こぶた(前職ナース)の日常ざます。
…美味しいもの大好きデス(^^)/
宝関(Houseki)
殿が出張時に頂いたもの

旅する久世福
e商店でも取り扱いがある贅沢な一品

なんと…
🎣ここんとこ北海道でも
🐡フグ🐡が獲れてるんだとか

下関の
山賀っちゅーおみせ
とらふぐ🐡焼き塩造り

柚子風味

ふぐ刺しの触感を損なわないよう

手造りにこだわり

焼き塩と柚子の風味とバランスにこだわった逸品

こりゃ日本酒にぴったりって感じ

いや…ビールでも
🍺…いや…のんあるでも

隠し味は
ハチミツ(らしい)
🍯そのままだと酒のアテだけど…

お茶漬けにしても美味しいんですよ

全国に
🗾こぶたが知らない美味しいもんがいっぱいあるね~

食べれるうちに食べ尽くそう(いや無理だから)

よく噛んで食べましょね…へへへ

んじゃまた~
焼き塩作り・・・うまそう・・・
なんにでも会う感じだね~
うん!うん!お茶漬けが良いかな?
ビールがすすみそう・・・(*^-^*)
言いますよね⁉「アテ」って。
関西人が関西弁と思っていないワードに常に入っている「アテ=肴」
通じるけれど、使わないって感じですか⁉
そら、
ふぐも北海道に行きたくなりますわ。
行ってもいいと思いたくなりますわ。
言葉も変わりゆきますよね。
美味しいもんたべまくりましょ~!!!
昨日は久しぶりにうどんを食しました!
そして、今季初みかんも。
↑試食で1片だけですけど
(´艸`*)
いつもありがとうございます😊
高級なイメージの🐡ふぐです
料理で食べたの数えるくらいしかないんですよ
大事に食べます🍚
にしてもご飯が進むお味です👍
毎度ありがとうございます😊
そっか〜😳なんとなく使ってる『あて』
あんまりしっくりこなかったのはそのせいか💦
そーいや大阪も🐡ふぐ料理あるよね~
つぼらや?だっけ
道頓堀行くと目立つ看板あったよーな
おみやもやっぱセンスある方から頂くと違うよね
いつも殿は白い恋人一辺倒😮💨
そしてお歳暮は鮭🐟www
またまたお歳暮で悩む時期がやってまいりました🥴
焼き塩作り♪ 美味しいんだろうなぁ~( ´艸`)♪
酒のあて(肴)私は関西人なのでよく使いますよ。
そう言えば、関東に引っ越ししてきたときに「酒のあて」って言ったら「エッ?」って言われたことがあったなぁ~😅
いつもありがとうございます😊
方言ちっくでも普通に聞く言葉もありますね
北海道弁も標準語だと思うけど
ビミョーに違うみたいだし🥴
なかなか面白いです🪅