ありがとうって伝えたくって

「同軸コリニアアンテナ研究会」でgoogle検索するとHPをご覧いただけます。研究成果がまとめてあります。

1エリアAMコンテストへ参加 12月23日(QSOレート追記)

2011年12月23日 20時39分08秒 | コンテスト

いつもの場所で1エリアAMコンテストに参加した。

7時過ぎには登山口(半原越)に到着して車中で湯を沸かしてお茶をしていると、同業者らしき車が近づいてきた。しかし、すぐに転回して道を下って行った。

車の前には、一応、50MHzの3エレアンテナセットを置いていたし、その上、車のNO.が・・無線家NO.だからな、で、慌てて他の場所を探しに行ったのだろう?

一応、「どちらへ」と聞いてもらえれば、「経ヶ岳じゃないよ」と答えたのになあ。

経ヶ岳は、ここから30分の楽ちん登山。その上単峰なので電波の飛びは良く、訪れる無線家は多い。

登山口(半原越)から上り始めたのは、7時50分だった。

ここの尾根は、急斜面の上りだ。その上、上った数だけ、下らされる。そんな登山だ。

現地に到着し、直ちにアンテナを設置。無線機とパソコンを準備した。


AMモードのコンテストは、初めてなので、FT857DMの設定方法がわからない。メインダイアルを回しても周波数が変化しないので・・慌てた。

しかし、これで正解。サブダイアルで、5KHzずつ動かす仕様だった。

【設備】

リグ FT857DM、3エレ八木(方向は北東方向固定)、バッテリー、パソコン、ヘッドセット

10時にコンテスト開始。

最初の1時間5分で100局到達で、楽勝かなと思ったが・・・あとが続かず、相当苦しんだ。

本当に困ったのは、1つの周波数で3局も聞こえていて、しかも未交信局なのに弱くて、他局に潰されて交信が出来ないってのが何回もあった。

どうにか目標の150局に到達。

当日のQSOレートを紹介しよう。こんなグラフだ。

1時間100QSOのペースは、一回のCQで4局が呼んでくる感じ。しかし、AMは了解度が悪く、ナンバーを聞き直すことが多かった。


AMコンテスト所感:

●5KHz/局で交信できればよいが、強力局は15-20KHzくらいに影響を与えるので、CQを出せる場所がない。(計算上20-30局しかCQ出せない)山岳移動では、どの局も強力に聞こえるので尚更。その上、混変調に弱いリグでは、全く役にたたないと思う。

●今回使用したFT857DMは、安いけど本当によいリグだ。混変調にも強く、なんといってもAF-DSPフィルターが秀逸。重さも2キロしかない。(←山岳移動では重すぎ?)(IC708,FT100は、2.5キロ)山岳移動のコンテストには、これしかない!!!! 

混変調の解説はここ

●ただし、AMは2W送信で5A、10W送信で7Aも消費するので、大量に電気を食う。それが課題。

●ここは標高は低いけれど関東一円が見渡せる場所なので、出力を上げすぎると地上局に迷惑かかるので10W送信とした。それでも、茨城移動各局からは59+60DBのレポートを頂いた。

●山岳移動を始めて気づいたことがある。それは、標高が高くて見通しの良い山=コンテストにも強いと考えている方は多いと思うが、そうはいかない。条件を揃えればの話だ。

交信して頂いた皆様ありがとう。


雪をかぶった蛭ヶ岳がしっかり見えた。

丹沢山とみやま荘も見えた

スカイツリーも見えた。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿