小屋さんは、養老渓谷に秋を狩りに行くそうです。あさ4:33に、iPhone4Sへメッセージが届いていました。私の返信は5:29。まいとし恒例の渓谷行きですが、いつものNikonの一眼レフに、ことしはiPhone4Sが活躍ですね、きっと。写真は撮ったあとからのほうが息が長い。どう、料理できますか。
次女は、今日の昼からニューヨークへ1週間。来年2月から始めるむこうの仕事の下見とか。こちらの仕事もグローバルだったが、もうこの年代は国境なんて意識がない。何をやるか、どう生きるか、だけ。どこで?という質問には、最適なところで!という答えだろう。
さて私、
iCloudはじめます。わくわく・・・。
iCloudメールも1通目。
タスクバーにも表示させたし。
2007年4月30日にGmailを始めたあの4年半前の頃の興奮を覚える。
iPhone4Sなくした時のシミュレーションも、iPhoneを探すでやってみました。
ピンポイントで感動した。
iWorkもスマート。世界中の人がこれに気づく日も近いと思う。
食わず嫌いになっちゃいけない。やらずに判断してはいけない。保守的に知ったかぶりをしてもむなしい。新しいことに取り組むにはほんの少しのエネルギーがあればいい。「なんだ、カンタンね」と思わせるほど、時代は進んでいます。スティーブ・ジョブズはなくなったけど、DNAはいたるところに生きています。
ほんとに、ワクワクする。