小生は大学&大学院博士前期(修士)課程では、薬学を専攻していました。
読者の皆さんの中で経済に関心がおありの方なら、製薬メーカーの再編が加速していることはご存知かと思います。
理系の学部の中では、小生自身が申し上げるにはちょっと変かもしれませんが、一番「つぶし」が利く専攻分野かもしれない…と思っています。
小生のように、薬剤師免許を持ちながらも、医薬部門のない総合化学メーカーに進む道もありますし、規定の単位を取得すれば、中学校や高校の理科(主に化学や生物)の教職免許も取得可能です。
実際に大学の先輩で、高校で教員になっている方もいらっしゃいます。小生も、この単位取得を狙っていた時期もありました。
(でも、あまりに殺人的なスケジュールで、単位取得どころではなく、断念したいきさつがあります。元々は、中学校の理科か、高校の化学の教師になることを夢見ていましたから…。)
もちろん、企業に入社を希望するなら、製薬メーカーに進むのが圧倒的ですし、食品や化粧品メーカーに入社することも可能です。
薬剤師免許を取得すれば、そのまま調剤に従事する薬剤師として活躍することも、当然ながら可能です。
そういったわけで、薬学専攻者は、大学入学後の選択肢が「非常に多い」と感じています。
その「食品」の分野でのうち、『スウィーツ業界』が、どうもシナジーを出すために、再編される模様です。
ロッテ、銀座コージーコーナーの買収検討(朝日新聞) - goo ニュース
ロッテが「銀座コージーコーナー」買収へ(読売新聞) - goo ニュース
「食品」の中でも、大手の『お菓子メーカー』である持株会社のロッテ・ホールディングスが、ケーキなどのスウィーツの販売で関東を中心にファンの多い、銀座コージーコーナーを買収する方向で調整が進んでいるようですね。
(その記事は、上のリンクから、タイムアウトする前までは読むことが可能です。)
これが実現すれば、コージーコーナーは、ロッテの傘下に入り、ロッテは事業として唯一賭けている洋菓子分野へ、コージーコーナーのノウハウを最大限活かして事業展開をすすめることが可能となり、『お菓子“総合”メーカー』へ変貌を遂げることができます。
一方のコージーコーナーは、ロッテの豊富な資金源を調達して、現店舗の改装などができ、駅などでこじんまりした「スタンド売り」っぽい感じから、落ち着いた店舗に変貌を遂げることが可能になりそうです。
ロッテも、コージーコーナーの「チャンネル」を潰す構想はない模様ですから、この再編は…
1+1=ほぼ“約2”
のスタイルを保つ構想のようです。
製薬業界の場合は、小生がサイドワークで人事からミッションとして与えられているスカウト業務の調査の範囲では…
1+1=限りなく“1”に近い
スタイルであることが鮮明になりつつあります。
(拙ブログを立ち上げて間もない頃に『『大学全入時代』と逆行する薬学業界』という記事をエントリーして取り上げましたが、その背景がありながらも、大学の数は増え続けているのですから、「不思議な業界」ですが…。)
小生は、外見に見合わずケーキ等のスウィーツ好きで、コージーコーナーは、さして甘すぎることもないのにボリュームがあるので、結構ファンです。
企業規模から見た場合は、圧倒的にロッテの方が大きいでしょうから、ロッテは新規事業の進出だけで、大きな変貌を遂げるわけではないでしょうけれど、コージーコーナーは逆に大きく変貌を遂げるかもしれません。
ただ願うのは…
「『コージーコーナー』のブランドを簡単に消すこともして欲しくはないし、現在のコージーコーナーの風味は、是非キープしていただきたい」
ということですね。
風雲告げる…といった感じでこのニュースが飛び込んで来ましたが、もしこの「再編」がうまくいくと、今後この業界にも色々影響を与えそうですね…。
ただ、規模が大きくなることで、消費者視点をうっかり見落とし、品質管理がずさんになって、今年初めの『不二家』のようには決してならないで欲しいと、同時に願いたい…と思う次第です。
読者の皆さんの中で経済に関心がおありの方なら、製薬メーカーの再編が加速していることはご存知かと思います。
理系の学部の中では、小生自身が申し上げるにはちょっと変かもしれませんが、一番「つぶし」が利く専攻分野かもしれない…と思っています。
小生のように、薬剤師免許を持ちながらも、医薬部門のない総合化学メーカーに進む道もありますし、規定の単位を取得すれば、中学校や高校の理科(主に化学や生物)の教職免許も取得可能です。
実際に大学の先輩で、高校で教員になっている方もいらっしゃいます。小生も、この単位取得を狙っていた時期もありました。
(でも、あまりに殺人的なスケジュールで、単位取得どころではなく、断念したいきさつがあります。元々は、中学校の理科か、高校の化学の教師になることを夢見ていましたから…。)
もちろん、企業に入社を希望するなら、製薬メーカーに進むのが圧倒的ですし、食品や化粧品メーカーに入社することも可能です。
薬剤師免許を取得すれば、そのまま調剤に従事する薬剤師として活躍することも、当然ながら可能です。
そういったわけで、薬学専攻者は、大学入学後の選択肢が「非常に多い」と感じています。
その「食品」の分野でのうち、『スウィーツ業界』が、どうもシナジーを出すために、再編される模様です。
ロッテ、銀座コージーコーナーの買収検討(朝日新聞) - goo ニュース
ロッテが「銀座コージーコーナー」買収へ(読売新聞) - goo ニュース
「食品」の中でも、大手の『お菓子メーカー』である持株会社のロッテ・ホールディングスが、ケーキなどのスウィーツの販売で関東を中心にファンの多い、銀座コージーコーナーを買収する方向で調整が進んでいるようですね。
(その記事は、上のリンクから、タイムアウトする前までは読むことが可能です。)
これが実現すれば、コージーコーナーは、ロッテの傘下に入り、ロッテは事業として唯一賭けている洋菓子分野へ、コージーコーナーのノウハウを最大限活かして事業展開をすすめることが可能となり、『お菓子“総合”メーカー』へ変貌を遂げることができます。
一方のコージーコーナーは、ロッテの豊富な資金源を調達して、現店舗の改装などができ、駅などでこじんまりした「スタンド売り」っぽい感じから、落ち着いた店舗に変貌を遂げることが可能になりそうです。
ロッテも、コージーコーナーの「チャンネル」を潰す構想はない模様ですから、この再編は…
1+1=ほぼ“約2”
のスタイルを保つ構想のようです。
製薬業界の場合は、小生がサイドワークで人事からミッションとして与えられているスカウト業務の調査の範囲では…
1+1=限りなく“1”に近い
スタイルであることが鮮明になりつつあります。
(拙ブログを立ち上げて間もない頃に『『大学全入時代』と逆行する薬学業界』という記事をエントリーして取り上げましたが、その背景がありながらも、大学の数は増え続けているのですから、「不思議な業界」ですが…。)
小生は、外見に見合わずケーキ等のスウィーツ好きで、コージーコーナーは、さして甘すぎることもないのにボリュームがあるので、結構ファンです。
企業規模から見た場合は、圧倒的にロッテの方が大きいでしょうから、ロッテは新規事業の進出だけで、大きな変貌を遂げるわけではないでしょうけれど、コージーコーナーは逆に大きく変貌を遂げるかもしれません。
ただ願うのは…
「『コージーコーナー』のブランドを簡単に消すこともして欲しくはないし、現在のコージーコーナーの風味は、是非キープしていただきたい」
ということですね。
風雲告げる…といった感じでこのニュースが飛び込んで来ましたが、もしこの「再編」がうまくいくと、今後この業界にも色々影響を与えそうですね…。
ただ、規模が大きくなることで、消費者視点をうっかり見落とし、品質管理がずさんになって、今年初めの『不二家』のようには決してならないで欲しいと、同時に願いたい…と思う次第です。