「おはようございます」と言うより「こんにちは」ですね!
山形県酒田市の漬物の梨屋 齋藤真です。
gooブログのメンテナンスのため、ブログの更新時間が遅くなりました。
さて、今日は「赤かぶ(温海かぶ)」についての話題です。
8月の下旬に入って「赤かぶ(温海かぶ)」のお問い合わせを多く頂くようになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/d6/98d8716f9d836f422128932c41454d7c.jpg)
漬物の梨屋の「赤かぶ(温海かぶ)」
山形県庄内地方の特産在来野菜「温海かぶ」を甘酢で漬け込んだ「赤かぶ(温海かぶ)」は、漬物の梨屋でも人気の漬物です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/6a/e6b08801173670889afc0bf07983c682.jpg)
山形県庄内地方の特産在来野菜「温海かぶ」
昨年、猛暑の影響で「温海かぶ」は100年に1度とも言われる不作となり、例年の3割程度の作柄となりました。
その影響もあり、多くのメーカーで早い時期に完売となりました。
漬物の梨屋では、例年並みの仕入れは出来ていたため、通年販売ができると思っておりました。
しかし、お客様からのご要望が多く、8月上旬で完売となりました。
「温海かぶ」は、今、丁度種まきを終えた時期です。
順調にいけば、10月上旬から中旬頃には収穫始まり、11月上旬頃には各メーカーとも新物の「温海かぶ」が店頭に並ぶでしょう。
漬物の梨屋でも、「赤かぶ(温海かぶ)」を11月上旬から中旬に予定しております。
「赤かぶ(温海かぶ)」に関しては、情報を逐次ブログでお伝えしたいと思っております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/96/4c586839e15e03a8b741d8b1cfe03810.png)
漬物王国 山形 漬物の梨屋ホームページ
山形県酒田市の漬物の梨屋 齋藤真です。
gooブログのメンテナンスのため、ブログの更新時間が遅くなりました。
さて、今日は「赤かぶ(温海かぶ)」についての話題です。
8月の下旬に入って「赤かぶ(温海かぶ)」のお問い合わせを多く頂くようになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/d6/98d8716f9d836f422128932c41454d7c.jpg)
山形県庄内地方の特産在来野菜「温海かぶ」を甘酢で漬け込んだ「赤かぶ(温海かぶ)」は、漬物の梨屋でも人気の漬物です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/6a/e6b08801173670889afc0bf07983c682.jpg)
昨年、猛暑の影響で「温海かぶ」は100年に1度とも言われる不作となり、例年の3割程度の作柄となりました。
その影響もあり、多くのメーカーで早い時期に完売となりました。
漬物の梨屋では、例年並みの仕入れは出来ていたため、通年販売ができると思っておりました。
しかし、お客様からのご要望が多く、8月上旬で完売となりました。
「温海かぶ」は、今、丁度種まきを終えた時期です。
順調にいけば、10月上旬から中旬頃には収穫始まり、11月上旬頃には各メーカーとも新物の「温海かぶ」が店頭に並ぶでしょう。
漬物の梨屋でも、「赤かぶ(温海かぶ)」を11月上旬から中旬に予定しております。
「赤かぶ(温海かぶ)」に関しては、情報を逐次ブログでお伝えしたいと思っております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/96/4c586839e15e03a8b741d8b1cfe03810.png)