とうとうとうとうずっとしたかった布団の丸洗いを致しました!
しかも自分で洗えるなんて嬉しい!とは言ってもコインですが。
いままで洗ったことなかったのですが夏前にダニが気になって。
なにかの番組で1年に1度布団丸洗いをしている人は調査でダニがめっちゃ少なかったんです。
これはぜひしたい!~と思いつつも4-5000円/枚って高いよね~と二の足。
でもネットで見たら結構自宅(自分)でしている人も多いそうで、
これは~と近くの実家の母を誘ってコインランドリーへ。
うちは2枚
母の分は2枚と毛布4枚!
布団で車いっぱいになって窒息寸前。
16kgの洗濯乾燥機で1600円+400円(洗濯+35分乾燥+延長乾燥40分)で2枚ギリ。
1DSC07984
1DSC07983
いっぱいになってます!
こちらは洗濯だけの機械(900円)で洗った母のもの
やっぱドラム式はしっかり洗える~!
こんなにぺちゃ~ん!となります
洗った犬みたい~。

洗ってから気がつくと、洗いは温水のものと水の物がありました
今後注意して見よう!
乾燥機だけのものは25kgのものに
はね布団1枚と毛布2枚でもしてみました(母の物)40分乾燥500円

(なので洗いと乾燥は別々の機械にしたほうが安いようです)
毛布は自宅でも干せるしね
1.9kg羽布団(うちでは一番厚い冬用)2枚で2000円でした
一枚1000円~!
直前までフェリシモのカジサポ(布団お洗濯/7800円で2枚の)をたのもうかと思っていたのですが、ケチ精神がでてよかった。
そういえばこんな靴の洗濯&
乾燥機もありました。

コインランドリーって便利~!
ふかふか!!になっていました
においもすっきり~!
これはやめられないかも!です。
念のため家に帰ってもう一度4~5時間干しました。
なので天気のいい午前中に洗うのがオススメです
しかもいまならダニが増殖する前なのでいいのかもしれません。
自宅で洗うと真っ黒な液がでてくるようなのですがそれが見れないのが残念。
今度はぜひ自宅バスタブでお洗濯してみようと思います。
しかも自分で洗えるなんて嬉しい!とは言ってもコインですが。
いままで洗ったことなかったのですが夏前にダニが気になって。
なにかの番組で1年に1度布団丸洗いをしている人は調査でダニがめっちゃ少なかったんです。
これはぜひしたい!~と思いつつも4-5000円/枚って高いよね~と二の足。
でもネットで見たら結構自宅(自分)でしている人も多いそうで、
これは~と近くの実家の母を誘ってコインランドリーへ。
うちは2枚
母の分は2枚と毛布4枚!
布団で車いっぱいになって窒息寸前。
16kgの洗濯乾燥機で1600円+400円(洗濯+35分乾燥+延長乾燥40分)で2枚ギリ。


いっぱいになってます!
こちらは洗濯だけの機械(900円)で洗った母のもの
やっぱドラム式はしっかり洗える~!
こんなにぺちゃ~ん!となります
洗った犬みたい~。

洗ってから気がつくと、洗いは温水のものと水の物がありました
今後注意して見よう!
乾燥機だけのものは25kgのものに
はね布団1枚と毛布2枚でもしてみました(母の物)40分乾燥500円

(なので洗いと乾燥は別々の機械にしたほうが安いようです)
毛布は自宅でも干せるしね
1.9kg羽布団(うちでは一番厚い冬用)2枚で2000円でした
一枚1000円~!
直前までフェリシモのカジサポ(布団お洗濯/7800円で2枚の)をたのもうかと思っていたのですが、ケチ精神がでてよかった。
そういえばこんな靴の洗濯&


コインランドリーって便利~!
ふかふか!!になっていました
においもすっきり~!
これはやめられないかも!です。
念のため家に帰ってもう一度4~5時間干しました。
なので天気のいい午前中に洗うのがオススメです
しかもいまならダニが増殖する前なのでいいのかもしれません。
自宅で洗うと真っ黒な液がでてくるようなのですがそれが見れないのが残念。
今度はぜひ自宅バスタブでお洗濯してみようと思います。