「生協だれでも9条ネットワーク」

日本国憲法と平和主義、民主主義を守る活動を進める生協関係者のネットワークのブログです

【参加報告】東都生協での「憲法カフェ」に参加して(寄稿)

2018-02-20 23:59:32 | 参加報告

<管理人より>
 chabochanさんより初めてのご寄稿です。この間、東都生協で開催されている「憲法カフェ」に参加した感想を寄せていただきました。以下、ご紹介いたします。
【参加報告】東都生協での「憲法カフェ」に参加して
 昨年末から今年初めにかけて、地元近辺で開催された東都生協ブロック委員会やサークルの「憲法カフェ」に、組合員として3回程参加してきました。いずれも小規模ながら、初めて顔を合わせる方々と思いを共有しつつ、新しい視点を見つけたりとてもよい機会になりました。
●1/23練馬区中村ブロック委員会『今、憲法を学びましょう』(この企画のチラシが冒頭の写真)
 長尾詩子弁護士を囲んで約10名で、最初にイラストの可愛い絵本『あなたこそ、たからもの』の朗読の後、憲法の個人の尊重→幸福追求権、社会権→生存権、それらとつながっている前文と九条の戦争放棄・平和主義についてお話を。
 その後自民党改憲草案を詳しく読み、「みんなお国の為ってことよね?こわいね!」と語り合いました。また新たな9条自衛隊書き込み案については、安保法制に続いて違憲の追認であること、「書かれていない」ことによる「抑止力」がなくなる危険、そもそも改憲より先に外交努力こそすべき!などのお話がありました。
 そしてこれから想定される改正へのスケジュール~憲法審査会を経て国会発議が今年5・6月頃、60~180日の広報の後国民投票がもう今秋か冬!国民投票には広報期間の短さ、運動資金上限、最低投票率・有効投票数なし等々たくさんの問題点があるとのこと。とにかくまず何より「発議をさせないこと」だと。本当にそう思います。
 絵本『あなたこそ、たからもの』で語られていた「こじんのそんちょう、にんげんらしくいきること」の大切さ、と現憲法の関係が再確認できる会でした。
…参加者に「練馬九条の会」の方がいらして、個人的に、初めて地元で活動してらっしゃる方に会うことができてよかったです。また、主催の生協ブロック委員会のお一人から声をかけられてびっくり…10年以上昔の長男小学生時代のお友達のママでした。いろんな方がいろんなところで頑張っているんだな、と心強く思いました。
●昨年末参加した阿佐ヶ谷でのカフェ
 「私、昔から憲法が大好きなんです」という若い女性がいたり、「デモ等も必要だが何か他の手段もと思い、今『小説』を書いている」という元ライターの男性も。「平和主義っていうと平和の為の戦争も必要だ、と言われてしまう。だから僕は『戦争をしない主義』と言う」という言葉が印象的でした。
 こちらの講師は、「明日の自由を守る若手弁護士の会(あすわか)」の青龍美和子弁護士。パワポの紙芝居等を交えとても解りやすいお話で、老若男女15人程の参加者も全員発言し活気ある会でした。

 企画を主催する「運動上級者」にはなかなかなれそうにない私ですが、これからもいろいろな方とお話をしながら考えを深めて、少しずつ発信できるようになりたいと思います。

※下の写真は、絵本『あなたこそ、たからもの』の表紙画像。