goo blog サービス終了のお知らせ 

五十路男の失敗日記

生涯独身男の青春の挽歌

たまこまーけっと 第10話を見てみた 

2013年03月14日 | 漫画・アニメ
「たまこまーけっと」も、残り3話でしょうか。
ほんわかアニメに嵐の予感…?

秋が深まっていく感じがなかなか良いです。ワシも大好きな秋。
夏なんか来ないで、早く秋が来ないかな。。(歳です

で、秋といえば文化祭。
北白川さん所属のバトン部も、ステージに上がって踊るのだそうで。
ワシが高校生だったら、とてもじゃないけどそんな大胆なことはできません。キャーハズカシー

お菓子を食べながら、キャッキャウフフと相談する北白川さんたち。
嗚呼、文化祭本番よりもこういう時間が楽しかったりするんですな。懐かしい。

振付けを考えることになった常盤みどりさん。
どうしてもアイデアが出ない。苦悩する常盤さんを、意味がわからないながらも優しく見守る
商店街の人たちが温かくて良い。

学校のトイレで「(アイデア)出ろ!出ろ!」と叫んでる常盤さんと、それを聞いてしまう朝霧さん。
朝霧さん:(便秘かしら…)
という流れにはならない「たまこまーけっと」
そういえば初期の朝霧さんが、たまこさんに「ありがとう」と言えなくてトイレで練習していたのを
聞かれて問題解決の糸口になったというのも、面白い巡り合わせです。

北白川さん:「みんなで考えよう」

  

常盤さんに重荷を背負わせてしまっていたことに気づく、たまこさんたち。
気丈なタイプだと思っていた常盤さんがぽろぽろ泣くシーンは、ええい~ああ君からもらい泣き(古!

無事にステージをこなすバトン部。

  

なんかこの衣装、某尻アニメのコスにも見えるな…(禁句

朝霧さんがバトン部ではないため、若干ハブられてるのが可哀想でした。
史織さんがトイレに…!と言ってショックを受ける鳥が印象的。
小学生が女教師に抱く幻想と同じレベルなのが笑えます鳥。

北白川さんを見て、何か言いたげだったチョイさん。
チョイさん:「たまこ様、あなたがお妃です」

  ガーーーン

首元のほくろとか雰囲気とかそういうので判断したようですが、やっぱりという感じ。
そもそもチョイさんって、王子様の妹さんなのか?
普通にチョイさんがお妃じゃ駄目なの?
もち蔵くんはどうなるの?

「たまこまーけっと」、ついに修羅場ラバンバ(古!
そうはさせん そうはさせんぞ。
かと思いきや、次週もほんわか展開っぽい。ブレないですねぇ。。。


■余談
チョイさんが、お裁縫の得意な場面が描かれていて、やはりこの娘がお妃なんだと直感的に思った。
妹さんだったら駄目だけど。。