
7/17に、鶴見のスタバで開催したイベント
A greener coffee journey、
盛況で、嬉しいかぎりでした!
ここで、コーヒーを使ったアートを紹介するコーナーを設けましたが、

この絵は、今回のイベントのオーガナイザー、盆栽職人であり、絵描きでもあるMatthewの作品。
この作品、実は、二年前に一緒にやったピアノとライブペインティングの即興パフォーマンスで描かれたものでした。

その時、私の中で決めていたテーマは
[香りたつもの]。
空気が揺れて、香り立つように音が、目に見える姿になれば…
と 考えていました。
特にそのテーマについて打ち合わせていたわけではありませんでしたが、
彼はコーヒー豆の粉を使って、作品を仕上げていました。
その時のパフォーマンスはすごく充実感があり、私にとってとても思い出深く
絵という形が残ることもすごく嬉しかったです。
約二年を経て、今回、このイベントを作り上げていく過程で
あの時の作品が、またお客様の目にふれることは、すごく感慨深いことでした。
作品にまた魂が宿ったようで…
二年前のパフォーマンスは、ここに繋がっていた。
時は繋がっている。
あたりまえのようなことだけど、
感動しました。
今がどこかに、だれかに、何かに繋がっているか。
これからどんなことがあるのか わからないけれど、
大切に過ごしたいです。
いつかに繋がるように。
A greener coffee journey、
盛況で、嬉しいかぎりでした!
ここで、コーヒーを使ったアートを紹介するコーナーを設けましたが、

この絵は、今回のイベントのオーガナイザー、盆栽職人であり、絵描きでもあるMatthewの作品。
この作品、実は、二年前に一緒にやったピアノとライブペインティングの即興パフォーマンスで描かれたものでした。


その時、私の中で決めていたテーマは
[香りたつもの]。
空気が揺れて、香り立つように音が、目に見える姿になれば…
と 考えていました。
特にそのテーマについて打ち合わせていたわけではありませんでしたが、
彼はコーヒー豆の粉を使って、作品を仕上げていました。
その時のパフォーマンスはすごく充実感があり、私にとってとても思い出深く
絵という形が残ることもすごく嬉しかったです。
約二年を経て、今回、このイベントを作り上げていく過程で
あの時の作品が、またお客様の目にふれることは、すごく感慨深いことでした。
作品にまた魂が宿ったようで…
二年前のパフォーマンスは、ここに繋がっていた。
時は繋がっている。
あたりまえのようなことだけど、
感動しました。
今がどこかに、だれかに、何かに繋がっているか。
これからどんなことがあるのか わからないけれど、
大切に過ごしたいです。
いつかに繋がるように。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます