#都合により翌日掲載となります。
昨日の散歩の疲れが多少残っていたので、
今日は軽めの散歩にしようと思い、散歩予定リストを眺めていて、
1月8日の逆、大栗川の上流方向の公園紹介を採用しました。
ルート:自宅~大栗川公園~大石やかた公園~大片瀬公園~上柚木郷戸公園~上柚木公園~鑓水諏訪前ちびっこ公園~大栗川上流端~小山内裏公園(大田切池)~わきみず広場~南大沢うずまき公園~南大沢緑地たきの広場~モニュメント 宇宙からのメッセージ~南大沢みどりやま公園~大田川上流端~南大沢日向公園~松木えのき公園~大栗川公園~自宅
10:50頃に自宅を出発し、大栗川の上流方向へ。
「大栗川橋」より上流方向にある公園を順番に紹介します。
右岸側【大栗川公園】街区公園
「大田川」との合流地点にある公園です。
遊具やトイレなどはありません。
意外にベンチで寛ぐ人をよく見かけます。
右岸側【大石やかた公園】街区公園
北条氏に仕えた「大石宗虎」という人物の屋敷跡が近隣にあった事に因んで付けられた名称のようですが、
実際の屋敷は公園の背後の高台にあったそうで、
この公園には遺構のようなものはありません。
遊具は、砂場、ブランコ、すべり台がありました。
右岸側【大片瀬公園】街区公園
砂場、ブランコ、すべり台?、スプリングなどの遊具がありました。
すべり台がやけに低いのが印象的でした。
トイレあり。
パゴーラの前に猿と富士山と大栗川?をモチーフとしたタイル画が設置されていました。
右岸側【上柚木郷戸公園】街区公園
遊具やトイレはありませんが、
四阿の近辺に大きな柳の木が立っていて、公園のシンボルツリーになっています。
右岸側【上柚木公園】総合公園
大きな公園なので、正確にはその一部が大栗川に接しているという感じです。
公園全体については割愛しますが、
神明橋から柏原橋の間にある広場と「児童遊園」を対象としました。
遊具はすべり台のみです。
12:15少し過ぎ頃、
Wikipediaで大栗川最上流の橋梁となっている「御殿橋」まで来ました。
この辺りで支流が合流しているようなのですが、
GoogleMapで一番太い支流となっている南支流の先を目指します。
左岸側【鑓水諏訪前ちびっこ公園】街区公園
スプリングが一台設置されているだけの小さな公園です。
公園奥から川岸まで出る事が出来ますが、水の流れは確認出来ませんでした。
大栗川沿いの公園はここまで。
せっかくなので、このまま大栗川の上流端を目指してみます。
公園の少し先に、橋梁名の付いている橋がありました。
新しい感じでしたので、近年に設置されたものと思われます。
この後、大栗川南支流は私有地内や暗渠を通りながら、
「多摩美術大学」の近辺まで続きます。
12:40頃に上流端へ到着しました。
水源は暗渠の先のようなので詳細は不明ですが、
付近に尾根道が走っているので、その辺りの湧き水が源流かもしれません。
本日の目的はほぼ達したのですが、
大栗川南支流の一つである大田川の水源から上流端を経て帰宅するルートを取る事にしました。
東南東方向、直線距離約1.5km先の小山内裏公園内にある「大田切池」を目指します。
13:15少し過ぎ頃に到着しました。
水面の大部分に氷が張っていました。
大田川はここから暗渠を通って「南大沢二丁目」交差点付近で地上へ出ます。
大田川の上流端もその辺りとなるようです。
このまま大田川の上流端を目指してただ歩いても良いのですが、
おまけ的に、その途中にあった公園や広場も紹介します。
【わきみず広場】
左側写真中央辺りの石垣に人工的な湧水口が設けられていて、
ここから流れ出した水が遊歩道脇の水路を通って、その先まで続く仕組みになっているようです。
しかしながら、数年前から悪臭や衛生面での配慮によって水が止められています。
期間限定で放水しても良さそうですが。
【南大沢うずまき公園】街区公園
わきみず広場から続く水路は、この公園の中心の排水口へと渦を巻いて吸い込まれるように消えます。
トイレあり。
【南大沢緑地たきの広場】
南大沢うずまき公園に隣接する形の広場です。
ここには人口の滝が設けられ水路へ通じるようになっていたようですが、
現在、水流は止められています。
【モニュメント 宇宙からのメッセージ】
公園や広場ではありませんが、先の水路はこのモニュメントを回り込むように設けられています。
【南大沢みどりやま公園】街区公園
たきの広場から続く水路の終端となります。
遊具は設置されていませんが、
歩行中にちょっと一休みするには丁度いいパゴーラが設置されていて、
憩いの場になっているようです。
付近の遊歩道には四本柱のオブジェクトが設置されていました。
この先は進行上に公園や広場がないため、大田川の上流端まで進みます。
14:05頃到着しました。
ここからは大栗川と同じように、川沿いの公園を順番に紹介していきます。
左岸側【南大沢日向公園】街区公園
スプリングとすべり台的な複合遊具が設置されています。
トイレあり。
左岸側【松木えのき公園】街区公園
小さな丘には公園のシンボルツリーであるエノキが立ち、
その根本付近にスプリングが設置されていました。
この後、本日最初に訪れた「大栗川公園」まで戻って来ました。
14:35少し過ぎ頃です。
ここで大田川は大栗川と合流するため、
川沿いの公園紹介は以上となります。
14:50頃に帰宅しました。
本日の散歩は以上です。
昨日の散歩の疲れが多少残っていたので、
今日は軽めの散歩にしようと思い、散歩予定リストを眺めていて、
1月8日の逆、大栗川の上流方向の公園紹介を採用しました。
ルート:自宅~大栗川公園~大石やかた公園~大片瀬公園~上柚木郷戸公園~上柚木公園~鑓水諏訪前ちびっこ公園~大栗川上流端~小山内裏公園(大田切池)~わきみず広場~南大沢うずまき公園~南大沢緑地たきの広場~モニュメント 宇宙からのメッセージ~南大沢みどりやま公園~大田川上流端~南大沢日向公園~松木えのき公園~大栗川公園~自宅
10:50頃に自宅を出発し、大栗川の上流方向へ。
「大栗川橋」より上流方向にある公園を順番に紹介します。
右岸側【大栗川公園】街区公園
「大田川」との合流地点にある公園です。
遊具やトイレなどはありません。
意外にベンチで寛ぐ人をよく見かけます。
右岸側【大石やかた公園】街区公園
北条氏に仕えた「大石宗虎」という人物の屋敷跡が近隣にあった事に因んで付けられた名称のようですが、
実際の屋敷は公園の背後の高台にあったそうで、
この公園には遺構のようなものはありません。
遊具は、砂場、ブランコ、すべり台がありました。
右岸側【大片瀬公園】街区公園
砂場、ブランコ、すべり台?、スプリングなどの遊具がありました。
すべり台がやけに低いのが印象的でした。
トイレあり。
パゴーラの前に猿と富士山と大栗川?をモチーフとしたタイル画が設置されていました。
右岸側【上柚木郷戸公園】街区公園
遊具やトイレはありませんが、
四阿の近辺に大きな柳の木が立っていて、公園のシンボルツリーになっています。
右岸側【上柚木公園】総合公園
大きな公園なので、正確にはその一部が大栗川に接しているという感じです。
公園全体については割愛しますが、
神明橋から柏原橋の間にある広場と「児童遊園」を対象としました。
遊具はすべり台のみです。
12:15少し過ぎ頃、
Wikipediaで大栗川最上流の橋梁となっている「御殿橋」まで来ました。
この辺りで支流が合流しているようなのですが、
GoogleMapで一番太い支流となっている南支流の先を目指します。
左岸側【鑓水諏訪前ちびっこ公園】街区公園
スプリングが一台設置されているだけの小さな公園です。
公園奥から川岸まで出る事が出来ますが、水の流れは確認出来ませんでした。
大栗川沿いの公園はここまで。
せっかくなので、このまま大栗川の上流端を目指してみます。
公園の少し先に、橋梁名の付いている橋がありました。
新しい感じでしたので、近年に設置されたものと思われます。
この後、大栗川南支流は私有地内や暗渠を通りながら、
「多摩美術大学」の近辺まで続きます。
12:40頃に上流端へ到着しました。
水源は暗渠の先のようなので詳細は不明ですが、
付近に尾根道が走っているので、その辺りの湧き水が源流かもしれません。
本日の目的はほぼ達したのですが、
大栗川南支流の一つである大田川の水源から上流端を経て帰宅するルートを取る事にしました。
東南東方向、直線距離約1.5km先の小山内裏公園内にある「大田切池」を目指します。
13:15少し過ぎ頃に到着しました。
水面の大部分に氷が張っていました。
大田川はここから暗渠を通って「南大沢二丁目」交差点付近で地上へ出ます。
大田川の上流端もその辺りとなるようです。
このまま大田川の上流端を目指してただ歩いても良いのですが、
おまけ的に、その途中にあった公園や広場も紹介します。
【わきみず広場】
左側写真中央辺りの石垣に人工的な湧水口が設けられていて、
ここから流れ出した水が遊歩道脇の水路を通って、その先まで続く仕組みになっているようです。
しかしながら、数年前から悪臭や衛生面での配慮によって水が止められています。
期間限定で放水しても良さそうですが。
【南大沢うずまき公園】街区公園
わきみず広場から続く水路は、この公園の中心の排水口へと渦を巻いて吸い込まれるように消えます。
トイレあり。
【南大沢緑地たきの広場】
南大沢うずまき公園に隣接する形の広場です。
ここには人口の滝が設けられ水路へ通じるようになっていたようですが、
現在、水流は止められています。
【モニュメント 宇宙からのメッセージ】
公園や広場ではありませんが、先の水路はこのモニュメントを回り込むように設けられています。
【南大沢みどりやま公園】街区公園
たきの広場から続く水路の終端となります。
遊具は設置されていませんが、
歩行中にちょっと一休みするには丁度いいパゴーラが設置されていて、
憩いの場になっているようです。
付近の遊歩道には四本柱のオブジェクトが設置されていました。
この先は進行上に公園や広場がないため、大田川の上流端まで進みます。
14:05頃到着しました。
ここからは大栗川と同じように、川沿いの公園を順番に紹介していきます。
左岸側【南大沢日向公園】街区公園
スプリングとすべり台的な複合遊具が設置されています。
トイレあり。
左岸側【松木えのき公園】街区公園
小さな丘には公園のシンボルツリーであるエノキが立ち、
その根本付近にスプリングが設置されていました。
この後、本日最初に訪れた「大栗川公園」まで戻って来ました。
14:35少し過ぎ頃です。
ここで大田川は大栗川と合流するため、
川沿いの公園紹介は以上となります。
14:50頃に帰宅しました。
本日の散歩は以上です。