ありがとうって伝えたくって

「同軸コリニアアンテナ研究会」でgoogle検索するとHPをご覧いただけます。研究成果がまとめてあります。

南山移動運用 2月2日

2014年02月02日 20時48分22秒 | 山移動

今日は、2年ぶりに本厚木からバスに乗って南山へ足を運んだ。

ここは、山移動を始めた頃に足繁く通った場所だ。人気(ひとけ)もなく気楽に運用できて、電波の飛びも相当なもの。

山岳移動入門の場所だ。但し、暑くなってくると丹沢特有の「虫」に悩まされるので今がおすすめ。

県立愛川公園のアスレチックを抜けると、トンネルがあって登山口に到着。

[登山口を見る]

登山道から、標高約250m強を一気に登る急階段が待っている。たった5分歩いただけで登山口がもうこんなに下に見える。

この先から本当の急階段が鉄塔まで続く。初めて来た頃は、暗い登山道だったけど、今では間伐を行って明るく見通しの良い登山道に変貌していた。

でも、こんなに見通しが良いと雪が降ると下山時に怖い気がするなぁ。

[登山口方向を眺める]

今日は、10mポールのテストが目的だ。ポールの継ぎ目にしっかり養生テープを貼って、スットン防止を行った。

17段なので面倒か?と思ったけど大したことなかった。

DX-Wire mini 10m/2013/II

近くで見ると、そうでもない高さに見えたが、遠目に見ると、杉の木よりも高いじゃないか!!

8段コーリニアの長さは、上の1/3程度だ。あとは、給電用の同軸ケーブルだ。

MHNさんが、38段をこれに取り付ける理由が分かる。

[後ろの低くない杉の木を超える高さだ]

12時前後に雨が降って天気は回復して快晴になったけれど、いつもこの場所から見える、横浜ランドマークは全く見えなかった。

そのせいか、南側にある仏果山と付近の尾根筋が墨絵のように見えた。

[仏果山が墨絵に見える]

機材:

 アンテナ

 430MHz 8段コーリニアアンテナ 10mのグラスポールに貼り付けた

 リグ

 FTM-10S, 2.5W

 その他

  同軸ケーブル、14.8V 5.6Ahリチウム電池

●気温8度で少し風があったので、寒かった。

●相変わらず電波が良く飛ぶ場所だ。

●半原バス停横にある肉屋で「野菜コロッケ」「カレーコロッケ」を買って食べた。美味しかった。

 呼んでいただいた方、呼んで頂いたけど交信にいたらなかった方、ありがとうございました。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿