『緑のgoo』のパーツを貼ってから、ただ「パーツ貼ったので、検索してください
」だけではつまらないと思い、nanaponさんの良いところを真似して、小生なりに11月末まで感じたことを、「メモ書き」程度に認めていました。
改めてそれを『感じたこと』として、記事としてエントリーしてみます
。
*************************************
昨日までの2日間で、だいぶ体調が戻ってきました。ちょっと安心しています。明日は、早朝から家族で、大分にある「ハーモニーランド」へドライブ
です。娘が今からはしゃいでいます。小生も、いい気分転換になれば…と思っています。明日は、記事のエントリーも携帯電話
からになります
。(11.02)
無理は禁物ですが、徐々に体調が回復基調です。ちょっと安心。でも、21日が月次報告で、それまでに英語との格闘も終わらせておかなきゃならない…つらいなぁ…。(11.08)
昨日から、本格的に「英語との格闘」を始めました。今月は月次報告会の間隔が3週間しかない
…早目の行動が、体調回復にも良いので
。(11.09)
昨日から、首筋を寝違えて痛いです
。調子が悪い時は、良くないことが続くのでしょうかね
…。「英語との格闘
」も一苦労しながら、着々と進行中
。明日が「大ヤマ」かも…。(11.13)
気付いたら、『緑のgoo』の木が、もう間もなく15,000本に到達する勢い。小生のパーツからも5本目の貢献に成功
。これ…20,000本も今年中に達成しそうですよね、どう考えても。嬉しいですね
。そうそう…その「意義」について、記事にするんだったっけ
…着手しなきゃ
。(11.14)
『緑のgoo』の木15,000本達成…やりましたね
。20,000本は、このペースだと今月末~12月上旬には達成しますね、これは。ところで、サイドワークでやっていた、人事からの「学生スカウト」のミッション…来年のこの時期までの再任が決定し、昨日説明会がありました。これで、2~3度は、出身大学へ「出張」し、プレゼンをすることになります。頑張らなくちゃ
。(11.16)
エントリー記事にもありますが、無理をするとガタッとくる典型ですね
。今日は将棋→マラソン→競馬→相撲とテレビ観戦して、ゆっくりします
。(11.18)
今日、11月の月次報告が終わりました
。特に強烈
な指摘やお咎め
もなく、12月19日に向けて、目の前にある課題を一つ一つクリアしていきたいと思います。早く帰宅できたのは良いのですが、自治会の副会長を拝命している関係で、先ほどまで自治会の臨時総会に出席していました。自治会分離問題が勃発して大変なことになっているのですが、こちらも特に嵐
もなく、「すんなり」で良かったです
(精神衛生には良くないですけどね
)。(11.21)
こういうのを「ツキがない」って言うんでしょうね
。今日も定時で帰宅し、そのまま散髪してもらうために床屋へダッシュ
。サッパリしたのは良かったのですが、今日は竜王戦第4局の2日目…決着する日です。さっさと帰宅していれば、BS2で、終局の模様を視聴できたのに
…あ~あ。明日からの競馬3連チャンも先が思いやられるなぁ
。(11.22)
今日は『ゆるゆる』と、国際千葉駅伝をテレビで見ていました。12年前まで、1人暮らししていた近くがコースとなっているので、懐かしいですね…。(11.23)
今日は、もう一丁
。相撲…こんなにのどかな気分で見たのは凄く久しぶりのような気がします。その中で、垣添-嘉風の一番は、実に清々しかったです。大学の先輩後輩の関係で、同じ大分県出身。勝ったのは先輩の垣添関でしたが、勝負がついた後の紳士的な振る舞いに乾杯
です。これ、別枠で記事にしたほうが良いですかね
。垣添関…前から大好きでしたが、さらに好きになりました
。(11.23)
今日も明日からの5日間に備えて完全休養…競馬のジャパンカップと相撲の千秋楽をテレビ視聴
していました。でも正直、横綱・白鵬関にはがっかりしました
。13日目に清々しいことがあったのに、残り2日間で水を差してしまった感じです
。これ、近日中に記事にしますので…。(11.25)
「長期入院」のA4型オールインワンノートパソコンが意識が戻らないとの診断が出てしまいました
。これでスキャナーを動かしていて、なくなると困るので、「我が家の財務大臣」もGoサイン
。ニューマシーンをネット直販で明日までの特別価格で買っちゃいました
。今度はB5サイズのノートなので、実家に帰った時などの持ち運びも便利そうだし、結構スペックもいいので楽しみです。一週間後には届きます。ヤッタぁ~
。(11.28)
ノートパソコンの件は、喜びも束の間…MS Office 2007がプレインストールされていないことが発覚で、予算が合わずに止む無くキャンセル
…。予算に見合うMS Office 2007プレインストールモデルを探し直しです
。ですが、昨日発注したノートパソコンは決済手続きも、発送も済んでしまったとか…。思いの外早い
対応で、「返品&返金」での対応になりました…参りましたね
。(11.29)
今年も、残りが1ヶ月
…明日から12月です
。色々忙しくなりそうですが、これは読者の皆さんも一緒だと思います。お互い頑張って、良い年末を迎えられるように、頑張って行きましょう
。(11.30)
*************************************
改めて読み返してみると、「へぇ~
」なんて客観的に思ったりして、なかなか面白いものです
。
11月は、体調不良を圧して遠出してメンタルヘルスケアに努めても、フィジカル面ではその無理が祟った感じの感想を残していますね
。
中旬ごろは、フィジカル面が戻っていないのに、現業は多忙になる一方で、なんだか焦っている
感じです
。
月末は、「あわてる乞食は、貰いが少ない」みたいな感じの行動を起こしていて、なんとも言えない複雑な気持ちですね
…。
12月も引き続いて同じ試みを実施しています。
読者の皆さん、どうぞ、気長にお付き合いの程を
…。
(実は、エントリーしたいと思っている記事は、随分前から山ほどあって
、贅沢な悩みを抱えています
。頂いたコメントへのレスもなかなかできていないのですが、これはタイムリー性にかけるものは、蒸し返すのをやめることにして、直近のものから心機一転レスをさせていただくことにします…ご了承下さい

。また、『緑のgoo』に関連する記事もエントリーする構想がありますが、20,000本を超えたらエントリーしようと思っていますので、それまでお時間をいただければ幸甚に存じます
。)

改めてそれを『感じたこと』として、記事としてエントリーしてみます

*************************************




























































*************************************
改めて読み返してみると、「へぇ~


11月は、体調不良を圧して遠出してメンタルヘルスケアに努めても、フィジカル面ではその無理が祟った感じの感想を残していますね

中旬ごろは、フィジカル面が戻っていないのに、現業は多忙になる一方で、なんだか焦っている


月末は、「あわてる乞食は、貰いが少ない」みたいな感じの行動を起こしていて、なんとも言えない複雑な気持ちですね

12月も引き続いて同じ試みを実施しています。
読者の皆さん、どうぞ、気長にお付き合いの程を

(実は、エントリーしたいと思っている記事は、随分前から山ほどあって





