前向きな毎日を送る

様々な人の影響を受け、色んな言葉に感動をしている日々を忘れないように・・・

母との会話が穏やかになる

2021-10-24 19:31:25 | 私と周りの人のこと
母の調子がいいような気がする。

9月16日から再開した卓球。
翌週はお休みで、またその翌週30日から続けている。

最初の2回はKさんと待ち合わせをしてタクシーで行っていたが、その後は近くから循環バスが出ているのでそれを利用することになった。
循環バスはいろいろ回っていくので時間はかかるが乗ったら座っていればいいので楽とのこと。
待ち合わせ場所に行くにも20分くらいかかるからこちらの方が楽なのだ。
はたしてちゃんと降りるところがわかるか心配したが、それも難なく降りられてうまく使うことができている。

帰りは体育館の近くで数人で昼食兼おしゃべり。
これが一番の楽しみ。

そこから数人で歩いて帰る。
なんと荷物はほかの人が持ってくれるのだと。

迷惑かけるからリュックにしたらと言ったが、
「一番年上やから、Kさん私より7つくらい若いからもってくれるねん」と言ってあてにしている。

まあ、長い付き合いなのだからいい関係なのだとは思う。

9月に卓球が始まって10月はデイサービスをお休みにした。
もともとデイサービスはあまり乗り気じゃなっかったし、
まるまる1日行ってるのがしんどいようだ。
せっかくお習字して声かけてくれる人もできたから、行けばいいのに
とは思ったが、本人がしんどいのなら、まあ卓球に慣れてきたらまた考えればいいかなと思い、お休みにしてもらった。

18日の朝デイサービスの方から「お母さんからバスが遅いと電話があった」と連絡をいただいた。
どうやら勘違いをして待っていたようだ。
もう行く気になっていたので来ていただくようにお願いした。
母に電話すると「あれ?10月休みって書いてあったねぇ、書いてあるねんけど行くのかと思って」などとわかっているようでわかってなかった。
しんどくない行けるというので急遽行くことになった。

帰ってきて話を聞くと、
「お習字をしていろんな人と話して楽しかったわ」「でもやっぱりちょっとしんどいわ」などと話してくれた。
なるべく行ってほしいので、「お昼も食べてよかったね」とよいことを話しておいた。

その後卓球に行って、
「歩いて帰ってくるのはしんどいけど、みんなとしゃべりながらやからそんなにしんどくないよ。人としゃべるの好きやからね」とのこと。

次のデイサービスはどうするのか尋ねると「行くよ」というので、
「10月休みにしたけど行くなら連絡する」というと、「11月から行くことにする」と。
「月曜と木曜、週2回やったらいけると思うわ」と行くことが億劫じゃなくなったみたいだ。

物忘れの症状が出て、不安がいっぱいで鬱々としていた春の頃、
会話も低調だった。

きのう、久しぶりにテレビ電話(ビデオ通話)で話したが、
猫たちを見るとちゃんとそれぞれの名前が言えた。
少し前はちょっとあやふやだった。
会話のテンポも軽快で普通に話せる。
そのことが一番うれしい。

人と会って改善しているのがわかる。
5月以前は、近所の人とたまに話をするくらいだった。
それが、6月からデイサービスに行き、ヘルパーさんとも週一回お話しする。
9月からは卓球にも行き始めた。
大きな変化だ。

出かけるのが好きだった母は今やっと以前の生活を取り戻して
元気になってきた気がする。

そういえば、あんなにもイライラしていた私は、
ここのところそんな感情は全然なくて、穏やかに接している。



※写真は道楽さんからお借りしました。




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今も仲良く | トップ | 腎臓の悪い猫のごはん探し ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

私と周りの人のこと」カテゴリの最新記事