先日、お店で現金で払ったら、お釣りを足し算で数えていました。
足し算と言われても分かりづらいと思いますが、
例えば16.90ドルのお買い物をして20ドル渡した場合、
日本では、$20.00-$16.90=$3.10と計算しますが、
こちらはまず10セントを出して17ドル($16.90+$0.10=$17)、
そして1ドルを出して18ドル($17+$1=$18)、
最後に2ドルを出して20ドル($18+$2=$20)とする方法です。
これはアメリカでも同じで、最初見たときビックリしました。
最近はあまり見かけなかたったし、
レジに表示されたお釣り金額をそのまま渡してくれることが多かったので、
そんなことをすっかり忘れていた私。
10.65ドルのお買い物に、小銭を増やしたくなかったので、11.15ドル渡したところ
レジの定員さんは、どうしたらよいか分からないと大混乱でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
これからは余計なことはしないようにしなくては。。。
昨日はオンタリオ湖畔を歩きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/b5/ecf2083ffbf909e647fbf12b60adaf05.jpg)
冬景色。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/f9/5da522d8487299e70b9961672fd45905.jpg)
水が凍ってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/c4/4364da23c6c54b87457c7a8273b5894a.jpg)
今日は気温があがり、この雪はほとんど溶けていました。
寒い冬が続いてますが、一昨年や昨年よりもずっと過ごしやすいです。
ランキングに参加しています。1日1回クリックして頂けると嬉しいです♪
にほんブログ村
カナダ(海外生活・情報) ブログランキングへ
足し算と言われても分かりづらいと思いますが、
例えば16.90ドルのお買い物をして20ドル渡した場合、
日本では、$20.00-$16.90=$3.10と計算しますが、
こちらはまず10セントを出して17ドル($16.90+$0.10=$17)、
そして1ドルを出して18ドル($17+$1=$18)、
最後に2ドルを出して20ドル($18+$2=$20)とする方法です。
これはアメリカでも同じで、最初見たときビックリしました。
最近はあまり見かけなかたったし、
レジに表示されたお釣り金額をそのまま渡してくれることが多かったので、
そんなことをすっかり忘れていた私。
10.65ドルのお買い物に、小銭を増やしたくなかったので、11.15ドル渡したところ
レジの定員さんは、どうしたらよいか分からないと大混乱でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
これからは余計なことはしないようにしなくては。。。
昨日はオンタリオ湖畔を歩きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/b5/ecf2083ffbf909e647fbf12b60adaf05.jpg)
冬景色。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/f9/5da522d8487299e70b9961672fd45905.jpg)
水が凍ってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/c4/4364da23c6c54b87457c7a8273b5894a.jpg)
今日は気温があがり、この雪はほとんど溶けていました。
寒い冬が続いてますが、一昨年や昨年よりもずっと過ごしやすいです。
ランキングに参加しています。1日1回クリックして頂けると嬉しいです♪
![にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ](http://overseas.blogmura.com/canada/img/canada88_31.gif)
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_3287_1.gif)