Danchoのお気楽Diary

高校3年間応援団だった「応援団バカ」の日記。スポーツ観戦や将棋等の趣味の他、日常感じる事を、「ゆるゆる」綴ります。

我が母校の甲子園出場の夢、ここで絶える…。

2008-07-23 19:46:49 | 高校・大学野球
夏の高校野球北埼玉大会も、ベスト4が出そろい、今日から決勝戦進出を賭けた準決勝に突入

2回戦からの登場の母校・春日部高校は、12日の試合では児玉白楊高校を5回コールドの19-0で、15日の試合ではシード校の八潮南高校に7回コールドの12-3で、19日の試合では桶川高校を8回コールドの10-3で、一昨日の21日の試合では本庄東高校を8-0で勝利して、今日、5戦目を迎えました。

今日の対戦相手は、唯一残ったシード校で、甲子園出場経験のある古豪の上尾高校。
上尾高校は途中、苦しい試合を延長戦で凌いだり、強豪の花咲徳栄高校を下すなど、充実した戦いぶりで相手にとって不足なしですし、我が母校にとってはまさに大一番で、ここは全力でぶつかるしかありません

小生は、月次報告書作成など現業で多忙にしていたので、今日も業務傍ら山口から一人で、気持ちだけは球場に向かって声援を送っていました

そして、その結果です

後輩のIJから携帯電話にメールで速報をまさにリアルタイムで貰い、今回も12日や15日、そして19日や一昨日に引き続いて、まさに携帯電話のバイブレーターがフル稼働状態でした
ただ、小生は業務中で、携帯電話は基本的に使用できないルールですので、貰った速報に対してIJにレスできなかったのが、申し訳なかったのですが…。
でも、一人山口にいる小生を、後輩のIJが気にかけているわけで、本当に嬉しいですね


春日部高 → 000000200=2
上尾  高 → 10020301X=7


いつもは母校が序盤に得点して、中~終盤に追加点やダメ押しに追加点を取る試合を展開するのですが、この試合では逆に上尾高校にその試合展開にされ、母校は苦しい状況に…。
7回に2点を返して追いすがって粘るも、8回に追加点を許して力尽き、結局2-7で母校が敗れてしまいました

これで北埼玉大会のベスト4進出まで…という成績で、我が母校のこの夏の大会に幕が下ろされました
正直、悔しいですね…。

ですが、ここまで小生達OBの胸を熱くさせてくれた選手諸君には、感謝の言葉と、拍手を贈りたいと思います。

ありがとう…選手諸君。

そして、応援指導部の現役諸君、応援を実は陰で支え続けた吹奏楽部の諸君…本当にお疲れ様でした


平日の試合だったのですが、応援席も満員だったそうですし、試合も最後まで食い下がったのですから、胸を張って欲しいと思います。

因みに、北埼玉大会の決勝戦は、熊谷商業高校に3-1で勝った本庄第一高校と、我が母校に勝った上尾高校との間で甲子園の切符を争うことになります。
どちらが、北埼玉代表になるでしょうか


改めて、選手諸君…母校を応援する全ての者の胸を熱くする感動を…本当にありがとう


3年生は、次の「大学進学」という目標に向かって、頑張ってください
2年生以下は、この悔しさをバネにして、秋の大会で上位に食い込めるように、厳しくも辛い練習…頑張ってください
その頑張る姿を、応援指導部の現役諸君は、いつでも応援します
野球部と応援指導部(と吹奏楽部)は、「一心同体」ですからね…。

あぁ…思い返すたびに、やっぱり悔しいなぁ…。
Comments (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする