斑入りフリークは続いております
チェイランサス・エリシマム・コッツウォールド ジム(もしくはリニフォリウム’バリエガツム、、、札なし)
近所の苗屋で200円!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/5a/ee5d9e0238153c06caa5e7d4d7f910f6.jpg)
こないだ行った堺の素敵花屋のロベリアでは350円はしたような。。。
きれいなすっきりした斑入り葉です。
これ、どんなふうに成長するのか確認もせず買ってしまいましたが
茎は木質化するそうでなかなかよさそげ。
(なんだか木質化すると冬枯れる事がなさそうで安心するのだ)
ほかの苗にはもう花が咲いていました。
ブラウン系のピンクからピンクへ微妙に変化する色でとても素敵。
アンニュイガーデンにいれ込みたい。
,,と思いつつまだ未完成でとりあえずの半日陰に植えてしまいました。。。。
1株は実家に押さえ(保証苗?)として
もう一株は夏に弱いそうなので北東側朝日から昼前まで日が当たるコーナーに。
もう一株は寄せ植えにします。
プルプレア?苗も買いました。
名前わからず。。。
本当はもっと日のあたるところに植えたいんだけど去年夏の猛暑で滅した苗の数を考えるとなあ。そんな冒険はしたくない。
ああ、ニュージーランドに移住したくなるわ~。
『エリシマム コッツウォールド ジム』
Erysimum 'Cotswold Gem'
『エリシマム リニフォリウム’バリエガツム』
Erysimum 'linifolium 'Variegatum'
アブラナ科 エリシマム属
常緑多年草
別名:ケイランサス チェイランサス ニオイアラセイトウ
花期:春~初夏
h:30-50cm
耐寒性が強く丈夫だが、花は霜にあたると傷む。
日当たりと水はけがよいところに。花後は切り戻し雨のあたらない涼しい半日陰で管理。
酸性土を嫌う。肥料は元肥以後は要らない
チェイランサス・エリシマム・コッツウォールド ジム(もしくはリニフォリウム’バリエガツム、、、札なし)
近所の苗屋で200円!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/5a/ee5d9e0238153c06caa5e7d4d7f910f6.jpg)
こないだ行った堺の素敵花屋のロベリアでは350円はしたような。。。
きれいなすっきりした斑入り葉です。
これ、どんなふうに成長するのか確認もせず買ってしまいましたが
茎は木質化するそうでなかなかよさそげ。
(なんだか木質化すると冬枯れる事がなさそうで安心するのだ)
ほかの苗にはもう花が咲いていました。
ブラウン系のピンクからピンクへ微妙に変化する色でとても素敵。
アンニュイガーデンにいれ込みたい。
,,と思いつつまだ未完成でとりあえずの半日陰に植えてしまいました。。。。
1株は実家に押さえ(保証苗?)として
もう一株は夏に弱いそうなので北東側朝日から昼前まで日が当たるコーナーに。
もう一株は寄せ植えにします。
プルプレア?苗も買いました。
名前わからず。。。
本当はもっと日のあたるところに植えたいんだけど去年夏の猛暑で滅した苗の数を考えるとなあ。そんな冒険はしたくない。
ああ、ニュージーランドに移住したくなるわ~。
『エリシマム コッツウォールド ジム』
Erysimum 'Cotswold Gem'
『エリシマム リニフォリウム’バリエガツム』
Erysimum 'linifolium 'Variegatum'
アブラナ科 エリシマム属
常緑多年草
別名:ケイランサス チェイランサス ニオイアラセイトウ
花期:春~初夏
h:30-50cm
耐寒性が強く丈夫だが、花は霜にあたると傷む。
日当たりと水はけがよいところに。花後は切り戻し雨のあたらない涼しい半日陰で管理。
酸性土を嫌う。肥料は元肥以後は要らない