
本日の散歩ルートは以下の通りです。
ルート:東京テレポート駅~FCGビル~東京ビッグサイト~国際展示場駅
9:35頃、りんかい線・東京テレポート駅へ到着。
西方向、直線距離約370m先へ移動。
9:40少し過ぎ頃、FCGビル(フジテレビ本社ビル)へ到着。

このビルの25Fにある球体展望室「はちたま」では、
現在「志村けんの大爆笑展」が開催中(8月28日まで)で、
そちらへの入場が目的でした。

チケットは予約購入済(一般・高校生以上:1,200円)だったので、
10:00開場からすぐに入れました。




会場では「志村けん」の軌跡を紹介するパネルや、
志村氏が扮したキャラクターや小道具が展示されていました。
中でも、「バカ殿様」の実物大人形はリアルに再現されていました。
展示物はそれ程は多くなかったのですが、
それに反してグッズ販売物は充実していました。
この後の事があるのであまり購入するつもりは無かったのですが、
つい散財してしまいました。
グッズ販売コーナーでウロウロしていたら混んで来たので、
10:35頃、会場を後にしました。




東北東方向、直線距離約2.4km先へ移動。
時間に余裕があるため、お台場近辺を適当に散策しながら向かいます。


【'96美神の門 ”The Gate of Venus”(作:杉山惣二)】


【自由の炎(作:マルク・クチュリエ)】フランスからの寄贈。

「機動戦士ガンダムUC」に登場するモビルスーツの実物大立像。

バクのオブジェ。



【潮風公園島の日曜日の午後(作:福田繁雄)】水の広場公園(東側地区)にて。



有明西ふ頭公園に停泊していた帆船「日本丸」。
12:30頃、目的地の「東京ビッグサイト」の東7ホール前へ到着。


本日は「コミックマーケット」へ参加する事も目的でした。
ただし、チケットは午後入場のものしか取れず、
しかも一番遅いM枠となってしまいました。
到着した時はまだM枠の列が作られていなかったので、
少し待って、M枠列が作られてから入場待機列へと並びました。
2020年GWに開催予定だったコミックマーケット98が中止になって以来、
1年半ぶりの参加です。
前回2021年冬にイベントが再開された際は、
新型コロナ関係のリスクが高かったので参加を見送りました。
13:30となり、M枠の入場となりました。
しかしある程度予想していた通り、
目当てサークルはほぼ売り切れとなっていて、
今回の収穫は本二冊のみとなってしまいました。
チケット制にしたせいか、それとも午後入場になったせいなのか、
身動きが取れないぐらい混むという事もなく、
会場内は比較的歩き易かったです。
(コミケ中止前の2019年12月は4日間で過去最高となる約75万人が来場との事。
今回は2日間で約17万人来場があったそうです。)
今回久々の参加でしたが、この間、同人誌は購入していなかったため、
グッズとのセット販売は高いと感じて購入を見送るなど、
自分の中でも同人誌の購買意欲がだいぶ薄れて来ているのを感じました。
次回、午前枠のチケットが購入出来るような参加しますが、
それが出来なければ参加を見送ると思われます。
14:30頃、会場を後にしました。
北北西方向、直線距離約440m先へ移動。

【Saw, Sawing(作:クレス・オルデンバーグ)】

シンボルプロムナード公園・花の広場に設置されていたモニュメント。
14:35頃、りんかい線の国際展示場駅へ到着。
本日の散歩は以上です。
ルート:東京テレポート駅~FCGビル~東京ビッグサイト~国際展示場駅
9:35頃、りんかい線・東京テレポート駅へ到着。
西方向、直線距離約370m先へ移動。
9:40少し過ぎ頃、FCGビル(フジテレビ本社ビル)へ到着。

このビルの25Fにある球体展望室「はちたま」では、
現在「志村けんの大爆笑展」が開催中(8月28日まで)で、
そちらへの入場が目的でした。

チケットは予約購入済(一般・高校生以上:1,200円)だったので、
10:00開場からすぐに入れました。




会場では「志村けん」の軌跡を紹介するパネルや、
志村氏が扮したキャラクターや小道具が展示されていました。
中でも、「バカ殿様」の実物大人形はリアルに再現されていました。
展示物はそれ程は多くなかったのですが、
それに反してグッズ販売物は充実していました。
この後の事があるのであまり購入するつもりは無かったのですが、
つい散財してしまいました。
グッズ販売コーナーでウロウロしていたら混んで来たので、
10:35頃、会場を後にしました。




東北東方向、直線距離約2.4km先へ移動。
時間に余裕があるため、お台場近辺を適当に散策しながら向かいます。


【'96美神の門 ”The Gate of Venus”(作:杉山惣二)】


【自由の炎(作:マルク・クチュリエ)】フランスからの寄贈。

「機動戦士ガンダムUC」に登場するモビルスーツの実物大立像。

バクのオブジェ。



【潮風公園島の日曜日の午後(作:福田繁雄)】水の広場公園(東側地区)にて。



有明西ふ頭公園に停泊していた帆船「日本丸」。
12:30頃、目的地の「東京ビッグサイト」の東7ホール前へ到着。


本日は「コミックマーケット」へ参加する事も目的でした。
ただし、チケットは午後入場のものしか取れず、
しかも一番遅いM枠となってしまいました。
到着した時はまだM枠の列が作られていなかったので、
少し待って、M枠列が作られてから入場待機列へと並びました。
2020年GWに開催予定だったコミックマーケット98が中止になって以来、
1年半ぶりの参加です。
前回2021年冬にイベントが再開された際は、
新型コロナ関係のリスクが高かったので参加を見送りました。
13:30となり、M枠の入場となりました。
しかしある程度予想していた通り、
目当てサークルはほぼ売り切れとなっていて、
今回の収穫は本二冊のみとなってしまいました。
チケット制にしたせいか、それとも午後入場になったせいなのか、
身動きが取れないぐらい混むという事もなく、
会場内は比較的歩き易かったです。
(コミケ中止前の2019年12月は4日間で過去最高となる約75万人が来場との事。
今回は2日間で約17万人来場があったそうです。)
今回久々の参加でしたが、この間、同人誌は購入していなかったため、
グッズとのセット販売は高いと感じて購入を見送るなど、
自分の中でも同人誌の購買意欲がだいぶ薄れて来ているのを感じました。
次回、午前枠のチケットが購入出来るような参加しますが、
それが出来なければ参加を見送ると思われます。
14:30頃、会場を後にしました。
北北西方向、直線距離約440m先へ移動。

【Saw, Sawing(作:クレス・オルデンバーグ)】

シンボルプロムナード公園・花の広場に設置されていたモニュメント。
14:35頃、りんかい線の国際展示場駅へ到着。
本日の散歩は以上です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます