリセット!的な
恐ろしいくらいスッキリして
またスペイサイドからやり直せる泥爺・・・
特異体質?的な
まあ飲み過ぎぶりは特異体質かもね
いや〜お騒がせしました
そしてお世話になりました
また数日後にお会いできたら嬉しいですね
まずは松山の話をやっつけときましょう
Wachuさんご夫婦と合流しまして
お邪魔したのがBAR JuJuさん
なんとなくギネスからスタートしましたが
某歌手さんとは関係ないし
己的にギネスは得意では無い・・・的な
で、気を取り直して
GLENFARCLASのなんか珍しいヤツ
1976年生まれの31年熟成
まあそれだけで高そうよね
シェリーなんですけど
これだけ長期熟成すると
シェリーらしいシェリーではなく
角が取れた華やかさになりますね・・・旨い
お次はトルク感を求めて
DALMORE 1973年Special Cask Finish
こちらも30年物ですね
いつも飲む普通のダルモアと違って
ちょっとスムーズで味わい深いですね
やっぱどの樽も30年とか寝かすと
こういうマイルドさが出てくるんですね
もうまあまあ酔うたので
島に渡るぜ!って
SIGNATORYがボトリングしたLEDAIG 11年
マル島のスモーキーなヤツをシェリーで仕上げた変わり種やね
結構ちゃんとしたっていうと失礼かもしれませんが
美味しいウイスキーで
トバモリー蒸留所侮れないなと
美味しいまあまあ上等のウイスキーで仕上がったので
次のお店に行くために
葉っぱ系ジンでリセット!的な
恐ろしいくらいスッキリして
またスペイサイドからやり直せる泥爺・・・
特異体質?的な
まあ飲み過ぎぶりは特異体質かもね
いや〜お騒がせしました
そしてお世話になりました
また数日後にお会いできたら嬉しいですね