山口線・C571「SLやまぐち号」~いつもの場所にて2 2013-06-28 02:30:55 | 蒸気機関車 2013.6.15~16撮影 #鉄道 « 山口線・C571「SLやまぐち号... | トップ | C6120牽引・9521レ「SL仙台宮... »
4 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 2枚目の・・・ (狂電関人) 2013-06-28 07:14:30 懐浪漫人さまナンダサカコンナサカ!っと短くブラスを吐きながらりきこうする蒸機の姿は、煙と相まってシビレます!! 返信する この角度です! (とある機関助士) 2013-06-28 21:00:34 懐浪漫人 様C571の転車台に乗っている姿、実にいいですね!決まってますね。この角度です!腕木式信号を入れるところはさすがです! 返信する 同じシゴナナでも、 (32Count) 2013-06-29 08:03:07 磐西の180号機と随分、印象が違って見えますね。1次型、3次型の違いによるものなのでしょうが、1号機は厳つい印象があります。集煙装置が取れて、黒プレになって、いい雰囲気になりましたね。 返信する コメント返信遅くなりました。 (懐浪漫人) 2013-07-04 02:13:11 狂電関人様>山口の急坂を登るC57はいつ行っても見応えと感動を覚えますね!!とある機関助士様>あの腕木信号機ですが、妙に高さが高いのが気になります。どこの駅にあったものでしょうか?32Count様>ナンバープレートの違い、取り付け位置などでも印象派違って見えますね。煙突がやや短くカットされているC571も本来の1次型とは違った印象があります。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
ナンダサカコンナサカ!っと短くブラスを吐きながら
りきこうする蒸機の姿は、煙と相まってシビレます!!
C571の転車台に乗っている姿、実にいいですね!決まってますね。
この角度です!
腕木式信号を入れるところはさすがです!
1次型、3次型の違いによるものなのでしょうが、
1号機は厳つい印象があります。
集煙装置が取れて、黒プレになって、いい雰囲気になりましたね。
>山口の急坂を登るC57はいつ行っても見応えと感動を覚えますね!!
とある機関助士様
>あの腕木信号機ですが、妙に高さが高いのが気になります。どこの駅にあったものでしょうか?
32Count様
>ナンバープレートの違い、取り付け位置などでも印象派違って見えますね。煙突がやや短くカットされているC571も本来の1次型とは違った印象があります。