FPSBANANAにアップして2日ほど。今回はCrapさんのおかげで削除されることもなさそう。反響もいい意見と違法だという意見の両極端。
しかし今回は味方が多いので削除されることはないと思います。
俺はマップを作るときに何かしらのユニークさを含めることを常に考えています。
なのでかなり独特で、そのためにバランスが悪かったり、バグがあったりしてそのため嫌いな人もいると思います。
だけど、カスタムマップなので、公式と同じようなマップだけを作るのはなんとなく面白くない。やはり作るならカスタムマップの自由さを求めたいなと思っていますので、今後もこのような変わったマップを作っていこうと思ってます。
strider_b8ですが、まだstriderが壊れやすい問題があります。B7でプレイした結果結構最後まで行くことが多かったですが、まだまだ壊れやすい状態でした。
前回、壊れた場合ドロップシップで新しいストライダーが最寄のゲートまで運ばれてきて時間切れまで戦うという方法をやりたいということを書きましたが、私の知っている方法ではそれが出来ませんでした。ストライダーを動かすtracktrainというエンティティ(カートや電車、それにワッキーの車など、パスに沿って動くエンティティ)が瞬間移動するという概念がないようなので、壊れた場合最初のゲートに戻すためにはカートをそのゲートまでパスを通して戻さなければならない。しかし、戻すための速度を管理するカートのキャプチャーゾーンがあって戻す速度が激しく遅い。なので戻すのに時間がかかるし、その途中に見えないストライダーから攻撃が出てしまうこともあり、この仕様を入れるとなると元から複雑なシステムに更に複雑な仕組みを追加しないといけなくなり、収集が付かなくなるような気がして、この仕様を諦めました。バグもきっと増えると思います。
なので今回壊されにくい仕様として、ストライダーの少し前にシールドをはることにしました。体力も増やしました。このシールドは耐久自体は弱いですが、壊れてもすぐに復活するようになっています。(5秒で復活)体力も10から14に増やしました。
見た目でわかるシールドなので前からの攻撃がしにくいとうことがわかり、なるべくしたから攻撃するように回り込む人が増えるのではないでしょうか。実際にシールドでかなり攻撃は防ぐようになっていますので、横からの攻撃をするために回り込まなければならないようになっています。
代わりに横からの攻撃がしやすいように前半のビルを手直ししました。
これでバランスが良くなってくれるといいんですが。
・ストライダーの前にシールドを張った。このシールドは耐久は低いが壊れてもすぐ復活する。またこれをいくら壊してもストライダー自体の耐久は減らない。
・ストライダーの耐久を10から14にした。
・地形を横からの攻撃をしやすいように手直しした。
・ゲームスタート時に下のテキストがストライダーの耐久とわかるように目立つようにした。メーターが増えていく。
・ビルの上にnodrowテキスチャーが残っていたのを修正した。
・階段の下や隙間にテレポーターを設置して、テレポートしたらはまってしまうバグを修正した。
・第二ゲートの崩れる床が崩れたら下にいる人は即死するようにした。
・ストライダーの体力表示を10以上はMAX表示していたが、すべて表示するようにした。
・第一ゲート奥の崩れた建物の裏がみっともなかったので入れないようにして透けているところをふさいだ。
・セットアップ時にストライダーが攻撃しないようにした。
・青のリスポンエリアに扉をつけた。
今回FPSBANANAに投稿されたフィードバックですが、英語がわからないので適当に機械翻訳して、大体修正が必要なところをピックアップしてみました。これは自分用のメモで書いてあるのですが、一応ここに書いておきます。今後修正することもあるので、ここにメモメモ
1. The map is so huge, its easy to get lost. Place some directions in places so we know where to go.
1.地図は、とても巨大です、その道に迷うために簡単です。我々がどこに行くべきかについてわかっているように、所々で若干の方向を置いてください。
看板のことだと思いますが、マップ自体構造は1本道で、出来るだけTF2の看板を使いたくなかったので、どうしてもわかりにくいところは追加しますが、基本的に追加はしない予定です。
2. Its hard to tell if you can get through scenery or not. Sometimes I get stuck in weird places, like building rubble.
2.そのあなたが風景を通り抜けることができるかどうかについて見分けて難しいです。時々、私は怪しい場所(粗石を造ることのような)で動けないです。
スカイボックスなのかもしれませんが、今回スカイボックスは使っていません。スカイボックスを使うとFPSが落ちるので今回は使わなくてもちゃんと街中に見えるように作ったのでロケジャンしてみっともないところ以外は大丈夫だと思います。またどこか通りにくいところや、はまってしまうところがあるみたいですが、発見しだいふさいでいます。
the map i sbuggy and all the text on screen isnt very clear and the strider llllllllllllllllllllll whenever you see one is annoying
あなたが人が腹立たしいのを見るときはいつでも、地図i sbuggyと進行中のすべてのテキストは非常に明らかにisntと闊歩する人llllllllllllllllllllllを放送します
さすが機械翻訳だぜ。意味がわからないw
ストライダーの体力表示がわかりにくいと思います。今回のB8で多少わかりやすくなったかも・
3. Make the roads littered with more debris. This is because the map is so sniper friendly its wrong!
3.道をより多くの破片で散らかされるようにしてください。地図がそうスナイパー親善試合であるので、こんなにありますその誤り!
道に破片が多すぎるということだと思いますが、戦場の雰囲気を出すために出しているので、適度に調整します。スナイパーに関してはかなりスナイプできるところは制限しているので、あまりにも酷いところは修正しますが、基本はこのくらいでいきたいと思っています。
After the first round ends, and the next round starts, the strider vanishes, then the round never ends, thus, making everybody switch to spectator, and back to fix this
第1ラウンドが終わったあと、そして、次のラウンドは始まります、闊歩する人はいなくなります、そして、ラウンドは決して、このように、誰でも見物人に変わって、これを固定するために後退させることを終えません
意味がわからないけど、ラウンドが終了したときにストライダーが消えてしまうことかな?今だその状況になったことがないのでわかりませんが、発見しだい対処します。
2: This one baffles me, idk how to duplicate it but its a biggy, if conditions are correct, then a player will get a capture every about 5 seconds.
2:This 1は私を困惑させます、それを繰り返すidk方法、しかし、その、状況が正しいならば重要なこと、それからプレーヤーはおよそ5秒おきに捕獲をします。
うーむ意味がわからない
i was afk, i came back, then...i had 200 points, 0 kills
私はafkでした、それから、私は戻って来ました...私は200ポイントを持ちました、0は殺します
これはストライダーの下に入っているとポイントが入ってしまうことではないでしょうか?上のフィードバックのストライダーの表示が消えた状態でどこにいってしまったか、わからない状態でAFKしてたらそこにストライダーのキャプチャーゾーンがあってスコアがはいってしまったかもしれません。消えてしまった問題を解決しないとだめですね。
BLU team can spawn camp and get into REDs spawn and the same with BLus spawn.
BLUチームはキャンプを生むことができて、BLus卵でREDs卵と同じことに入ることができます。
BLUEのリスポンの付近にREDが入ることが出来る問題でしょうね。今回BLUEのリスポンには扉をつけていません。今までのプレイでここまで押し込まれることはないと思ったからですが、どうもこの人のサーバーではまじめにやってないような感じですのでなんとも言えませんが、B8で扉を設置してみました。
Also the strider was glicthing everywhere and was always going through the map and walls.
また、闊歩する人は至る所でglicthingしていて、地図と壁を常に通り抜けていました。
意味がわかりませんが、この人のサーバーでバグッたような感じですかね。今までこちらのサーバーでは特にそういった壁をすり抜けるようなことは無かったので特殊なことをやっているのかも。原因がわかったら変更
If RED walks up to that door near setup, they get shot by the strider though the door...
REDがセットアップの近くにそのドアに近寄るならば、ドアでも、彼らは闊歩する人によって撃たれます...
これはどうしようかな・・セットアップタイム前に撃たれるのは仕様なんですが、危険なストライダーの前に身をさらけ出すのはそりゃ危険でしょう。ただ、最初はわからない人が多いので、最初は攻撃しないようにするべきかも。B8で修正してみました。
しかし今回は味方が多いので削除されることはないと思います。
俺はマップを作るときに何かしらのユニークさを含めることを常に考えています。
なのでかなり独特で、そのためにバランスが悪かったり、バグがあったりしてそのため嫌いな人もいると思います。
だけど、カスタムマップなので、公式と同じようなマップだけを作るのはなんとなく面白くない。やはり作るならカスタムマップの自由さを求めたいなと思っていますので、今後もこのような変わったマップを作っていこうと思ってます。
strider_b8ですが、まだstriderが壊れやすい問題があります。B7でプレイした結果結構最後まで行くことが多かったですが、まだまだ壊れやすい状態でした。
前回、壊れた場合ドロップシップで新しいストライダーが最寄のゲートまで運ばれてきて時間切れまで戦うという方法をやりたいということを書きましたが、私の知っている方法ではそれが出来ませんでした。ストライダーを動かすtracktrainというエンティティ(カートや電車、それにワッキーの車など、パスに沿って動くエンティティ)が瞬間移動するという概念がないようなので、壊れた場合最初のゲートに戻すためにはカートをそのゲートまでパスを通して戻さなければならない。しかし、戻すための速度を管理するカートのキャプチャーゾーンがあって戻す速度が激しく遅い。なので戻すのに時間がかかるし、その途中に見えないストライダーから攻撃が出てしまうこともあり、この仕様を入れるとなると元から複雑なシステムに更に複雑な仕組みを追加しないといけなくなり、収集が付かなくなるような気がして、この仕様を諦めました。バグもきっと増えると思います。
なので今回壊されにくい仕様として、ストライダーの少し前にシールドをはることにしました。体力も増やしました。このシールドは耐久自体は弱いですが、壊れてもすぐに復活するようになっています。(5秒で復活)体力も10から14に増やしました。
見た目でわかるシールドなので前からの攻撃がしにくいとうことがわかり、なるべくしたから攻撃するように回り込む人が増えるのではないでしょうか。実際にシールドでかなり攻撃は防ぐようになっていますので、横からの攻撃をするために回り込まなければならないようになっています。
代わりに横からの攻撃がしやすいように前半のビルを手直ししました。
これでバランスが良くなってくれるといいんですが。
今回の修正点
・ストライダーの前にシールドを張った。このシールドは耐久は低いが壊れてもすぐ復活する。またこれをいくら壊してもストライダー自体の耐久は減らない。
・ストライダーの耐久を10から14にした。
・地形を横からの攻撃をしやすいように手直しした。
・ゲームスタート時に下のテキストがストライダーの耐久とわかるように目立つようにした。メーターが増えていく。
・ビルの上にnodrowテキスチャーが残っていたのを修正した。
・階段の下や隙間にテレポーターを設置して、テレポートしたらはまってしまうバグを修正した。
・第二ゲートの崩れる床が崩れたら下にいる人は即死するようにした。
・ストライダーの体力表示を10以上はMAX表示していたが、すべて表示するようにした。
・第一ゲート奥の崩れた建物の裏がみっともなかったので入れないようにして透けているところをふさいだ。
・セットアップ時にストライダーが攻撃しないようにした。
・青のリスポンエリアに扉をつけた。
FPSBANANAに投稿された問題点
今回FPSBANANAに投稿されたフィードバックですが、英語がわからないので適当に機械翻訳して、大体修正が必要なところをピックアップしてみました。これは自分用のメモで書いてあるのですが、一応ここに書いておきます。今後修正することもあるので、ここにメモメモ
1. The map is so huge, its easy to get lost. Place some directions in places so we know where to go.
1.地図は、とても巨大です、その道に迷うために簡単です。我々がどこに行くべきかについてわかっているように、所々で若干の方向を置いてください。
看板のことだと思いますが、マップ自体構造は1本道で、出来るだけTF2の看板を使いたくなかったので、どうしてもわかりにくいところは追加しますが、基本的に追加はしない予定です。
2. Its hard to tell if you can get through scenery or not. Sometimes I get stuck in weird places, like building rubble.
2.そのあなたが風景を通り抜けることができるかどうかについて見分けて難しいです。時々、私は怪しい場所(粗石を造ることのような)で動けないです。
スカイボックスなのかもしれませんが、今回スカイボックスは使っていません。スカイボックスを使うとFPSが落ちるので今回は使わなくてもちゃんと街中に見えるように作ったのでロケジャンしてみっともないところ以外は大丈夫だと思います。またどこか通りにくいところや、はまってしまうところがあるみたいですが、発見しだいふさいでいます。
the map i sbuggy and all the text on screen isnt very clear and the strider llllllllllllllllllllll whenever you see one is annoying
あなたが人が腹立たしいのを見るときはいつでも、地図i sbuggyと進行中のすべてのテキストは非常に明らかにisntと闊歩する人llllllllllllllllllllllを放送します
さすが機械翻訳だぜ。意味がわからないw
ストライダーの体力表示がわかりにくいと思います。今回のB8で多少わかりやすくなったかも・
3. Make the roads littered with more debris. This is because the map is so sniper friendly its wrong!
3.道をより多くの破片で散らかされるようにしてください。地図がそうスナイパー親善試合であるので、こんなにありますその誤り!
道に破片が多すぎるということだと思いますが、戦場の雰囲気を出すために出しているので、適度に調整します。スナイパーに関してはかなりスナイプできるところは制限しているので、あまりにも酷いところは修正しますが、基本はこのくらいでいきたいと思っています。
After the first round ends, and the next round starts, the strider vanishes, then the round never ends, thus, making everybody switch to spectator, and back to fix this
第1ラウンドが終わったあと、そして、次のラウンドは始まります、闊歩する人はいなくなります、そして、ラウンドは決して、このように、誰でも見物人に変わって、これを固定するために後退させることを終えません
意味がわからないけど、ラウンドが終了したときにストライダーが消えてしまうことかな?今だその状況になったことがないのでわかりませんが、発見しだい対処します。
2: This one baffles me, idk how to duplicate it but its a biggy, if conditions are correct, then a player will get a capture every about 5 seconds.
2:This 1は私を困惑させます、それを繰り返すidk方法、しかし、その、状況が正しいならば重要なこと、それからプレーヤーはおよそ5秒おきに捕獲をします。
うーむ意味がわからない
i was afk, i came back, then...i had 200 points, 0 kills
私はafkでした、それから、私は戻って来ました...私は200ポイントを持ちました、0は殺します
これはストライダーの下に入っているとポイントが入ってしまうことではないでしょうか?上のフィードバックのストライダーの表示が消えた状態でどこにいってしまったか、わからない状態でAFKしてたらそこにストライダーのキャプチャーゾーンがあってスコアがはいってしまったかもしれません。消えてしまった問題を解決しないとだめですね。
BLU team can spawn camp and get into REDs spawn and the same with BLus spawn.
BLUチームはキャンプを生むことができて、BLus卵でREDs卵と同じことに入ることができます。
BLUEのリスポンの付近にREDが入ることが出来る問題でしょうね。今回BLUEのリスポンには扉をつけていません。今までのプレイでここまで押し込まれることはないと思ったからですが、どうもこの人のサーバーではまじめにやってないような感じですのでなんとも言えませんが、B8で扉を設置してみました。
Also the strider was glicthing everywhere and was always going through the map and walls.
また、闊歩する人は至る所でglicthingしていて、地図と壁を常に通り抜けていました。
意味がわかりませんが、この人のサーバーでバグッたような感じですかね。今までこちらのサーバーでは特にそういった壁をすり抜けるようなことは無かったので特殊なことをやっているのかも。原因がわかったら変更
If RED walks up to that door near setup, they get shot by the strider though the door...
REDがセットアップの近くにそのドアに近寄るならば、ドアでも、彼らは闊歩する人によって撃たれます...
これはどうしようかな・・セットアップタイム前に撃たれるのは仕様なんですが、危険なストライダーの前に身をさらけ出すのはそりゃ危険でしょう。ただ、最初はわからない人が多いので、最初は攻撃しないようにするべきかも。B8で修正してみました。