7月1日はカナダの日Canada Dayで祝日です。
148年前の1867年7月1日に、カナダ自治領(the Dominion of Canada)がシャーロットタウンで誕生しました。
シャーロットタウンは、先月旅行で訪れたばかり
昨日は、主人の会社では、カナダ国旗の色(赤と白)の服を着てお祝いしましょうとお知らせがあり、
主人もこのカナダシャツを着てオフィスへ出かけて行きました。
7月1日は、記念式典や花火大会が行われ、
官公庁や銀行、図書館、郵便局、多くのスーパー、LCBO、Beer Storeなどはお休みになります。
バーベキューをして過ごす人が多いのだそう。
天気にならないと困ると、みんな口々に言ってました。
街はお祝いモードですが、主人はお仕事が忙しいと出勤で、
私は家事をのんびり片づける、普段どおりの我が家です。
*****
7月1日の今日は、私にとっても記念日です。
今から9年前の2006年7月1日、長年勤めた会社を休職し、主人の赴任先のアメリカへ行きました。
会社員から主婦へ、生活ががらっと変わった日でした。
このブログは頃に始めたもの。
正直、こんなに続くとは思っていませんでした。
これからも続けたいと思いますので、どうぞよろしくお願いします
ランキングに参加しています。1日1回クリックして頂けると嬉しいです♪
にほんブログ村
カナダ(海外生活・情報) ブログランキングへ
148年前の1867年7月1日に、カナダ自治領(the Dominion of Canada)がシャーロットタウンで誕生しました。
シャーロットタウンは、先月旅行で訪れたばかり
昨日は、主人の会社では、カナダ国旗の色(赤と白)の服を着てお祝いしましょうとお知らせがあり、
主人もこのカナダシャツを着てオフィスへ出かけて行きました。
7月1日は、記念式典や花火大会が行われ、
官公庁や銀行、図書館、郵便局、多くのスーパー、LCBO、Beer Storeなどはお休みになります。
バーベキューをして過ごす人が多いのだそう。
天気にならないと困ると、みんな口々に言ってました。
街はお祝いモードですが、主人はお仕事が忙しいと出勤で、
私は家事をのんびり片づける、普段どおりの我が家です。
*****
7月1日の今日は、私にとっても記念日です。
今から9年前の2006年7月1日、長年勤めた会社を休職し、主人の赴任先のアメリカへ行きました。
会社員から主婦へ、生活ががらっと変わった日でした。
このブログは頃に始めたもの。
正直、こんなに続くとは思っていませんでした。
これからも続けたいと思いますので、どうぞよろしくお願いします
ランキングに参加しています。1日1回クリックして頂けると嬉しいです♪
にほんブログ村
カナダ(海外生活・情報) ブログランキングへ