2020年12月6日(日)
撮ろうとした場所が満杯でしたので、毎度の利田踏切の密で無い線路際にて撮影。
客車が見えないのもそれはそれで良しと思います。
蒸気機関車の躍動を生音と石炭の薫りで感じられたのが幸いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/cd/4bac093a64443ba21877a6811f7a697d.jpg)
今回の磐越西線のクリスマストレインですが、恒例の日出谷詣も無く、津川、三川での締めくくりをしなかったのがある意味新鮮な気持ちになり、来年への期待が増し増しとなりました...平穏な日々が訪れることを切に祈ります。
※余談
前夜、ホテルの部屋から見る新潟駅も次に訪れた時はだいぶ変わっているんでしょうね。
撮ろうとした場所が満杯でしたので、毎度の利田踏切の密で無い線路際にて撮影。
客車が見えないのもそれはそれで良しと思います。
蒸気機関車の躍動を生音と石炭の薫りで感じられたのが幸いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/cd/4bac093a64443ba21877a6811f7a697d.jpg)
今回の磐越西線のクリスマストレインですが、恒例の日出谷詣も無く、津川、三川での締めくくりをしなかったのがある意味新鮮な気持ちになり、来年への期待が増し増しとなりました...平穏な日々が訪れることを切に祈ります。
※余談
前夜、ホテルの部屋から見る新潟駅も次に訪れた時はだいぶ変わっているんでしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/7d/0cdeb54b4d15b249b1f68fda5790c932.jpg)