おはようございます。
山形県酒田市の漬物の梨屋 齋藤真です。
10月17日(水)の山形県酒田市は、秋晴れのとても気持ちの良い1日です。
ここ数日朝晩はとても肌寒く感じるようになり、毎晩のように最上川河口に飛来する白鳥の群れが鳴きながら上空を通過していきます。
山形県酒田市も一歩一歩秋が深まって行っているようです。
さて、漬物の梨屋に、待ちに待った今年最初の「温海かぶ」が入荷して参りました。

漬物の梨屋に入荷して来た「温海かぶ」
例年10月の上旬に入荷していた「温海かぶ」ですが、今年は昨年よりも12日遅い入荷となりました。
それも、ほんの数十キログラムの入荷です。
今年は、8月に3度に渡り種が大雨で流されたことから、収穫減は免れないようです。
漬物の梨屋では、昨日入荷したばかりの「温海かぶ」の漬け込みを行いました。
「温海かぶ」は、しっかりと洗浄作業を行ったあと、砂糖と塩と酢のみで漬けていきます。
保存料は一切使用しないため、洗浄作業が製品の日持ちにとって、重要なポイントとなります。
そのため、漬物の梨屋では、一粒ずつ丁寧に洗浄するようにしております。
こうして漬け込みを行った「温海かぶ」は、11月上旬に袋詰めを行う予定でおります。
販売開始の日程は、後日このブログ等でお知らせ致します。
完成まで今しばらくお待ちください。

漬物王国 山形 漬物の梨屋ホームページ
山形県酒田市の漬物の梨屋 齋藤真です。
10月17日(水)の山形県酒田市は、秋晴れのとても気持ちの良い1日です。
ここ数日朝晩はとても肌寒く感じるようになり、毎晩のように最上川河口に飛来する白鳥の群れが鳴きながら上空を通過していきます。
山形県酒田市も一歩一歩秋が深まって行っているようです。
さて、漬物の梨屋に、待ちに待った今年最初の「温海かぶ」が入荷して参りました。

例年10月の上旬に入荷していた「温海かぶ」ですが、今年は昨年よりも12日遅い入荷となりました。
それも、ほんの数十キログラムの入荷です。
今年は、8月に3度に渡り種が大雨で流されたことから、収穫減は免れないようです。
漬物の梨屋では、昨日入荷したばかりの「温海かぶ」の漬け込みを行いました。
「温海かぶ」は、しっかりと洗浄作業を行ったあと、砂糖と塩と酢のみで漬けていきます。
保存料は一切使用しないため、洗浄作業が製品の日持ちにとって、重要なポイントとなります。
そのため、漬物の梨屋では、一粒ずつ丁寧に洗浄するようにしております。
こうして漬け込みを行った「温海かぶ」は、11月上旬に袋詰めを行う予定でおります。
販売開始の日程は、後日このブログ等でお知らせ致します。
完成まで今しばらくお待ちください。
