DANAS HAIR ダナ★スキャン

福島県郡山市 DANAS HAIR →
2022.3にメルボルン🇦🇺の市街地に拠点を移しました


◆ダナ語録◆

2013-12-22 13:50:50 | *ダナ語録*
ポジティブであろうとする人は
 
「自分は今ポジティブではない」
 
からスタートしているので、
 
ネガティブを受け取ります。
 
でも、元々はどちらでもなかったのです。
 
「こうあろう」とした時点から、
 
反対側のエネルギーを表現することになる
 
という”仕組み”なのです。

 
 

郡山 美容室 
 
 
ブログランキング・にほんブログ村へ
↑ブログランキングに参加しています。多くの皆さまにクリックしていただけたら嬉しいです。いつも応援ありがとうございます (^^) 


◆スナフキンの言葉◆

2013-09-12 14:08:52 | *ダナ語録*
●大切なのは、自分のしたいことを自分で知ってるってことなんだよ。
 
●僕はこの目でみたものしか信じない。
 
 けど、この目で見たものはどんなに馬鹿げたものでも
 
 信じるよ。
 
 
●僕たちは喋ったり見たり聞いたり何でもできるのに、
 
 却って本当のことが分からなくなってしまうことがあるからねぇ。 
 
 
●強い風の前に立って、自分たちに向かって
 
 進んでくる雨を感じるのは、何て素晴らしいんだ。
 
●「そのうち」なんて当てはまらないな。 
 
 いまがその時さ。
 

 
 
 m_578019_486559684739164_853911336_n.jpg
 
 

ブログランキング・にほんブログ村へ
↑ブログランキング。クリックしていただけたら嬉しいです。

◆世界で生きる子どもたち◆

2013-07-25 12:38:46 | *ダナ語録*

引用:トットちゃんとトットちゃんたち
   
  黒柳徹子 
 
私が会った子どもたちは

みんな可愛かった。


笑っている子ども、

ふざけている子ども、

赤ちゃんをおんぶした女の子、

さかだちを自慢そうに見せてくれた男の子、

いっしょにうたった子ども、

どこまでも、ついてきた子ども。


いろんな子どもたちに会った。


そして、

両親や姉兄を目の前で殺された子ども、

ゲリラに腕や足を切り取られた子ども、

親が蒸発し、小さい弟や妹を残された女の子、

親友だった家畜が、

飢えて死んでしまいぼう然としていた男の子、

家も学校も、すべて破壊されてしまった子ども、

難民キャンプを、たらいまわしにされている孤児たち、

家族を養うために売春する子ども。



だけど、

そんなひどい状況のなかで、

自殺をした子どもは、

一人もいない、

と聞いた。


希望も何もない難民キャンプでも

一人もいない、と。


私は、ほうぼうで聞いて歩いた。


「自殺をした子は、いませんか?」



「一人も、いないのです」


私は、骨が見えるくらい痩せて

骸骨のようになりながらも、

一生懸命に歩いている子を見ながら

一人で泣いた。




「日本では、子どもが、自殺してるんです。」





大きい声で叫びたかった。


こんな悲しいことがあるでしょうか。


豊かさとは、なんなのでしょう?

私がいろんな子どもに会って

日本の子どもに伝えたかったこと。


それは、

もし、この本の中に出てきた発展途上国の子どもたちを、

「可哀想」

と思うなら、

「助けてあげたい」

と思うなら、


いま、あなたの隣にいる友達と


「いっしょにやっていこうよ」


と話して。


「みんなで、いっしょに生きていこう」

と手をつないで。



私の小学校、トットちゃんの学校には

体の不自由な子が何人もいた。


私のいちばんの仲良しは ポリオ(小児マヒ)の男の子だった。


校長先生は、一度もそういう子どもたちを

「助けてあげなさい」

とか

「手をかしてあげなさい。」

とか、言わなかった。


いつも、言ったことは、

「みんないっしょだよ。いっしょにやるんだよ」


それだけだった。



だから私たちは、なんでもいっしょにやった。

誰だって友だちがほしい。

肩を組んでいっしょに笑いたい。

飢えてる子どもだって、
 
日本の子どもと友だちになりたい、と思ってるんですから。


これが、みなさんに、私が伝えたかったことです。




 
 
ブログランキング・にほんブログ村へ
↑ブログランキング。クリックしていただけたら嬉しいです。

◆名言ダナ語録◆

2013-07-01 16:06:08 | *ダナ語録*
【自分を愛する】とは、自我を甘やかすのではなく、大いなる自己のビジョンを生ききることです。
 
それを生きるとき、選択・行動に一切の妥協が入る余地がありません。
 
好きなことで楽々自己実現しているように見えますが、とてもストイックです

 
 
 
ブログランキング・にほんブログ村へ
↑ブログランキング。クリックしていただけたら嬉しいです。