ウコン系のラストになってた黒ウコン(黒生姜とも)を収穫。
さすがに朝の気温が5度くらいになってくるとウコンは熱帯の植物だけあって葉っぱが黄色くなってた。

引っこ抜いてみると他の春秋紫ウコンと違ってびっちりと根は張ってない様子。
たしかに別名が黒生姜というだけあって生姜みたいに横へ横へとボコボコついてる気がする。

拡大

土を落としたらこんだけやった。
6月頃と少し時期はずれに植えたからやろか・・でも生育期間の割に割りとしょっぱい量・・・
種芋用に少しとっといて来春また植えるかね。

そして味見するために皮むき

すりおろしたらすごい色に・・・

うーんこの色・・
なお味の方は春ウコンのようにきつい味でないものの青臭さがありつつ特徴がない微妙な味だった
さすがに朝の気温が5度くらいになってくるとウコンは熱帯の植物だけあって葉っぱが黄色くなってた。

引っこ抜いてみると他の春秋紫ウコンと違ってびっちりと根は張ってない様子。
たしかに別名が黒生姜というだけあって生姜みたいに横へ横へとボコボコついてる気がする。

拡大

土を落としたらこんだけやった。
6月頃と少し時期はずれに植えたからやろか・・でも生育期間の割に割りとしょっぱい量・・・
種芋用に少しとっといて来春また植えるかね。

そして味見するために皮むき

すりおろしたらすごい色に・・・

うーんこの色・・
なお味の方は春ウコンのようにきつい味でないものの青臭さがありつつ特徴がない微妙な味だった
