
今日はこんなのがいます。あっちへひらひら、こっちへひらひら…
目でじ~っと追っていたら、何かに刺されました。かゆいよう!
先日南高梅を買って梅酒を漬け、その翌日自宅庭の梅の実を砂糖漬けにしたというのに、
そのまた翌日、母がスーパーで南高梅の安売りを発見し^^;またしても漬ける羽目に!
と思ったら、今日知り合いからご立派な南高梅をいただいたと!!
あれま!嬉しいけど、どうするよ!?
広口ビンの空きがありません。ビンも買わねば!!
で、ですねぇ~*^m^*
ちぇこ屋も、ちぇこ母も、梅酒だぁ~い好き!!
”梅の実”のところだけ!!
というと、大抵ヘンな顔をされてしまいます。
なぜ!?あんなにおいしい”実”なのに!?
ひどい人になると(なんてひどいっ!!)梅の実は捨てちゃう!とか言うし…TT
いえね、梅酒は健康にもいいし、飲んでもいいのですが…
甘い!
砂糖をケチって漬けるとイマイチおいしくないし。でも梅酒を飲むくらいなら、普通の
日本酒でいいんですよねぇ、我々。
今年は梅2キロを1升のホワイトリカーに漬け込む!?(普通は1升に1キロの梅)とか
相談してたくらい。なんとか効率よく梅の実をホワイトリカー漬けにできないものか!?
昔、チョーヤの梅酒の”実”を買ってみたこともありますが、
…美味しくないTT
そんなわけで、梅酒からとっとと引き揚げた梅ちゃんは、驚異的なスピードで我々のお腹の
中へ*^0^*v
あ、梅酒を漬けるときは、梅の実に、フォークや金串でいっぱい穴を開けておくんですよ!
そうすると、梅のエキスもいっぱい出るし、出た後の梅がシワシワになることもありません。
ふっくらおいしい梅ちゃんの出来上がり~♪
梅酒より、梅ちゃんの健康を考えて毎年漬けております^^;えへへ
今回いただいた超大粒の梅ちゃん、きっといいホワイトリカー漬けになるでしょうよ!!
え!?梅酒部分はどうするか?
まぁ、引き取り手には困りませんので…^^;

お向かいさんにもらった中輪のバラ、咲きました!先月いただいた時には、ただの小枝
だったのに、こんなにすくすく成長するなんて!!素晴らしい~~!
何が違うんだろうな…ちぇこ屋が植えたのと…T^T
昨日URLを載せた、地球の歩き方(ガイドブック)のWebページ。現地の歴代特派員の
記事が面白くて!!片っ端から読んだちぇこ屋でした。皆さまもよかったらどうぞ!
ちぇこ屋貿易商←ルビー版もあるんですけど…載りませんねぇ^^;