家族が自家用車を仕事で使用しているため、当日まで行けるかどうかでしたが、送迎をすることにより時刻の合間を縫って秩父鉄道のELパレオを大野原付近で撮影~下道で群馬八幡の撮影地に通過3分前到着し表題の列車を撮影いたしました。
ギラリの刻は終わっておりましたが、夕闇迫る中を進むD51の姿に感動した次第です。また、写真は撮りませんでしたが(ビデオのみで撮影)真っ暗闇の横川付近の勾配を行く姿は昨年の山口線のD51クリトレの夜間走行を彷彿させるものでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/67/2643f777567bfe89b689722191d737d6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/d8/376db9c03742b22ca1049c8468b72ef6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/31/38deaf23de9b16db1dacc007d3a37cca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/2f/62af35fa5076e64f499783b6bf884b1e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/fa/5ba96c2644bd37b1e120faf7692d8e72.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/07/1ce928324aa17288ea4c8be0bee73a84.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/76/30a97e78f4ff2d685d9b40414ba2e4ac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/b0/1cfae7cee1be6205bc1c94e5cd080aa9.jpg)
※いつもと違って「YOGISHA」マークでは無く鬼滅マークでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/9d/ee79aee66e1f46b6031cf24d7396e7c5.jpg)
ギラリの刻は終わっておりましたが、夕闇迫る中を進むD51の姿に感動した次第です。また、写真は撮りませんでしたが(ビデオのみで撮影)真っ暗闇の横川付近の勾配を行く姿は昨年の山口線のD51クリトレの夜間走行を彷彿させるものでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/67/2643f777567bfe89b689722191d737d6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/d8/376db9c03742b22ca1049c8468b72ef6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/31/38deaf23de9b16db1dacc007d3a37cca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/2f/62af35fa5076e64f499783b6bf884b1e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/fa/5ba96c2644bd37b1e120faf7692d8e72.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/07/1ce928324aa17288ea4c8be0bee73a84.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/76/30a97e78f4ff2d685d9b40414ba2e4ac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/b0/1cfae7cee1be6205bc1c94e5cd080aa9.jpg)
※いつもと違って「YOGISHA」マークでは無く鬼滅マークでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/9d/ee79aee66e1f46b6031cf24d7396e7c5.jpg)