そろそろ、今年のコンテスト参加へ向けた目標が決まりつつある。
ALL JAと6&Dは、6mで参加して久しぶりに力勝負に参戦しようかと思っている。もちろん最大でも20Wだけどな。
オール神奈川は、いつも通り430NHzで参加して・・ひょっとすると144MHzで優勝を狙うかも。
どちらにせよ、オール神奈川は優勝を目標としている・・
やはり6mで課題となるのが、水平偏波、無指向性のアンテナだ。やはりスクエアローか??
ひょっとすると、スーパーラドアンテナの選択もあるかもしれない。
スーパーラドアンテナは、もう少し勉強することにしよう。
スクエアローは、下図の構成で作ってみようと思う。最初は2段スタックで使ってみて飛び等の様子を見るか?
どうせ三段スタックを考えているので、同形状のスクエアローを3つ作る。
四大大会では、2つをスタックとしてグランドウェーブ用として使い、残り一本は、Eスポ用としてポールの低い位置に置いて単独で使う?
ローカルコンテストでは、3スタックして無指向、高利得アンテナとする。
それが一番だ。さてさて、アルミパイプを発注してスクエアローでALL JAへ参戦だ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます