五十路男の失敗日記

生涯独身男の青春の挽歌

千菅春香 「希望の花」とか

2013年03月20日 | 漫画・アニメ
「シコシコシコシコしちゃダメよ♪(大意)」
こんな大胆なOP曲で始まる『琴浦さん』
録画が溜まってしまってなかなか追いつけないのですが、EDのお歌がなかなかナイスですね~。

 「希望の花」

千菅春香さんという方が唄っておられます。
「ちすが はるか」って読めなかった。
旧友のMさんが「マクロスFの歌の人だよ~」と教えてくれました。マクロス見たことないからなぁ。。
(初代マクロスを愚兄が見ていた記憶しかない)

単調な繰り返しの歌かと思いきや、中盤~後半に一気に盛り上がってせつない感じで終わる歌です。
オッサン、思わずホロリときちゃいます。
アニメの方はジュンとk
あ~、最近アニメ関係のCDしか買わなくなったなー。キ、キモオt(ry


  

そういえば、放送回によってEDが違っていたりしました。
「つるぺた(歌・金元寿子さん)」も聞いたけど、大胆なお歌だなぁ。

  

こういうイメージしかないのですけど…(お^_^;い)
ぶっちゃけ琴浦春香さんが、黄瀬やよいさんにしか見えない。。
でも「つるぺた」って…黄瀬さんはムチムチ肉体威圧系ですよ?(当社比
「つるぺた」って、ギャランドゥが無い人のことかと思ってました…(こ^_^;ら)
琴浦さんは高校生だから、さすがにそれは無いか。
平坦な、という意味のようで。

※「琴浦さん」に関しては、語れるほど詳しくないです


とりあえず、MD(今どき…)に録音して、ウォークマンにも…と思って見てみたら電池切れ。
おかしいなあ、前回使ったときは満タンだったのに。

あえなくコンポの電源で充電。

  

あ、そうか、「パワーオフ」にしておかないといけないのか。
あんまり使わないので、使い方忘れてた…。
オート三輪には、オーディオがついていないのです。

「一万円以下のヘッドフォンで外出してるヤツは恥知らず(大意)」みたいなツイートを読みました。
嗚呼、情けない&恥ずかしい。


先ほど帰宅した父上が、「京成沿線にカメラ構えた人がいっぱいいたぞぉ」
どうやら3300形(赤電カラー)が引退するようですね。これで京成の旧車はほぼ全滅か。

  

2005年暮れのオフ会の帰り、上野駅で撮影した3300形。
ワシ的には、ファイアオレンジでおでこライト、めくり板の頃が好きだったな(古!