できるといいね

できると楽しくなるパソコン操作や朝散歩・神社散歩の記録をしたい・・・。

Windowsのバージョン

2011-06-10 16:14:06 | 覚え書き

午前中、最近テレビで活躍中の尾木ママの、兄嫁さんちを訪問した。

パソコンが2台あって、ノートPCとデスクトップPC。
プリンターが古くなってなかなかスムーズに印刷できなかったので、
毎回、イライラしていたらしい。

無線LANプリンターに買い替えたら、「スッキリ」不満は一気に解消

ところで、
プリンターのドライバーをインストールするのに、なんと45分。
最近のPCなら、3分もあれば完了するのに・・・

原因は、メモリーが足りない。
    Windows XP SP3なのに、メモリーが256KB
う~ん、これじゃぁ

 

最近のパソコンはすごく安くなりました。

Windows 7 SP1 メモリーは2GBから4GBが標準(256KBの8倍から16倍)
無線LANルーターの速さも、300Mbps

OSの無料バージョンアップだけでは、作業効率は上げられません!


▼Windows の歴史に詳しい・・・

http://bit.ly/m5TRUw

 

 

 

 


次女と薔薇と小屋さん

2011-06-10 10:10:33 | 朝散歩

次女が誕生日だったので昨夜、帰省してきました。

朝5時過ぎ、めずらしく早起きした次女が朝散歩についてきた。

 

 

金曜日なので、いつものように小屋さんの薔薇のガーデニングを訪ねた。

 

 

 

お腹がすいたので、近くのロイヤルホストでモーニング。

 

 

 

気分爽快・・・で、し、た・・・。

次女は、午後から仕事ということで、さっさと東京・高田馬場に帰って行きました~。

 


タブとリーダー:Wordのそこ!

2011-06-09 15:25:42 | Wordのそこ!

きちんとしたWord文書に出会うと、気持ちがいい・・・。

「きちんと・・・」の中には、「揃っていること」が前提です。

文章を揃えるのに、タブをしっかり習得していないと、
なんとなくスペース(空白)でしのいでいる場合が多い。

頭(左)揃え、小数点で揃え、右揃えがしっかりしていると上司や相手先の評価も高くなります。

▼文字やデータの入力が済んだら

左上のタブボタンに注目して

  

1番目のタブ、2番目のタブ、3番目のタブまでは、「左揃えタブ」でルーラー(定規)をクリックしていきます。

4番目と5番目は身長、体重ですから、「小数点揃えタブ」を使ったら綺麗に揃えられます。

さいごの6番目は「右揃えタブ」がいいでしょう。

おおよその目安でタブを打ったら、最後にぜんたいを調整してくださいね。

 

さて、タブを使ったらリーダーは「段落ダイアログボックス」の「タブ設定」で適用できます。

 

やってみよう!



ブログ始めます:鎌取水曜午前

2011-06-08 15:33:05 | ブログ作成初歩から

ブログデビューします。

右も左もわかりませんが、よろしく~。みなさん暖かくご支援ください・・・

 

とりあえず、記念撮影ということで・・・

goo IDをとるところから・・・

 

 

みなさん、リンク貼ってくださ~い

更新ができるのは、しばらくしてからですからね。気長にお待ちください・・・


私のシングルエイジ

2011-06-07 00:54:05 | 日記

61歳を過ぎた私にも、シングルエイジはありました。

86歳を過ぎた父が、3年前「Picasaweb」にアップしていました(転載)。

  
▲記憶にないころの私1      ▲かすかに覚えているような・・・    ▲おじいちゃんと孫

こんなピンボケな写真でも、家族には必要。

この4人が2年前ほんの数時間、集まった時の写真が▼これ! まさに、コーラスライン。

 

ブログのテーマ:「わたしのシングルエイジ」でどうでしょう・・・
月曜日のみなさん盛り上がっていました。

 

【課題】

(1)昔のアルバムを引っ張り出して、(2)スキャナーで写真をPCに取り込んで、
(3)サイズを変更して、(4)ブログの画像フォルダーにアップして、
(5)ほんの少し記事を書いて、写真を挿入する。

 

 


Wireless Zero Configuration サービス

2011-06-06 23:29:57 | PC基本操作

無線LANで接続する人が多くなった。

パソコンはコード類が多くて、ちょっとウザイとか思っていませんか?

 

無線で接続しようとした時、無線が見つかりません・・・とほほ

1.コントロールパネル>>パフォーマンスとメンテナンス

2.管理ツール>>サービス>>Wireless Zero Configuration を探してください。

3.右クリックして>>プロパティ

4.スタートアップの種類:自動 にして、適用ボタン

5.さらに、サービスの状態:開始 としてOKボタン

こうしておけば、とんでくる無線の名前が一覧で表示されます。

 


雨のち曇、これから晴れ

2011-06-03 10:31:18 | 朝散歩

雨があがっていたので、朝散歩に出かけました。

  

こんな日も、気持ちがいい。

散歩から戻ってくると、長男が出勤していた。

出勤するうしろ姿を目で追ったのは、はじめてでした。

もうすぐ、東京へ転居する。会社の本社近くの三ノ輪に住む。
入社1年目で赴任したひたちなか市に3年住んだのち、本社に戻り自宅から通勤するようになった、が。

実家にもあと数日。

 


勉強する若者

2011-06-01 23:30:23 | 日記

教室のとなりに県税事務所があります。

そこの若者の一人は、お昼休みの12:10になると決まってやってきます。

こうやって、机に向かってただひたすら勉強をしています。 もう、ず~っとです。

おそらく、10分で弁当をたいらげて、あとの時間はずっとこれ。
職場の上司や同僚は黙々と勉強していることを知らない。
あと、2週間で2級の試験がある。

ひとつずつ資格をクリアしていく、この若者の姿は胸を打つ。

 

私の周りには、こういう20代の若者が多い。

【訂正】
彼、30歳になっていたと! う~ん「35歳までにひとかどの人物になれ!!