東北遠征と言っても、2日前に走った「はくつる」は関西出張のため間に合わなく、仙台~郡山で行われているEF510-502牽引の12系客車(乗務員訓練)をRDP3氏とともに撮影しに行きましたのでその模様をUPいたします。
■まずは、“ワシクリ”(栗橋~東鷲宮)にて「カシオペア」「北斗星」などを撮影・・・E231系のJRマーク無しもやってきました。
■加須I.Cから東北自動車道で松川PAスマートI.C経由で南福島~金谷川の有名ポイントにて
■本宮~杉田で折り返しを撮影
■そこから、磐越道・本宮I.C~四ツ倉I.Cを直走り、常磐線の貨物92レを久ノ浜~四ツ倉にて撮影(旧線跡の残る、C62「ゆうづる」撮影名所ながら往年の地形とは変わってしまったようです)
■まずは、“ワシクリ”(栗橋~東鷲宮)にて「カシオペア」「北斗星」などを撮影・・・E231系のJRマーク無しもやってきました。
■加須I.Cから東北自動車道で松川PAスマートI.C経由で南福島~金谷川の有名ポイントにて
■本宮~杉田で折り返しを撮影
■そこから、磐越道・本宮I.C~四ツ倉I.Cを直走り、常磐線の貨物92レを久ノ浜~四ツ倉にて撮影(旧線跡の残る、C62「ゆうづる」撮影名所ながら往年の地形とは変わってしまったようです)
2008.3.29に運転されたDD14重連による前代未聞の客車列車(団臨)です。
前年には、只見線でDD15による旧型客車列車を企画運行させたり、それまでも、ご存知のDD53客レを磐越西線、羽越線と走らせ、さらにC57180復活以前も名機DD51745牽引のイベント列車を数多く運行しているJR新潟支社には何かと驚かされ、かつ期待してしまう昨今ですが、その後はDD532、DD51745もあっけなく終焉を向かえ、DD14も減少と時代の流れには逆らえないことに人間で言う「人生の悲哀」みたいなものを感じております。墓標でもあれば葬式鉄ならぬ“墓参り鉄”になっていたかも知れません>実際、C623に会いに苗穂工一般公開に何回か行きました。
■越後中里~岩原スキー場前
■越後堀之内~北堀之内
前年には、只見線でDD15による旧型客車列車を企画運行させたり、それまでも、ご存知のDD53客レを磐越西線、羽越線と走らせ、さらにC57180復活以前も名機DD51745牽引のイベント列車を数多く運行しているJR新潟支社には何かと驚かされ、かつ期待してしまう昨今ですが、その後はDD532、DD51745もあっけなく終焉を向かえ、DD14も減少と時代の流れには逆らえないことに人間で言う「人生の悲哀」みたいなものを感じております。墓標でもあれば葬式鉄ならぬ“墓参り鉄”になっていたかも知れません>実際、C623に会いに苗穂工一般公開に何回か行きました。
■越後中里~岩原スキー場前
■越後堀之内~北堀之内
最終【能登】で状況した489系を使用した団体専用列車“とき”の撮影に行って参りました。どちらかと言うと明るい曇天を期待していたのですが予想以上の好天となり正面は半逆光ですが最後の別れに相応しい走りを見れたので満足です。
■ここではEリバーさんと遭遇し一緒に撮影しました。(ヘッドライトカバーの有無は賛否両論? 臨9015M)
■後追いは寧ろ順光>こちらのヘッドマークはシールかな?
●“とき”追っかけはせず、オカポンへ上り、EF6437の転属回送を撮りました。単9823レ
☆帰宅途中にまた寄ってしまいました。
★さらにヒガハスにて、夕陽ギラリ狙いでカシオペアを撮るも一瞬曇ってしまいました…
>>>朱鷺ならぬ白鷺(?)が一羽いました。
■ここではEリバーさんと遭遇し一緒に撮影しました。(ヘッドライトカバーの有無は賛否両論? 臨9015M)
■後追いは寧ろ順光>こちらのヘッドマークはシールかな?
●“とき”追っかけはせず、オカポンへ上り、EF6437の転属回送を撮りました。単9823レ
☆帰宅途中にまた寄ってしまいました。
★さらにヒガハスにて、夕陽ギラリ狙いでカシオペアを撮るも一瞬曇ってしまいました…
>>>朱鷺ならぬ白鷺(?)が一羽いました。