#見出しの画像は最初の目的地を目指す途中で見かけた紫陽花。
本日の散歩ルートは以下の通りです。
ルート:稲城駅~稲城市立中央図書館~府中市立是政図書館~府中市立白糸台図書館~府中市立押立図書館~北多摩一号水門~稲城市立第二図書館~京王よみうりランド駅
10:25頃、京王線の稲城駅へ到着。
最初の目的地は、駅から北西方向、直線距離約1.5km先の「稲城市立中央図書館」です。
10:55頃に到着しました。
散歩のネタ探しで稲城市の歴史や観光スポットの載っている書物を探してみました。
それなりに収穫があり、11:20頃退館しました。
次の目的地は、北北東方向、直線距離約1.7km先の「府中市立是政図書館」です。
途中少し寄り道をして、「三沢川分水路排水口」の様子を見に行ってみました。
今年1月30日の散歩で訪れた際は「3月31日まで護岸整備」となっていて、
立ち入り出来ない状態でした。
どうやら工期延長になったようで、6月20日まで立ち入り禁止は解除されないようです。
工事用のプレハブ等は撤去され、資材なども少なくなっていたので、
撤収準備は進んでいるようです。
また次の機会に訪れてみるつもりです。
是政橋を渡って稲城市から府中市へ入り、
当初目的地には12:10少し過ぎ頃に到着しました。
「府中市立是政文化センター」の三階が図書館となっておりました。
ここで目当てだった「いしぶみ草紙 路傍の語り部たち」という冊子を発見。
この冊子には、府中市内に設置されている「由来碑」の設置場所や由来となった記録が載っています。
ただし、B5版よりも小さいサイズに情報が盛り込まれているため文字が小さく、
老眼には少し厳しい本でした。次はルーペを用意して行かねば。
次の目的地は、北東方向、直線距離約1.2km先の「府中市立白糸台図書館」です。
12:40少し過ぎ頃に到着しました。
「府中市立白糸台文化センター」の三階が図書館です。
こちらは目当ての本が少なかったため、10分程で退館してしまいました。
次の目的地は、南東方向、直線距離約1.8km先の「府中市立押立図書館」です。
目的地近くの「押立神社」に寄り道して、
「府中名木百選」に選ばれたクロマツとイチョウを写真に撮ってみました。
昨年11月14日の散歩ではクロマツの方を撮り逃しておりましたが、
ここで補完。
当初目的地には13:50頃に到着しました。
「押立文化センター」の二階が図書館です。
こちらには目当ての本があったものの、
座って読めるスペースがほとんど無かったため、
やはり10分程で退館してしまいました。
次の目的地は、西方向、直線距離約460m先の「北多摩一号水門」です。
14:15頃近辺に到着しました。
近所にある「北多摩一号水再生センター」で処理され放流された水が、
この水門から出て多摩川へ注がれます。
次の目的地は、南南東方向、直線距離約2.1km先の「稲城市立第二図書館」です。
稲城大橋を渡って府中市から再び稲城市へと入り、
15:25頃に到着しました。
「稲城市第二文化センター」の一階に図書館があります。
最初に訪れた「稲城市立中央図書館」ほどではありませんが、
目当ての本はそこそこ揃っていて、駅からも近く利用し易いと感じました。
本日予定していた目的地は巡り終えたので、
南南西方向、直線距離約290m先の京王よみうりランド駅を目指します。
15:50少し前ぐらいに到着しました。
本日の散歩は以上です。
#おまけ:稲城市立第二図書館を目指している途中の稲城市内で見かけた豆腐の自動販売機。
本日の散歩ルートは以下の通りです。
ルート:稲城駅~稲城市立中央図書館~府中市立是政図書館~府中市立白糸台図書館~府中市立押立図書館~北多摩一号水門~稲城市立第二図書館~京王よみうりランド駅
10:25頃、京王線の稲城駅へ到着。
最初の目的地は、駅から北西方向、直線距離約1.5km先の「稲城市立中央図書館」です。
10:55頃に到着しました。
散歩のネタ探しで稲城市の歴史や観光スポットの載っている書物を探してみました。
それなりに収穫があり、11:20頃退館しました。
次の目的地は、北北東方向、直線距離約1.7km先の「府中市立是政図書館」です。
途中少し寄り道をして、「三沢川分水路排水口」の様子を見に行ってみました。
今年1月30日の散歩で訪れた際は「3月31日まで護岸整備」となっていて、
立ち入り出来ない状態でした。
どうやら工期延長になったようで、6月20日まで立ち入り禁止は解除されないようです。
工事用のプレハブ等は撤去され、資材なども少なくなっていたので、
撤収準備は進んでいるようです。
また次の機会に訪れてみるつもりです。
是政橋を渡って稲城市から府中市へ入り、
当初目的地には12:10少し過ぎ頃に到着しました。
「府中市立是政文化センター」の三階が図書館となっておりました。
ここで目当てだった「いしぶみ草紙 路傍の語り部たち」という冊子を発見。
この冊子には、府中市内に設置されている「由来碑」の設置場所や由来となった記録が載っています。
ただし、B5版よりも小さいサイズに情報が盛り込まれているため文字が小さく、
老眼には少し厳しい本でした。次はルーペを用意して行かねば。
次の目的地は、北東方向、直線距離約1.2km先の「府中市立白糸台図書館」です。
12:40少し過ぎ頃に到着しました。
「府中市立白糸台文化センター」の三階が図書館です。
こちらは目当ての本が少なかったため、10分程で退館してしまいました。
次の目的地は、南東方向、直線距離約1.8km先の「府中市立押立図書館」です。
目的地近くの「押立神社」に寄り道して、
「府中名木百選」に選ばれたクロマツとイチョウを写真に撮ってみました。
昨年11月14日の散歩ではクロマツの方を撮り逃しておりましたが、
ここで補完。
当初目的地には13:50頃に到着しました。
「押立文化センター」の二階が図書館です。
こちらには目当ての本があったものの、
座って読めるスペースがほとんど無かったため、
やはり10分程で退館してしまいました。
次の目的地は、西方向、直線距離約460m先の「北多摩一号水門」です。
14:15頃近辺に到着しました。
近所にある「北多摩一号水再生センター」で処理され放流された水が、
この水門から出て多摩川へ注がれます。
次の目的地は、南南東方向、直線距離約2.1km先の「稲城市立第二図書館」です。
稲城大橋を渡って府中市から再び稲城市へと入り、
15:25頃に到着しました。
「稲城市第二文化センター」の一階に図書館があります。
最初に訪れた「稲城市立中央図書館」ほどではありませんが、
目当ての本はそこそこ揃っていて、駅からも近く利用し易いと感じました。
本日予定していた目的地は巡り終えたので、
南南西方向、直線距離約290m先の京王よみうりランド駅を目指します。
15:50少し前ぐらいに到着しました。
本日の散歩は以上です。
#おまけ:稲城市立第二図書館を目指している途中の稲城市内で見かけた豆腐の自動販売機。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます