ちぇこ屋貿易 商い日記

チェコのかわいいものを集めた雑貨店です。
手作りチェコビーズアクセサリーの販売も始めました^^

今度はゆかたを語ってみたりして…

2013-06-14 14:47:41 | Weblog
なんと!昨日、ブログ更新したのに、アップロードするのを忘れてました^^;

って、gooブログはご覧の通り、ちゃんとアップロードしたんですよ!
でも、その後Yahoo!ブログにアップロードするのを忘れてしまいました。ははは…

熱中症ですかね~♪いえ、ウソです。まだまだこれしきの暑さ、どうってことありません。

が!お風呂上りに見た部屋の温度計が32℃。

熱帯夜ですよ~!

ちぇこ屋は2枚重ねの羽毛ふとんを1枚にして寝ました*^m^*

さて、これだけ暑くなってくると、着たくなるのが”ゆかた”!
今月の姫路は、ゆかた祭りが催されます。

まぁね…かれこれ25年くらい行ってないですけど…^^;

だって、人ごみ苦手だし~、下駄履くと足痛いし~、自転車乗れないし~、

それよりなにより!

ゆかたって!暑くないですか!?着付けている間にすでに汗だくなんですけど!?

というわけで、ゆかたを数年続けて買い、今年もまたカタログ物色中のちぇこ屋ですが、
今年も着ることはないでしょうTT

ゆかたを着ているお嬢さん方や、艶っぽいマダムたちを拝見していると、こちらまで
涼しさを感じられますが(ぽわゎ~ん*^^*)、実際自分のゆかたを目の前に置くと、

あっち~!

昔、嬉しそうに、着付け本を見ながら練習した汗だくの記憶がよみがえり…脳ミソから
冷や汗が…^^;

でもね、ゆかたも進化していますよ!先日、知り合いから”二部式ゆかた”なる話を
聞き、”それっていいかも!ちぇこ屋のゆかたも上下チョン切ってリフォームしちゃう?”
とおぼろげに考えていましたところ、本当にそんなものがカタログに載っていたのです!

へぇぇぇ!実話だったのか!

ちぇこ屋、二部式きものって、小料理屋さんとかの制服や、おうち着としての着物だと
ずっと思っていたのですが、ゆかたの場合は、ちゃんと見た目は普通のゆかたでしたよ!
帯も普通にちょうちょになってました!

すごいな。やってみようかな…

と3秒考え…

涼しくないのには、違いないか…

とちょっとがっかり…

でも…最初からダーツを寄せて、おはしょりをミシンで縫っておくだけでも、脱ぎ着が
簡単!

と、セコイことを考えつつあります*^m^*/

出来合いのゆかたは身幅が全く合わず、後ろの中心線なんて、体の真横に来ますTT
自分サイズに仕立ててもらうほどの必要性はないし…ゆかたの反物なんて買おうものなら
そのまま服を作りたくなるだろうし…

近頃はスーパークールビズだし、着るだけで涼しい肌着なんかも売っているご時勢。

着るだけで涼しいゆかたはないものか…



昨日申し上げていました、おおきなアゲハチョウの後ろ?姿です♪見事なサイズでした!

ちぇこ屋貿易商←チョウチョと仲良しもぐらくんたち、雨の日のままごと用に…^^
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする