striderをB8.1にアップしました。
http://www.fpsbanana.com/maps/65900
変更点はシールドが上に行ってしまうことと、体力を14から12に減らしました。
あとゲート2に少しごみを置きました。たいした変更はして無いので8.1だけですが、バランス調整も兼ねてバグ修正版です。
8.0でシールドが上に行ったときは青チームがそのシールドを壊せば下にまた沸きますが、それは開発者しかわかりませんよねw。ちなみにシールドを壊してもstriderの体力的にはまったく関係ないのでどんどん壊して正面に持ってきたほうがいいと思いますが。
TVでソバ鯖とプニプニ鯖で見てましたが、どちらも残り体力4-2くらいで壊されていましたので、12にしてちょうどいいかも。
あとチョークがすごい出ているのはやはりすこし無理しているからですので、どうしようもありません。すいません。
マップの構造ももうちょっと練れば軽くなるかもしれませんが、また時間あるときに軽量化もしていきます。
そんでもってここからは新しいマップのネタです。今回は写真がアホみたいに多いです。
少し前から練っていた新しいマップの資料写真です。
事務所から徒歩5分くらいに名古屋城があって、仕事でもプライベートでも結構遊びに行くのでこれを新しいマップのネタで使ってみようと思います。
写真もたくさん撮ってきました。
どんなマップ構造にしようかなと思ったんですが、やはりここはA/Dマップかなw
もうA/Dマップは作らないと思ってたんですが、cp_castleの完成度に負けないような日本城を作りたいと思ったのがきっかけだったのでやはりここは防衛マップでしょう。
もしくはTCマップにするかな
TCマップはほとんどがサドンデスに結びついてしまい、GDGDマップになってしまうのが、個人的に嫌いなんですが、ここを何とか解決できる方法を思いついたらTCにしてもいいかなと思います。
以前考えたのは、防衛TCマップで中央CPは押し合いマップ。そこで勝ったチームが攻撃、負けたら防衛。そこを防衛しきったら攻守逆転して相手の陣地に攻めむ。
これもかなりグダグダになりそうなので次に考えたのはこのマップをもうちょっと変更して、通常の城攻めA/Dマップなんですが、時間内を赤チームが防衛しきると赤の防衛側が攻撃側に代わる夜襲モードになりそこで青の攻撃側が負けるとゲーム決着のようなテリトリータイプを考えていました。これはTCの意味を取るのは戦うエリアによってかなり固い防衛エリアが選ばれることです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/c5/b375ec2d3fec503e2ef706c7d243d6d4.jpg)
こんな感じです。落とすのが非常にきついところがあることがポイントで夜襲モードも5分5分の戦いが出来るようなマップにしたいと思っています。
ただ、昔これを実現させようといろいろシステムをいじったんですが、その当時は出来なかったので、諦めましたが最近かなりいろいろなことが出来るようになってきたので再度挑戦できるかなと思ってます。
出来なきゃ単純なADにするかな。
しかしルールが難しいと嫌われる傾向があるTF2なので単純にしておくべきなのか。私の一番嫌いなのはグダグダいつまでも終わらないことなので、単純なTCだけにはしたくないと思ってます。
今まで取りためた資料写真
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/36/a928f0a939dda5aa3105ccca5870ede4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/97/d087d33c80477534c2e93e731bf8e2f9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/8e/4c2df1203fedd745969bff673b6a885e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/c4/7d0c1063d4250abd333303ce630d8a1c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/a1/75c1cdbbdfcbc0a49c09c7ec81033585.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/0e/1f8910a83b7bee4aa42e6cd3562f7fc0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/9c/9434a85d3f1c069913d9fc41d4329786.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/51/48a56b310469b5a17a12ce7aa65918de.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/ca/9bbed543c2fa897c5cb80929f5f59cb4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/df/9b72ca03d26fc8acd48184bbda9a3a5e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/ff/5a51b1c5312ce78efc152f7b7fc129e7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/c4/6430652f39a3049bb278ee2cc85127f9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/2c/b86fece35a08dda6b91ea90ff8bb5eab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/a2/6fa31ef9a0f36d14357c31f987107bae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/7c/5c718b2897c6b7031fbaf6f760c2ebe2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/a3/d62242b8fb6c2889655f673e92842e17.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/5e/de5c6e641022370b2888cd4208cf3bc4.jpg)
特に日本城が好きなわけではないけど、マップをつくるようになってから建物の構造とかを見るのが好きになってきました。
http://www.fpsbanana.com/maps/65900
変更点はシールドが上に行ってしまうことと、体力を14から12に減らしました。
あとゲート2に少しごみを置きました。たいした変更はして無いので8.1だけですが、バランス調整も兼ねてバグ修正版です。
8.0でシールドが上に行ったときは青チームがそのシールドを壊せば下にまた沸きますが、それは開発者しかわかりませんよねw。ちなみにシールドを壊してもstriderの体力的にはまったく関係ないのでどんどん壊して正面に持ってきたほうがいいと思いますが。
TVでソバ鯖とプニプニ鯖で見てましたが、どちらも残り体力4-2くらいで壊されていましたので、12にしてちょうどいいかも。
あとチョークがすごい出ているのはやはりすこし無理しているからですので、どうしようもありません。すいません。
マップの構造ももうちょっと練れば軽くなるかもしれませんが、また時間あるときに軽量化もしていきます。
そんでもってここからは新しいマップのネタです。今回は写真がアホみたいに多いです。
少し前から練っていた新しいマップの資料写真です。
事務所から徒歩5分くらいに名古屋城があって、仕事でもプライベートでも結構遊びに行くのでこれを新しいマップのネタで使ってみようと思います。
写真もたくさん撮ってきました。
どんなマップ構造にしようかなと思ったんですが、やはりここはA/Dマップかなw
もうA/Dマップは作らないと思ってたんですが、cp_castleの完成度に負けないような日本城を作りたいと思ったのがきっかけだったのでやはりここは防衛マップでしょう。
もしくはTCマップにするかな
TCマップはほとんどがサドンデスに結びついてしまい、GDGDマップになってしまうのが、個人的に嫌いなんですが、ここを何とか解決できる方法を思いついたらTCにしてもいいかなと思います。
以前考えたのは、防衛TCマップで中央CPは押し合いマップ。そこで勝ったチームが攻撃、負けたら防衛。そこを防衛しきったら攻守逆転して相手の陣地に攻めむ。
これもかなりグダグダになりそうなので次に考えたのはこのマップをもうちょっと変更して、通常の城攻めA/Dマップなんですが、時間内を赤チームが防衛しきると赤の防衛側が攻撃側に代わる夜襲モードになりそこで青の攻撃側が負けるとゲーム決着のようなテリトリータイプを考えていました。これはTCの意味を取るのは戦うエリアによってかなり固い防衛エリアが選ばれることです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/c5/b375ec2d3fec503e2ef706c7d243d6d4.jpg)
こんな感じです。落とすのが非常にきついところがあることがポイントで夜襲モードも5分5分の戦いが出来るようなマップにしたいと思っています。
ただ、昔これを実現させようといろいろシステムをいじったんですが、その当時は出来なかったので、諦めましたが最近かなりいろいろなことが出来るようになってきたので再度挑戦できるかなと思ってます。
出来なきゃ単純なADにするかな。
しかしルールが難しいと嫌われる傾向があるTF2なので単純にしておくべきなのか。私の一番嫌いなのはグダグダいつまでも終わらないことなので、単純なTCだけにはしたくないと思ってます。
今まで取りためた資料写真
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/36/a928f0a939dda5aa3105ccca5870ede4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/97/d087d33c80477534c2e93e731bf8e2f9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/8e/4c2df1203fedd745969bff673b6a885e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/c4/7d0c1063d4250abd333303ce630d8a1c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/a1/75c1cdbbdfcbc0a49c09c7ec81033585.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/0e/1f8910a83b7bee4aa42e6cd3562f7fc0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/9c/9434a85d3f1c069913d9fc41d4329786.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/51/48a56b310469b5a17a12ce7aa65918de.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/ca/9bbed543c2fa897c5cb80929f5f59cb4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/df/9b72ca03d26fc8acd48184bbda9a3a5e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/ff/5a51b1c5312ce78efc152f7b7fc129e7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/c4/6430652f39a3049bb278ee2cc85127f9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/2c/b86fece35a08dda6b91ea90ff8bb5eab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/a2/6fa31ef9a0f36d14357c31f987107bae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/7c/5c718b2897c6b7031fbaf6f760c2ebe2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/a3/d62242b8fb6c2889655f673e92842e17.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/5e/de5c6e641022370b2888cd4208cf3bc4.jpg)
特に日本城が好きなわけではないけど、マップをつくるようになってから建物の構造とかを見るのが好きになってきました。