先日、栃木県の益子へ行ってきました。
益子と言えば、益子焼で有名ですよね。
益子では年に2回、街をあげて陶器市が行われているんです。
ちょうどGWがその期間だったので、気分転換もかねて足を運んでみました。
街のアチコチにテントが張られ、古民家の蔵の中や道路沿いにまでも出店していました。
陶器だけではなく、革製品やガラス製品、布製品、似顔絵、アクセサリーなど、ジャンルや世代を問わずにそれは沢山の作家さんの作品が盛りだくさんに並んでいました。
イベントも行われていて、楽器の演奏やライブもやっていました。
なんだかもう、ワクワクしてどれもこれも目移りしっぱなし☆
益子の陶器市って、話には伺っていましたがとっても楽しいんですね♪♪
行って良かったです。
益子に行って改めて感じたのは、やはり、クリエイターが多く活躍している街は輝いているなって事。
想像力が豊かだということは、生活を、人生を鮮やかに彩る大切な要素なのかなっって事。
街がとてもオシャレに見えるし、元気に見える。
イキイキしているなって感じました☆
なので、
わが街郡山を、元気な街にしたい![](/img_emoji/グッド.gif)
という事で
郡山で頑張っているクリエイターさん達に声をかけてみました!
「あなたの作品を、ダナスでもっと多くの人々に知ってもらいませんか??」
すると良いリアクションが!!
よし!こうなったら勢いがついたぞ。
まずは作家さん達の作品をディスプレーするための棚を用意しないとっ!
早速、友人の
trampに相談してみました。
すると
tramp、快くダナスの受け付け脇のデッドスペースの採寸をしに来てくれました。
そしてなんと、驚くべき事に、採寸の翌日に見事な棚を作ってきてくれたんです!!
すごい!!
あまりの早さとクオリティの高さに失神しそうになりました。
感謝です!!ありがとう!!!
彼も才能あるクリエイターの一人。
いつか彼の作品も置かせてもらえたらなと思っています。
棚が完成したので今度は作品☆
ダナス+クリエイターコラボ企画の記念すべき第一弾は・・・・
GRANDMAさんです
こおりやま女子ならご存知の方は多いでしょう!
GRANDMAさんの作品はどれも、素朴な風合いながらもデザイン性が高く縫製も生地もしっかりしています。
そしてなんといってもかわいらしい。。。
今回はヘアゴム、シュシュ、ティッシュケースを数点入荷させていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/fa/0d325d404d61978bd759c9a2dcee335c.jpg)
早くも何点か売れました。
だって、かわいいもん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/f0/dab9a59c777357c43d434f44784d24f1.jpg)
6月末まで、
GRANDMAさんの作品を展示販売させていただく事になりましたので、是非ご覧になってみてくださいね☆
私も
GRANDMAさんの作品をいくつか使わせていただいていますが、彼女の作ったものはいつまでも色あせないです。(退色しないという意味でなく)
何年もずっと、たいせつに側に置いておきたいパートナーの様な物たちです。
こんな感じで、郡山市で活躍している、もしくは眠っているクリエイティブな人達の作品を、これからどんどんご紹介できたらなって、考えています☆
うちの様な小さな個人経営の美容室なんかに置いてもなぁ・・・・と心配しておりましたが、みなさんとっても好感触で嬉しい限りです。
本当にありがとうございます。
記念すべき第一回目の作品として快くこの話を受けてくださった
GRANDMAさんに、心から感謝いたします。
郡山が、これからもっともっと良い街になるように。
ちいさいけれど、私にできることから始めようと思います。
†MARIKA†