鉄道に懐かしさと浪漫を求めて”

鉄道を趣味を超えて日々追い求めた記憶写です。懐かしさと浪漫を共有できればと思いますのでくつろいで見学頂ければ幸いです。

61Limited

2011-03-31 00:36:28 | 電気機関車
年度末恒例の廃棄ゴミ収集に備え、会社の机&ロッカーを整理していたところ、PENTAX67の伝説のロクイチバージョン“61Limited”のチラシカタログが出てきました。早速会社のコピー機でスキャニングし、自宅PC転送いたしました。

B#61は誰の手に??



過去録~ヒガハス115系

2011-03-30 01:13:32 | 電車
人生の大半の期間、通学、通勤と何度と無く乗車利用した115系ですが、ヒガハス定番地での撮影はほとんど無く悔いの残る被写体となりました。

■2006.7.29 蓮田~東大宮 小山車予備車による回送「奥多摩むさしの」号


■2005.1.15 蓮田~東大宮 涙雨の中最後の力走“さよなら115系”の回送 ※カラーネガ使用


こちらは蓮田駅にて(後追い)・・・通過でしたが最後は停めて欲しかったです。



菜の花とD51498

2011-03-28 00:10:36 | 蒸気機関車
3/10のEF63回送以来写真撮影をしていない日々が続いております。理由は特にございません。青春18切符も1回分使用で残り4回分をどう使おうかと日々思案しております。ムーンライト信州利用の中央西線経由で名古屋リニア博物館、大井川SL撮影行・・・いずれにせよ、期限内あと2回の週末をどうするかです。この土・日は結局強烈な花粉のため屋内退避状態でした。(放射能飛散により屋内退避、避難を余儀なくされている方々の心労を考えますと、そんな事は言っておられないのですが、申し訳ございません。

■2005.4.3 上越線・新前橋~井野にて D51498+14系ゆとり



過去録~EF65P更新色貨物

2011-03-27 02:48:27 | 電気機関車
運用表での追いかけや狙い撮りなどしていない頃に何気に撮ったものです。

JR貨物のEF65Pは原色の535、539、541など残っておりましたがほとんど撮ることもなく終ってしまいました。今思うと悔いが残ります。

■2005.3.12 東大宮~蓮田にて 番号不明>EF55牽引の大宮駅開業120周年号を待っている時に来た貨物です。霧の中でシャッターのタイミングも遅れてしまいました。


■2007.8.18 岡部~本庄にて EF65530>EF6019牽引の「EL&SL奥利根号」の前にやって来た貨物です。



復旧が待たれる路線~只見線~

2011-03-25 00:49:10 | 鉄道全般
風光明媚な只見線も現在は運休中であり、路線の被災状況も完全には分からない状況ですが、復旧を願って已みません。

SL只見号運行の際は良く出かけるものの、ここ只見川第一鉄橋の鉄塔付近からの俯瞰は一度しか行っておらず、しかも天気、紅葉ともに今一つと復旧の折には、ぜひ再訪したいと思います。

■2008.11.2 只見線・会津西方~会津桧原





蓮田界隈~東武特急スペーシア

2011-03-24 12:46:00 | 私鉄
JR東日本・東北本線(宇都宮線)乗り入れの東武特急“スペーシア”の蓮田界隈での撮影分です。

本来であれば、JRのリニューアル253系と共に新宿~東武日光&鬼怒川方面への観光誘致列車として春の行楽期を駆け巡る姿が見られたのですが震災による波及障害・計画停電等の理由で暫し見ることができなくなりました。北海道夜行もそうですが、ヒガハス定番もいつになく静まり返っております。

















■桜とスペーシアはこちらに↓UPしております
2010.4.21
2010.3.2

■菜の花とスペーシアは↓
2010.4.30


手を取り合って~横川EF63甲種回送・走行編

2011-03-21 18:26:46 | 電気機関車
2011.3.10(木)信越本線・高崎~横川で運行されましたEF6311&12号機の検査入場甲種回送の本線走行シーンです。

物言わぬ機械でありますが、EF64とDD51が手を取り合って仲間のEF63を運ぶ姿に人間味を感じてしまいました。

■安中~磯部 9781レ EF641020+EF6311+DD51888








■横川~西松井田 9780レ Ef641020+DD51888+EF6312



節電に協力します。

2011-03-13 20:06:07 | 日記
東北地方太平洋沖地震により被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。

現地におかれましては、いまだ大変な状態が続いていると思われ、言葉では表せない無念な気持ちが続いております。

友人、知人、お世話になった人も多数おり心配ですが、無事を信じ、一日でも早い復興をお祈りします。

■当方としてすぐできることとして節電に協力をいたします。暫くブログの更新は頻度を減らして行ないたいと思いますので宜しくお願い致します。


【以下は政権担当の民主党ホームページからのコピーを転載します。】
節電のご協力をお願いします
地震と津波による、原子力発電所、火力発電所の運転停止により、発電の総量が大きく落ち込んでいます。

現在、停電の地域の中にはまさに地震、津波の直接の影響で停電になっている地域と全体の発電量との兼ね合いで停電になっている地域もあります。

ぜひ、この地震、津波に国を挙げて克服していくという観点から、全ての国民の皆さんに節電をお願い申し上げます。

ぜひ不要な電力については、当分の間、節電に努めていただいて、直接の被害による停電地域の皆さんが必要最小限の電力をしっかり確保できるよう協力をお願い申し上げます。


C6120追記

2011-03-11 02:22:17 | 蒸気機関車
先般の鉄道博物館での公開時のC6120を見ての追記です。



■この角度で見ると、主灯(LP-402E?)がSL標準のLP-403(現役機ではC57180、C58363、C571、C56160、C11190が主灯に装備、D51498の主灯はC6120と同じLP-402と思われますが、左開けタイプのEL用LP-402Dと思われます>EF16やEF15などが装備)より薄い(奥行きが無い)ため、副灯(LP-405)が前に出ているように見えます。後部のランプハウスのお椀状の突起が特徴です。




■ナンバープレートは正面はボルト止で黒塗装(D51498は最近塗装無しで金色)、キャブは両サイドともに銀色のボルト止で無塗装、テンダーのものは銀色マイナスネジで無塗装(C57180は全面がマイナスネジで黒塗装<これが良いですね!)




※鹿児島区の区名札に差し替え前は宮崎区の区名札が・・・D51498のようにATS用発電機が交換されると思いましたが、AC用、DC用ともに2対の同タイプ新型に交換


■ナンバープレートが右下がりと言われるテンダー部


※暖房管もしっかり装備


※重油タンク、他機器搭載部が目立ちます


■先台車の車輪は新製されたタイヤ一体式>拡大してみると「C57」の文字が・・・C57用で複数製造していたものか、再発注したものでしょうか?


■空気圧搾器の銘板には“KG”の文字が>鹿児島工場で交換装備、または整備したものかと思われます。


■磨き出しされた返クランク周辺





2011.3.5 鉄道博物館初訪問

2011-03-09 00:21:01 | 鉄道全般
ついに、ついに行ってしまいました。

開館して既に数年経過、今後も訪れる事はもしかしたら無いかも・・・と、思っておりましたがC6120の公開を機に先週の土曜日に初訪問をしてまいりました。

C57135は交通博物館展示の時と違い、両サイドが間近に見ることができ、右連接棒後部の上側にC5761の刻印(正規刻印位置にはC57135の刻印)を発見したりといろいろ楽しめました。動輪はC57118、先輪はC5741の刻印を確認しました。また、キャブのナンバープレートは北海道特有のタブレットキッチャー装備対策で振り替えたナンバー間のスペースなしタイプでした。>正面&テンダー⇒C 57 135  キャブ両サイド⇒C57135







 





 

ぶらりヒガハス~夕暮れの梅林にて

2011-03-07 01:25:23 | 電気機関車
本日(3/6)は家族運用にて、以前から撮影を計画していたさいたま新都心での貨物線経由へと交差する地点での【カシオペア】&【北斗星】は決行不可となり残念でした。

しかしながら、所用の帰りに乗った宇都宮線で川口付近での渡りポイント通過を体感できましたのでOKとします。・・・交差地点ではちょうど上り電車も来ており、ほとんどスレスレで冷や汗ものでした!?

花粉地獄で外出は控えたいところでしたが、東大宮~蓮田の綾瀬川沿いの梅林付近に【カシオペア】狙いで撮影に出かけました。当初は別な場所で正面がちに狙う予定でしたが、曇っていた為こちらにしたところ、僅か15分くらいの間に陽が差し込んだりと夕暮れ間際のドラマチックなシーンを堪能できました。