暇で多忙にっき

暇で忙しい記録

葱がうまい季節の件

2013-11-19 17:01:00 | 園芸
9月中旬に植えた下仁田ネギが食えるレベルになってきた。
虫にかじられて生育が遅いのもあるけど、こいつは来春まで置いとけば食べれるレベルまで成長しそう。


干しネギから復活できず駄目になった下仁田ネギの代わりに九条葱とか細い葉ネギとか芽葱とかいろいろな種類のネギを植えてる区画。
これらの九条葱もうまく出来てる。


その横には以前鍋で食った深葱(白葱)を発根部から8cmくらいで切って、それを水挿しにして根をある程度復活させ植えつけたもの。
ちゃんと土を捉えて活着してるかわからんけど。


こちらは下仁田主体やけど九条とか微妙に混じってるゾーン。
横にくっそでっかくなった秋ウコン植えてたせいか西日とかが影になってて若干生育が悪いもよう。


サツマイモを挟んで生育不足の色んな種類の葱を植えてるとこ。
食えるけど、ほっといたらまだ大きくなるし放置P


プランターのネギたちもうまく出来上がってる。
やっぱ葱はいくらあっても困りませんわ。