はぁぁぁ~*^0^*v
久々に素晴らしい青空が戻ってきました~!
なのに、なぜ蚊がいるんだ!?
チェコ語で蚊=コマール といいます。
おっかしぃ~!!
と去年のブログに書いておりました。チェコ語の発音って、日本人にはとても可愛かったり、
笑いを誘ったりするものがたくさんあります。
さて、昨日は自宅の梅の実を収穫しました。
去年、ものすごく根拠のない期待をした割りに、収穫量が少なくTT結局買った梅で梅酒を
漬けることになったので、今年は早々に梅を買って漬けておきました^^;
というわけで今年はたとえちょっぴりの収穫でも、驚くことも嘆くこともありません!
少なっ!!
やっぱりちょっと驚いてしまいました。あんなに花はびっしり咲いたのに!!?
でも、以前梅園のお手入れ係の方に聞いたところ、”花を楽しむ”梅の実は、イマイチ
美味しくないよ、とのことでした。
きっとチェコの人なら、”実”がメインで花はまぁ、適当にキレイな品種を植えると
思います。はい。
昨日は、今年庭に植える用のアジサイも買っておいたので、それも植えました^0^/
今年は山アジサイ!ご近所さんから以前いただいたものがとても可愛いので、あちこちに
植えたくなったのです。
なんたって、ちぇこ家の庭に植えても無事に育つのは…アジサイくらい^^;
その中でも、山アジサイは成長が遅く、毎年少しずつ大きくなるのが楽しめて嬉しい
ものです。しかも可憐なその姿!!これぞ日本のアジサイです!!
アジサイなんて、買わずに挿し木にすればいいのに…
と言われそうですが、3年前(2年前かも…)に20本挿した内、成功したのはたった
2本。それを直植えして、今年はずいぶん大きくなりました!でも花芽が付いたのは
その内の1本!残り1本はまた来年まで待たなくてはなりませんTT
というわけで、あっさり、買ってきた苗木を植えたちぇこ屋です。ほほほほほ…
ついでに、ゴーヤも植え、ついでに、あろうことか!!
大枚はたいて買ったクローバーまで!!
植えました^^v
”お金だしてクローバー買うなんて、ヘンな人がいるもんだなぁ…”
と思っていましたが、店で見ると、レンゲのようなかわいい花が咲く、小さなクローバーが
並んでいて…ついつい^^;
庭には在来種のクローバーたちが広がっているので、それらに負けないように育つか、
ちょっと心配!

去年の誕生日にお隣さんからもらった…なんとかパラソル!つぼみが一斉に咲いてしまい
ました。この先も次々つぼみができるといいのですが^^;(もしや、これでおしまい!?)
そして!!

出たぁ~~~!愛しのあらちん!!特大箱!!
あ、上に乗っかっているのは、パーントゥ神さまのハンカチです。宮古島の伝統的なお祭りで、
どろどろを塗りたくって無病息災を与えてくれる神さまだそうです。
ネットによると、”千と千尋の神隠し”に出てくる”カオナシ”に似ていると。確かに!
YouTubeで映像を見ると、子供たちが泣き叫んで逃げ回ってました。ちぇこ屋も怖いっ!
ので、

あらちん(新垣のちんすこう)をほおばってみました。幸せ~~*^0^*/
あぁ、ありがとう友よ~~~♪♪♪
ちぇこ屋貿易商←ゴキゲンさんな時にもぜひ観てください!
久々に素晴らしい青空が戻ってきました~!
なのに、なぜ蚊がいるんだ!?
チェコ語で蚊=コマール といいます。
おっかしぃ~!!
と去年のブログに書いておりました。チェコ語の発音って、日本人にはとても可愛かったり、
笑いを誘ったりするものがたくさんあります。
さて、昨日は自宅の梅の実を収穫しました。
去年、ものすごく根拠のない期待をした割りに、収穫量が少なくTT結局買った梅で梅酒を
漬けることになったので、今年は早々に梅を買って漬けておきました^^;
というわけで今年はたとえちょっぴりの収穫でも、驚くことも嘆くこともありません!
少なっ!!
やっぱりちょっと驚いてしまいました。あんなに花はびっしり咲いたのに!!?
でも、以前梅園のお手入れ係の方に聞いたところ、”花を楽しむ”梅の実は、イマイチ
美味しくないよ、とのことでした。
きっとチェコの人なら、”実”がメインで花はまぁ、適当にキレイな品種を植えると
思います。はい。
昨日は、今年庭に植える用のアジサイも買っておいたので、それも植えました^0^/
今年は山アジサイ!ご近所さんから以前いただいたものがとても可愛いので、あちこちに
植えたくなったのです。
なんたって、ちぇこ家の庭に植えても無事に育つのは…アジサイくらい^^;
その中でも、山アジサイは成長が遅く、毎年少しずつ大きくなるのが楽しめて嬉しい
ものです。しかも可憐なその姿!!これぞ日本のアジサイです!!
アジサイなんて、買わずに挿し木にすればいいのに…
と言われそうですが、3年前(2年前かも…)に20本挿した内、成功したのはたった
2本。それを直植えして、今年はずいぶん大きくなりました!でも花芽が付いたのは
その内の1本!残り1本はまた来年まで待たなくてはなりませんTT
というわけで、あっさり、買ってきた苗木を植えたちぇこ屋です。ほほほほほ…
ついでに、ゴーヤも植え、ついでに、あろうことか!!
大枚はたいて買ったクローバーまで!!
植えました^^v
”お金だしてクローバー買うなんて、ヘンな人がいるもんだなぁ…”
と思っていましたが、店で見ると、レンゲのようなかわいい花が咲く、小さなクローバーが
並んでいて…ついつい^^;
庭には在来種のクローバーたちが広がっているので、それらに負けないように育つか、
ちょっと心配!

去年の誕生日にお隣さんからもらった…なんとかパラソル!つぼみが一斉に咲いてしまい
ました。この先も次々つぼみができるといいのですが^^;(もしや、これでおしまい!?)
そして!!

出たぁ~~~!愛しのあらちん!!特大箱!!
あ、上に乗っかっているのは、パーントゥ神さまのハンカチです。宮古島の伝統的なお祭りで、
どろどろを塗りたくって無病息災を与えてくれる神さまだそうです。
ネットによると、”千と千尋の神隠し”に出てくる”カオナシ”に似ていると。確かに!
YouTubeで映像を見ると、子供たちが泣き叫んで逃げ回ってました。ちぇこ屋も怖いっ!
ので、

あらちん(新垣のちんすこう)をほおばってみました。幸せ~~*^0^*/
あぁ、ありがとう友よ~~~♪♪♪
ちぇこ屋貿易商←ゴキゲンさんな時にもぜひ観てください!