今日は月に一度のウォーキングの日。
冬でも催行です。
まずは1829年に建てられた、歴史ある裁判所 Osgoode Hall へ。
青空がきれいな晴天でしたが、気温は低く、雪も残っていて、
今日は一段と寒かった
待ち合わせ場所に向かう途中に学校がありましたが、
雪で真っ白な校庭を、子供たちが元気に走り回っていました。
カナダの子供は寒さに強いですね!
裁判所の建物は美しく、雰囲気がよく、ステンドグラスがきれいでした。
こちらはビクトリア女王の王冠とビーバー。
カナダっぽいです。
この後シェラトンホテルへ移動して、滝が流れるお庭を室内から鑑賞。
ここも評判がよかったです。
最後に市庁舎前のスケートリンクを見学。
歩いた後は温かいお茶を飲みながら休憩し、お喋りしました。
今月はウォーキングとスケートの2つのグループに分けましたが、
スケート希望の人がおらず(!?)、全員ウォーキングになりました。
とりあえず今月も無事に終わり、ホッとしています。
ランキングに参加しています。1日1回クリックして頂けると嬉しいです♪
にほんブログ村
カナダ(海外生活・情報) ブログランキングへ
冬でも催行です。
まずは1829年に建てられた、歴史ある裁判所 Osgoode Hall へ。
青空がきれいな晴天でしたが、気温は低く、雪も残っていて、
今日は一段と寒かった
待ち合わせ場所に向かう途中に学校がありましたが、
雪で真っ白な校庭を、子供たちが元気に走り回っていました。
カナダの子供は寒さに強いですね!
裁判所の建物は美しく、雰囲気がよく、ステンドグラスがきれいでした。
こちらはビクトリア女王の王冠とビーバー。
カナダっぽいです。
この後シェラトンホテルへ移動して、滝が流れるお庭を室内から鑑賞。
ここも評判がよかったです。
最後に市庁舎前のスケートリンクを見学。
歩いた後は温かいお茶を飲みながら休憩し、お喋りしました。
今月はウォーキングとスケートの2つのグループに分けましたが、
スケート希望の人がおらず(!?)、全員ウォーキングになりました。
とりあえず今月も無事に終わり、ホッとしています。
ランキングに参加しています。1日1回クリックして頂けると嬉しいです♪
にほんブログ村
カナダ(海外生活・情報) ブログランキングへ